魔女の宅急便見てたんだけど (2ページ)

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

51件~100件 (全 233件) 前の50件 | 次の50件
    • 20/03/30 00:00:26

    >>111
    子どもも乱暴で可愛くないしね

    • 1
    • 20/03/29 23:56:42

    >>110
    だから巨乳だって気付いてたよってことだよ。

    • 1
    • 112

    ぴよぴよ

    • 20/03/29 23:53:32

    一番最初のお届け先のお母さん(デザイナーのお姉さんの妹)も中々気が強いっていうか余計な一言言うよね。

    即日日暮れ前に着いたのに
    会うなり「遅かったわね、妹から電話貰って待ってたのよ」って、なかなか厳しい一言だと思う。

    • 16
    • 20/03/29 23:53:04

    >>107だからなに?

    • 0
    • 20/03/29 23:52:55

    >>96
    でもキキにはキキモチーフの可愛いケーキ焼いて
    「キキさんに届けてくださる?」
    って遠回しで控えめに勇気付けてあげていたよね。

    空気読めない迷惑BBAとは思いたくないなぁ。。

    • 17
    • 20/03/29 23:52:37

    >>106
    ブラをする年齢になってから、ウルスラ下着みたいな格好で街中歩いててやばくね?って思った
    しかもあんな重そうなリュック背負ったらタンクトップの肩部分がズレてブラ見えそう

    • 3
    • 20/03/29 23:50:54

    >>106
    私子供の頃から気付いてたよ!

    • 3
    • 20/03/29 23:48:58

    絵描きの女の子が巨乳なのがしんどい。大人になって思った。

    • 5
    • 20/03/29 23:48:56

    >>100
    そう、それ!(笑)
    ムニってして綿が見えたの少しだったのに、あんなに部屋掃除出来るほど縫うの遅いのか?って子供と笑ったよ
    うちのノンビリ屋の小2が突っ込んだってよっぽど!

    • 2
    • 20/03/29 23:45:54

    私もあの生意気な女の子たち昔から苦手。
    パイを届けたお宅の孫娘とか最初に出会った魔女とかね。あの子働いてるんだよ~たくまし~とか本人を前にワイワイ話してるのも怖い。そういう女同士のピリピリ感にトンボが気づかないのもリアルだし。
    ニシンのパイのおばあちゃんとオソノさんが好きだな。

    • 18
    • 20/03/29 23:45:30

    キキは海の街出身だけど、列車から海を見て初めてーて言ってるのはどーゆう意味?ずっと疑問で誰か教えて

    • 2
    • 20/03/29 23:45:10

    >>75今知った…!

    • 2
    • 20/03/29 23:43:07

    >>98
    たしかに。しかもガサツそうだから丁寧に縫ってくれてるか心配

    • 10
    • 20/03/29 23:42:41

    >>98しかもちょこっと縫うだけっぽいのに暗くなるまでやらされる。

    • 7
    • 20/03/29 23:42:32

    >>60?魔法が弱くなったよね?ホウキで飛べなくなったし。成長したから魔法の力も弱くなったの?私はトンボにやきもち焼いたりした気持ちが芽生えたからだと思った

    • 2
    • 20/03/29 23:41:38

    ジジのぬいぐるみ直してあげるかわりに床掃除ってしんどい。

    • 9
    • 20/03/29 23:41:37

    ニシンのパイちゃん車で現る!のシーンたった今見たけど、ニシンのパイの女の子って気付いてるように見えないな。イケイケなパリピ集団来て不機嫌になっちゃったように見える

    • 8
    • 20/03/29 23:41:10

    >>85
    案外、パイのおばあちゃんが空気読めない人で、自分の得意料理を意気揚々と孫に押し付けてしまう迷惑BBAだったりするのかしら…?

    • 5
    • 20/03/29 23:38:39

    >>85>>90
    なるほどー
    にしんパイちゃんは、おばあちゃんには気を使うけど、宅急便の配達員はどーでもいい子なのね…
    つーか、おばあちゃんの前ではニコニコ食べてるんだろうとか気付かなかったよ

    • 4
    • 20/03/29 23:37:53

    なんかこれ、子供の時観るのと、大人になってみた時の捉え方ご変わって おもしろいね。

    • 6
    • 20/03/29 23:36:11

    子供の頃魔女の宅急便の影響で空飛ぶ夢を何度か見た。いつも遊ぶ友達の家まで雨降っててもスィーって空を飛んで行けるの。ギリギリまで友達と遊んで、友達が「暗くなってきたから帰らないと」って言われて「大丈夫だよ、飛んだらすぐだから」って言ったり、友達に私実は空飛べるんだって話して飛ぶ所見せたり。すっごい楽しくて優越感だったからめちゃくちゃ覚えてる

    • 0
    • 20/03/29 23:35:33

    >>83
    フォローしてくれてありがとう

    • 1
    • 20/03/29 23:35:29

    >>13おそのさんもね

    • 1
    • 20/03/29 23:35:18

    >>85
    そうそう!それもわかるの!!
    さっき書かなかったけど、
    おばあちゃんが何度も贈ってくるってことは、おばあちゃんの前ではあのセリフとか絶対に言ってないし、嫌そうなそぶりも見せてないんだろうなって!

    でも、おばあちゃんの前では良い孫してたとしても、雨の中ずぶ濡れで贈りもの届けてくれた人に
    「このパイ嫌いなのよね」扉ばたん!!
    は、やっぱり性格良くないと思ってしまうんだ…笑

    • 15
    • 20/03/29 23:34:10

    >>86
    既出だったのかー。ごめんね
    でも「知ってる?」とは書いてないよ
    自分が最近になってニシンパイちゃんの事に気付いたから「大人になってから気づいたよ」って書いただけなんだ

    • 3
    • 20/03/29 23:33:59

    >>75
    キキはニシンパイの孫には気がついていないと思う。
    トンボの親しい友達が現れたから不機嫌になったんだと思ったよ。

    • 2
    • 20/03/29 23:32:46

    >>86
    知ってる?みたいな感じで。

    • 0
    • 20/03/29 23:31:42

    >>83悪いレスなんて言ってないけど‥既出なのに、知ってる?って書いてたから。

    • 0
    • 20/03/29 23:29:47

    >>63
    >パイの孫は、普通に性格が悪い。

    私も子供の頃はそう思ってたんだけど、大人になってから観ると、
    あれって、孫がおばあちゃんの前では「ニシンのパイおいしい!」ってニコニコ食べてんだろうなーって思った。
    だからあのおばあちゃんも毎回送っちゃってんだろうなーって。

    • 13
    • 20/03/29 23:29:25

    わかる。
    森の中の絵描きの女の子も個性強すぎてお腹一杯な感じだったな。

    当時母親から「これは大人が見ると面白い映画なのかもしれないね。この映画凄く好きだわー」って言われて、今回の放送まで面白さがわからなかったんだけど、シンプルに、夢があるファンタジーなんだなって思った。
    子供の頃魔女とか空飛ぶこととか夢描いてたあの気持ちを呼び起こしてくれる…的な。
    強烈な子も、昔こんな強烈な意地悪言われたこともあったなぁなんて低学年の頃を思い出したりして、あのキャラクターも幼少期を思い出させるのに必要だったのかなって勝手に解釈したよ。

    • 2
    • 20/03/29 23:29:12

    >>80
    横だけど、ニシンパイちゃんが気が強いのは合ってるし、同一人物って知らなかったから良いレスだと思ったけどな

    • 6
    • 20/03/29 23:28:11

    >>76
    派手な一軍女子って感じだしね。

    • 1
    • 20/03/29 23:27:15

    >>78
    私もちょっとショック。

    • 1
    • 20/03/29 23:25:54

    >>75トピ内読まないでコメントするタイプ?

    • 1
    • 20/03/29 23:25:44

    あの続きが見たかったんだけどなぁ。
    1年後の話しが気になるわ。

    • 4
    • 20/03/29 23:25:30

    >>69
    >>71
    ありがとう。

    ジジにはジジの人格がちゃんとあって、魔力が無くなったからとか大人になったから、とかの理由で「ジジの声が聞き取れなくなった」って設定であって欲しかったな…。
    喋らなくなったんじゃなくて、そもそもジジとは話してなかったって、めっちゃショックだ。。

    • 19
    • 20/03/29 23:24:59

    これがシャカイよ、お嬢ちゃん
    みたいなことすぐいうよね

    ラテンだから(笑)

    • 1
    • 20/03/29 23:24:50

    トンボの取り巻きの女の子たちが感じ悪い印象。ほかの登場人物は何とも思わないんだけど、それがあってあんまり見たくないんだよね。

    • 9
    • 20/03/29 23:24:34

    主の感想とはあんま関係ないけど…

    トンボと自転車で飛行船を見にに行ったとき、車に乗ってるトンボの友人たちに声かけられるじゃん?
    そこで「あの子知ってる。宅急便やってる子でしょ」って言うトンボの女友達って、「あたしこのパイ嫌いなのよね」の女の子と同一人物なんだよね。

    んで、キキは車に乗ってる子たちの中にニシンパイちゃんがいるのを見て、不機嫌になった

    …っていう事に、大人になってからようやく気づいた。

    • 19
    • 20/03/29 23:22:04

    へ~!ジジの話知らなかったから知れてよかった。大人になってから見ると違う見方で見れるし他の人はこう思って見てるとか知れておもしろいな~!
    みなさんコメントしていただいてありがとうございます!

    • 3
    • 20/03/29 23:20:59

    とにかく
    にしんのパイを苦手と言った女の子が
    子供ながらに記憶にすごく残ってた

    • 20
    • 20/03/29 23:18:18

    最近の記事で鈴木さんのインタビューを読んだから引用しておきます。



    思春期について考える中で、ジジの役割もすごくはっきりしていきました。あれはただのペットじゃなくて、もうひとりの自分なんですね。だからジジとの会話っていうのは、自分との対話なんです。ラストでジジとしゃべれなくなるというのは、分身がもういらなくなった、コリコの町でちゃんとやっていけるようになりました、という意味を持っているわけです。

    • 11
    • 20/03/29 23:16:52

    >>68 宮崎監督がトークショーで言っていたそうなのですが、ジジの声はもともとキキ自身の心の声(つまりお人形さんごっこで自分の違う一面を投影して一人遊びするようなもの)で、キキが成長して一人前になったのでもうジジの言葉が必要なくなった(成長したので一人遊び・一人2役の対話から卒業した)のだそうです。

    • 6
    • 20/03/29 23:14:32

    魔女のキキ凄い!って今まで思ってたけど、今回キキの腹黒さに気づいた。

    • 1
    • 20/03/29 23:14:19

    >>68
    ずっと独り言話してたってことかな?

    • 3
    • 20/03/29 23:13:34

    >>60
    それってどういうこと?

    馬鹿な私にもわかるように、噛み砕いて教えてくだされ。。

    • 0
    • 20/03/29 23:12:53

    トンボ嫌いな人多いね。しつこいからかな

    • 7
    • 20/03/29 23:10:52

    トンボの全てが生理的にムリ!って姉が言ってて当時小2だった私には理解できなかったけど今、姉と同じ気持ちで観てる。

    • 8
    • 20/03/29 23:09:05

    >>55私も。笑
    たぶんあの眼鏡が無理なんだと思う。
    大江千里も無理だもん。

    • 8
51件~100件 (全 233件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ