結婚式ってなんのためにやるの? (2ページ)

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

51件~100件 (全 547件) 前の50件 | 次の50件
    • 20/03/30 17:33:06

    >>399
    そんな奴でも人数の足しにしないと席がスカスカだったんだろ感謝しろよ

    • 3
    • 20/03/30 17:26:51

    >>397
    嫌いだけど一応誘ってやったらノコノコやってきて普段引きこもっててブスだしフォーマルも埃まみれその場が暗くなった。居なくていい人っているよね。
    それが誘われたから一応来たみたいな感じの人だった。

    • 0
    • 20/03/30 17:22:04

    >>396
    自分に害が無いところで楽しんでる人達について
    御祝儀渡したくないけど参加して陰口言うって言う人がいたからその人に嫉妬では?
    って言ってるだけ。
    花嫁は浮かれてるかもしれないけどさ。

    • 0
    • 20/03/30 17:06:37

    >>390
    だね、別に呼ばれたら行くだけ
    お祝いしたいから行くわけじゃないし、そこまで結婚式に参加したいわけじゃない
    お祝いしたい!とか重いわ

    • 1
    • 20/03/30 17:04:56

    >>395
    だから参加不参加って何なの?って聞いてるんですが?
    嫌いな人の結婚式に参加するわけないでしょw
    式を挙げる花嫁の気持ちについてでしょ?
    それを参加不参加とかわけわからないよ?

    • 0
    • 20/03/30 16:45:17

    >>394
    参加しなければ
    自分になんの害もないじゃないですか

    • 0
    • 20/03/30 16:36:25

    >>393
    不参加って?
    自分が式を挙げるか挙げないかでしょ?

    • 0
    • 20/03/30 16:34:07

    >>392
    なら不参加にしない理由を答えて下さい

    • 0
    • 20/03/30 16:31:31

    >>391
    でた嫉妬ww
    考え方の違いを嫉妬と変換するノー天気なやつw

    • 2
    • 20/03/30 16:29:08

    別に本人たちがお金出してやってるんだからいいし祝いたくないなら参加しなきゃいいだけなのになんでケチつけるんだ?
    自分が居ないところで楽しんでるのが許せないんだって嫉妬か

    • 1
    • 20/03/30 16:24:41

    お祝いしたい!って気持ちで参加ってよりは、呼ばれたから行くって感じかも。
    でも、サプライズだらけの結婚式とか自分に酔ってるような演出ばっかりだと少しひく。

    • 6
    • 20/03/30 16:19:35

    感謝の気持ちとかお披露目とか言うけど、本当は私を見て~私を持て囃して~が女性の本音です

    • 4
    • 20/03/30 16:14:56

    >>384
    あっちこっち色んな国に行きました、一応治安も下調べしたり

    • 0
    • 20/03/30 15:32:38

    >>341
    え!あなたは御祝儀目当てだけで結婚式したの?怖っ!可哀想すぎる発想だね

    • 0
    • 20/03/30 14:52:06

    お金取られるとが嫌なら欠席でいい話だしなんだかんだみんなで集まるのが好きなんでしょう。

    • 0
    • 20/03/30 14:15:17

    >>382 わかる。
    普段から良い子のはただただ幸せな気持ちで見れるんだけど、仲良くても普段からゲスい子で、式挙げる前にも式代どれくらいプラスになるとか話してる子のは、あーこれから徴収されるのねって気分になったよ。笑

    • 1
    • 20/03/30 14:15:05

    >>383
    へー!結構かかるのね!
    どこの国に行ったの??

    • 4
    • 20/03/30 14:06:44

    >>378
    500万前後だったかな?子供がいないときだからこそできる事だわ

    • 0
    • 20/03/30 14:05:50

    仲良い友達の結婚式のあとに生々しいお金の話されて嫌だったなぁ。

    旦那の親友は5万包んでくれたとか言ってて私は3万包んだからごめんってなったし
    (あとから聞いた話だとそもそも先に旦那が親友の結婚式で5万包んだらしい)

    だいたいみんなちゃんと3万包んでくれたから予想通りだったとか。

    式自体は自分たちを見てーーー!みたいな式だったな。

    • 1
    • 20/03/30 14:05:01

    交通費も出したし、ご祝儀もらってもマイナスなぐらいお金使って、正直もったいなかったなと思ってる。一生に一度だと思ってお花畑だったわ。

    • 0
    • 20/03/30 14:04:32

    >>360
    気持ちの問題だよね
    ほんとお祝いの気持ちも無駄に思うなんて。
    合理的で賢いママ多いんだね

    • 1
    • 20/03/30 14:02:21

    >>376
    確かに。ローン組めば貧乏人でも挙げられるかもね。そこまでして挙げたくないけど。

    • 2
    • 20/03/30 14:01:41

    >>377
    すごーい!いくらくらいかかった?

    • 2
    • 20/03/30 14:00:47

    結婚式より新婚旅行に行きたかったから結婚式挙げてない。世界一周したなぁ

    • 1
    • 20/03/30 13:54:57

    >>375
    ローン組んだら挙げられるのでは?

    • 0
    • 20/03/30 13:53:42

    >>370
    残念ながら貧乏人は挙げられないよ

    • 0
    • 20/03/30 13:53:36

    この騒ぎの中、挙式・披露宴やってる人は完全に自己満だよね

    • 4
    • 20/03/30 13:52:31

    >>368
    作り話じゃないんだけど…まぁ、そう思うのならそれでいいや。めんどうだし

    • 0
    • 20/03/30 13:52:18

    招待ってお金払って
    私たちの式の援助してくださいって
    言ってるような気がして私はやらなかった笑
    でもやっぱ大切な友達の式は感動する反面
    モヤモヤが残る式があったのは確か。

    • 3
    • 20/03/30 13:51:56

    >>367
    まぁ、確かに由緒正しいのかどうかは知らないなぁ

    • 0
    • 20/03/30 13:51:32

    結婚式してない人がしてる人を馬鹿にするのも妬みに聞こえるけど、結婚式してる人はお金持ち、育ちが良いとか言ってるのも笑えるよ。
    誰でも結婚式挙げられます。

    • 1
    • 20/03/30 13:51:18

    >>366
    すごい!実用的!

    • 0
    • 20/03/30 13:47:46

    >>365
    絶対作り話w

    • 2
    • 20/03/30 13:47:41

    >>365 お金持ちと由緒正しい家柄は別だよ。

    • 0
    • 20/03/30 13:46:58

    >>364
    そういえば旦那が最近出席した結婚式の引出物はカードにQRコードが付いたタイプのやつだったよ!持ち帰るのはカード一枚。

    • 1
    • 20/03/30 13:42:06

    >>363
    私の親友、大企業の人事部長の娘で結構いいところにたくさん土地持ってる代々お金持ちだけど式挙げなかったから家柄は関係ないと思うな。
    人柄もとっても素敵な子だけど、結婚式に単純に興味が無いって言ってた。

    • 2
    • 20/03/30 13:39:40

    >>362
    確かに食べ物とか頼んじゃえば残らないしありがたい!でもやっぱり重いんだよね…
    QRコードとかで読み込んでネットで注文できる、紙ペラ1枚とかじゃダメなのかな

    • 0
    • 20/03/30 13:37:56

    育った家柄が分かるトピだね。

    • 3
    • 20/03/30 13:24:52

    >>361
    私の周りは最近はカタログギフトが多い。
    あれは助かる。

    • 1
    • 20/03/30 13:23:09

    >>269
    わかる!引き出物すっごくいらない…
    なんか捨てづらいし、でもあんまり使うものじゃないし、センス合わないの多いし。
    持って帰る時もやたら重いし

    • 1
    • 20/03/30 13:20:04

    >>354
    ですよね。
    ご祝儀辞退しろとか結婚式なんて寒いなんて言ってる人がいて悲しかったけどこのコメント見てほっこりしました。

    • 2
    • 20/03/30 13:19:21

    旦那は式あげる?て何回も言ってたけど…1日でも早く子供沢山ほしかったから資金そっちに回した。
    それから10年、結果論だけで言えばすごく幸せ。
    それでも30前半だし末っ子一歳になったら家族でウエディングフォト撮るかなーて旦那と計画。

    • 0
    • 20/03/30 13:18:06

    私もそう思う。
    あまり表立って言うと変な人だと思われるから言わないけど。だから私は結婚式しなかった。誰も私の花嫁姿なんて興味ないだろうし、そのお金で旅行とか別なことに使った方がマシだったしね。

    • 7
    • 20/03/30 13:16:25

    >>280
    あなたの周りは知らないけど、データ出てるからね。地域差は大きいんじゃないかな。

    • 0
    • 20/03/30 13:13:13

    >>353
    怖いのはあなたよ
    絡んできたのはそちらでしょw

    • 0
    • 20/03/30 13:12:10

    >>349
    幸せな結婚をしてる人もいるってことだよ。

    • 0
    • 20/03/30 13:11:16

    幸せな姿を見て嬉しかったし、心から祝福したけどな。涙流しちゃうくらい。
    新郎新婦にとっても晴れの日なんだよね。門出をお祝いして見届ける、喜んで出席しますけど。

    • 6
    • 20/03/30 13:10:48

    >>346
    怖。笑
    だから知らんて。やる人に聞けば?
    てかなんでそんなに怒ってんの?笑
    余裕なさそう。

    • 0
    • 20/03/30 13:09:51

    あなたたちゲストが盛大に盛り上げなさーい!
    あ、ご祝儀は最低でも3万だよ?わかってる?
    って感じでしょ

    披露宴って新郎新婦を楽しませる為にゲストが頑張ってるだけだよね
    あなたたちは座ってゲラゲラ笑ってるだけ

    • 0
    • 20/03/30 13:06:23

    >>347
    あなたは友達に盛大にお祝いしてほしいの?

    • 0
51件~100件 (全 547件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ