高校辞めたのを後悔

  • なんでも
  • 建仁
  • 20/03/30 12:52:01

私は、いま17歳です。高校1年生の秋に友達ができなかったのと学校生活がつまらなくて早くお金がほしい、社会人の憧れが強くて高校やめました。でも、辞めたことを後悔してます。自分と同級生の子は高校生活を楽しんでる。羨ましい。親に高校また行きたい。って言ってるけど反対されてます。行くなら学費から全てお前が出せよ。って言われました。高校中退ってこんなに後悔するんですね。どうすれば良いのかアドバイスお願いします

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 72件) 前の50件 | 次の50件
    • 20/03/30 12:54:48

    ない

    • 3
    • 20/03/30 12:55:14

    後の祭りってやつ

    なぜ、また高校に行きたいのか。
    楽しそうだから?って理由だけじゃダメだろうね。
    またすぐに辞めそう。

    社会人への憧れはどうした?
    仕事してるんじゃないの?
    そっちが面白くなくなったから?

    勝手すぎるよ。
    働きながら、高卒認定に向けて頑張れば?
    大学も楽しいよ。

    • 10
    • 20/03/30 12:56:13

    通信制とかどう?

    • 2
    • 20/03/30 12:57:19

    自己責任
    高校生活でさえ我慢できなくて辞めたんでしょ?
    親は高校の入学金やら色々払ってたのに、自分のワガママで無駄にしたんでしょ?

    働いてるんだったら、自分でお金貯めて通ってください

    • 10
    • 20/03/30 12:57:44

    高校なんか別に行かなくて良いよ。長い人生色んなことがあるし色々な人と会う。ただ高卒の資格はあった方が働きやすいし今後大学や専門学校なども行けるようになるから資格は取っておいた方が良いよ。

    • 2
    • 20/03/30 12:58:28

    辞める時、反対されたでしょ?
    それでよくまた行きたい(お金出せ)なんて言えるわね。甘ったれるな。

    • 5
    • 20/03/30 12:59:23

    自業自得。後悔先に立たず。
    実体験出来て良かったね。これからは後先考えずに行動するのは止めよう。
    今また高校に通えるようになっても、あなたの同級生とは同級生にはなれない。年下が同級生。それでも通いたい?高校って友達と遊ぶ所じゃないよ。

    • 4
    • 20/03/30 12:59:44

    米倉涼子の35歳の高校生ってドラマを思い出した。

    お金貯めてもう一度高校に行けば?
    自分が汗水たらして稼いだ学費だと思えば、チャラチャラ遊んで過ごす気にはならないと思うよ。勉強って楽しいよ!

    • 0
    • 20/03/30 12:59:49

    社会人にあこがれてたんじゃないの?就職はどうしたの?

    • 3
    • 20/03/30 13:00:10

    後悔先に立たずとはこのこと。
    ワガママで辞めたんだから行きたいなら自分で何とかするしかないでしょう。
    まずはバイトしてある程度貯金作って、あとは働きながら通信制の学校行くとか。

    • 4
    • 20/03/30 13:00:34

    通信なら自分で学費だせるよ!
    バイトしながら学校通えるから行っておいで

    • 0
    • 20/03/30 13:00:38

    親に甘えて出してもらった学費を無駄にしたわけどよね?1年バイトして自分でお金貯めて公立高校行ったら?自分のお金で行くなら無駄には出来ないって思うはずだから頑張れると思うよ。

    • 3
    • 20/03/30 13:00:39

    楽な方に逃げてるだけだよね。
    学校つまらない、働きたい。
    高校生楽しそう、戻りたい。
    もしもまた高校に行っても辞めちゃいそう、今の主じゃ無理。
    お金貯めて自分の力で頑張って。

    • 4
    • 20/03/30 13:01:10

    >>3
    うん。高卒資格とるためなら通信制がいいと思うけど主さんは学校生活を送りたいんじゃない?
    通信制でも通学タイプあるけど学費高いもんね。

    • 0
    • 20/03/30 13:01:22

    お金貯めて高校行くか、高卒認定試験を受ける

    • 3
    • 20/03/30 13:01:26

    私中退したけど、
    やめた事は後悔しなかったけど、後で通信制の県立高校通って卒業したよ。
    授業料安いし、色んな年代の友達が沢山できて楽しかったし、何より自分に自信がついて、その後の人生が大きく変わる転機になったと思う。
    オススメ。

    • 5
    • 17

    ぴよぴよ

    • 20/03/30 13:01:41

    後悔するくらいなら先の事を考えたら?
    自分に何が出来るかを見極めて先に進みなよ。

    • 1
    • 19

    ぴよぴよ

    • 20/03/30 13:02:11

    アルバイトして、公立の通信とかは?

    うちも子供が高校に違和感があって行けなくなり、通信制に転学したんだけど、公立は年間3万程度だったよ。

    全日やその他の学校でも親の年収によりいろいろ支援があるから自分できちんと調べた上で親に相談してみたら?
    うちも、子供に転学したいと言われたから各学校への問い合わせや資料取り寄せとかは子供にさせた。
    結局選んだのは私立の通信でお金はかかるけどまあ仕方がない。

    • 0
    • 20/03/30 13:02:35

    自業自得



    お疲れ様


    一緒背負って生きていくんだよ、
    中卒という肩書き
    周りからの偏見

    • 1
    • 20/03/30 13:03:21

    社会人となって働いてみたら働く事が面倒臭くなったのね。
    親御さんの言う通り、学費を自分で貯めて高校に入り直せば?公立の定時制なら初期費用もバイト2,3ヶ月分で足りるんじゃない?毎月の学費は働きながら学校に通えば良いんだし。

    • 2
    • 20/03/30 13:03:21

    高校に行きたいのは、勉強(学歴)が目的ではなく単にJKをしたいだけでしょう?
    バイトでもしながら、なんちゃってJKでもしてれば良いんじゃない?

    • 3
    • 20/03/30 13:04:48

    働くしかない。一年貯金してまた最初から通ったらいい。

    • 5
    • 20/03/30 13:04:58

    いつでもやり直せる。
    お金貯めてやり直せばいい。だって、まだ若いんだもの。

    • 1
    • 20/03/30 13:05:17

    私立まで行かせて、辞められたんじゃふざけんじゃねぇって正直思うよ
    働きながら通信や定時制いけばいいと思うよ
    公立なら安いし
    自分で働いてやるって意気込みがなければ親ですら応援する気でないと思う、正直

    • 4
    • 20/03/30 13:05:49

    どうすればいいんだろうね。
    後悔しても元には戻れない
    通信、夜間など親御さんが言うように自分で働きながら頑張ってみて
    親に頼ると甘えが出てまた辞める羽目になるよ。友達がそうだったから
    もし本気でやり直したいなら自分で頑張って
    頑張ってる姿みたら親御さんも助けないわけにはいかないから協力もしてくれるはず
    自力で頑張ってる姿見せるしかないね

    • 3
    • 20/03/30 13:06:02

    学費バイトして出したら?誠意はかたちあるもので見せないと。

    • 0
    • 20/03/30 13:07:08

    また高校行ってもお友達できなかったら…
    とは考えないの?

    それに、高校より大学の方が楽しいよ

    勉強という苦行の先に楽しい事があるのさ

    • 0
    • 20/03/30 13:07:19

    結局は楽しくやりたいだけ。
    そういう人はどのみち長続きしないよ。
    高校も仕事も。
    楽しいことの裏には必ず大変なことや厳しいことがある。
    親御さんにはこれ以上迷惑かけないで。
    自分で働きながら高校行きたい!どんなに辛くても卒業する!って根性があるなら頑張れ。

    • 3
    • 20/03/30 13:07:19

    友達いなくてやめたんでしょ?
    入ってもどうせできないよ。

    諦めたら?

    • 4
    • 20/03/30 13:09:06

    働いてるんでしょ?
    だったら働きながら定時制高校でも通信でも通えばいい。
    遊びたいから高校生に戻りたいってのは違う。
    先々高校中退することを言い訳にすることになるだろうから働きながら高校卒業したほうがいいよ。
    同級生が高校卒業して進学したり社会人になった時に高卒と中卒(高校中退)の壁をまた感じるだろうし。
    楽をしようと逃げたから結果的に回り道になった。逃げ続ければどんどん回り道が伸びてくだけ。
    早めに気がつけたなら、回り道になった分の努力しないと。

    • 3
    • 20/03/30 13:11:19

    働きながら、定時制に通うのがいいのでは。中卒でも働けるようなバイトしなかがらお金を稼いで学費貯める。

    • 4
    • 20/03/30 13:11:51

    学費出せよってのは当たり前でしょ。

    • 4
    • 20/03/30 13:12:41

    私も安易に辞めてしまって後悔してた。
    中卒ってすごく足枷になるんだよ。
    私は働いてお金作って通信高校行ったよ。
    そのあと働きながら大学も出た。
    私立高校でも年間20万かからなかったかな。
    やりたいならいつでもできるよ。
    お金は降ってこないからまずは一生懸命働こう。

    • 5
    • 20/03/30 13:13:13

    安い通信制あるでしょ。
    バイトして自分で行きなさい。

    これを教訓に親や周りの言う事をよく考えて聞くようにしましょう。

    • 5
    • 20/03/30 13:13:15

    コロナで危険だし通信制がいいよ
    卒業したら大学だって行こうと思えば行ける
    おばちゃんで看護学校行ってる人もいるんだから17ならまだまだこれからだよ

    • 2
    • 20/03/30 13:15:09

    なんで子供がここに

    • 5
    • 20/03/30 13:18:00

    バカだね。学生のうちが一番楽なのに。
    自業自得

    • 6
    • 20/03/30 13:18:16

    友達ができなくてつまらなくて辞めたけど、同級生は高校生活楽しんでる、羨ましい。だからまた行きたいわけ?
    どうすれば良いかって、学費から何まで全部自分で出せって言われてるんでしょ?それ以外ないじゃん
    社会人に憧れてたんだから働いてお金貯めて自分で行きな

    • 6
    • 20/03/30 13:18:51

    お昼働いて夜間高校へ通う

    • 3
    • 20/03/30 13:23:50

    ここ、ママのサイトなんだけど?あなたママ?

    • 1
    • 43

    ぴよぴよ

    • 20/03/30 13:28:03

    主、なんでコメント消してんの?
    上げただけ?

    • 0
    • 20/03/30 13:28:27

    通信制や定時制は?
    ダメなのかな?

    • 1
    • 20/03/30 13:28:39

    また高校入っても、楽しくなかったらまた辞めるの?
    高校入りたい理由があり得ないわ。
    そんな理由でまた通いたいって言われたら、私も自分で出せって言うわ。

    • 2
    • 20/03/30 13:29:24

    自分で定時制高校行こう。
    定時制なら両親の年収が合わせて910万未満なら学費はかからないよ。今は午前中行く、午後行く、夜間に行くって色々選択出来る。空いてる時間に働いて通えば自分で何とかできるよ。

    • 0
    • 20/03/30 13:31:52

    17歳ってことは、4月から高3?
    もう一度高校に行きたい理由は?
    高校生活を楽しんでる同級生が羨ましいから?

    それだけなら、やめた方がいいかも。
    来年3月には、同じ歳の子達は、高校卒業するし、年下の子達とうまく高校生活過ごせる?

    目的持って高校行ってる人なんて少ないとは思うし、高校生活を楽しみたいって理由も悪くはないし、年下の子達と楽しめると思えるなら、学費自分で稼ぐか、奨学金制度利用するか。頑張ってみては?

    • 3
    • 20/03/30 13:33:46

    バイトしていけるよ。
    親に書いてもらわなきゃいけない書類は頭下げて頼んで。

    • 2
    • 20/03/30 13:35:52

    17なら絶対もう一度行ったほうが良い。
    公立ならお金なんてかからないじゃない。

    • 3
1件~50件 (全 72件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています
新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ