自宅にパソコン、プリンター、ネット環境が無い家庭

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 607件) 前の50件 | 次の50件
    • 20/03/29 10:36:17

    >>240
    値段の問題じゃなくて、必要ないから持ってないだけだよ。

    • 3
    • 248

    ぴよぴよ

    • 20/03/29 10:36:40

    >>244
    ???

    • 2
    • 20/03/29 10:36:43

    パソコン、プリンター使わないからいらないな
    ネットは必要

    • 0
    • 20/03/29 10:36:47

    パソコン、プリンターないよ。
    iPadは家族用であるから、学校で必要な書類はPDF化してコンビニで印刷する。何も困ってない。

    • 3
    • 20/03/29 10:37:17

    パソコンは壊れてから買ってない。使わなくなったから。
    プリンターとWiFiは絶対必要なので使ってるんだけど、スマホとプリンター繋げるからそれでいろいろプリントしたり、年賀状の写真も宛名も全てスマホとプリンターで印刷。
    でもパソコン必要だと思う時もある、滅多に使わないから買うか悩んで数年経ってる。

    • 0
    • 20/03/29 10:37:22

    使わないんじゃなくて使えない人かのかも。

    • 1
    • 20/03/29 10:37:28

    >>224
    お金かけてパソコン買うよりもタダで歩いてコンビニ行くほうがお金かからないもんね
    お金ない人はそうすればいいよ
    車にしても何にしてもさ、便利だから買うわけじゃん?お金ない人は買う選択肢すらないから仕方ないね

    • 4
    • 20/03/29 10:37:37

    >>237
    会社や仕事内容によっては禁止されてないところもあるんじゃない?その場合であっても単純にファイルの移動するの面倒くさくない?
    夫の会社は禁止されてるからそもそも移動できないんだけどねって言いたかったの。私の日本語が不親切でわかりにくかったね。ごめんね。

    • 0
    • 20/03/29 10:37:42

    >>184
    ランニングコスト言うほどプリンター高くないよ…タブレットで教育上とか言ってるし意識高い「系」っぽさがすごいw

    • 4
    • 20/03/29 10:39:17

    >>247
    あ、そうですよね。
    うちの場合は必須です。
    子供、東京の大学生なんで。
    なによりも、ペーパーレスは環境問題にも良いと思います。

    • 1
    • 20/03/29 10:39:19

    >>254
    残念な人ね

    • 3
    • 20/03/29 10:39:58

    >>235
    写真印刷したりしないの?

    • 0
    • 20/03/29 10:40:41

    >>254
    わかる。あれば便利なのにね。

    • 5
    • 20/03/29 10:41:40

    >>242
    また横からw
    そんなに悔しかったの?
    あなたに言ってないんだから熱くならなくてもw

    • 0
    • 20/03/29 10:42:47

    >>259
    そんなの必要なら私はネットで頼んじゃうわ。
    もしくはコンビニか。
    全て印刷して残したいって人はあったほうがいいんだろうね。

    • 0
    • 20/03/29 10:42:49

    困らないのは、無いのか当たり前だと思ってるからだろうね。


    私は逆に困るし。

    • 6
    • 20/03/29 10:43:16

    >>258
    お金がない方が残念

    • 4
    • 20/03/29 10:44:37

    >>184
    ら抜き言葉…恥ずかしいよ

    • 3
    • 20/03/29 10:44:39

    白雉さんパソコン知識無いのにあんまり突っ込むと知識の低さが露呈しますよ。

    パソコン持ってなくても使い方は人それぞれと言ってる人達がみんなパソコン持ってない人だと思わないでね。

    • 2
    • 267

    ぴよぴよ

    • 20/03/29 10:44:57

    写真の整理するのにパソコン使うくらいであまり使ってなかったけど、子供が中学年になってからは「学校でも使うから練習したい」とタイピングの練習や調べ学習に使ってる。
    そして子供は教えなくても勝手に覚えててすごいと思う。ローマ字もパソコンで覚えたよ。笑

    • 1
    • 20/03/29 10:45:12

    お金があるからこそ、買う買わないという選択肢があるんだよね。ない人は買うという選択肢はない。人によって必要な物は違うのに、何故持っていないとマイナスなイメージになるんだろうか。

    • 1
    • 20/03/29 10:45:44

    >>7
    うちパソコンあるけど、スマホでやる方が簡単。
    パソコン起動させる時間のほうが面倒。
    スマホでWi-Fiつないでプリントできるし
    パソコン世代だから主は30代だろな~笑

    • 0
    • 20/03/29 10:46:20

    >>191
    え?

    • 0
    • 20/03/29 10:46:26

    うちは必要なかった頃からある。
    でも子供が産まれて年賀状作ったり、画像印刷したりと何かに付けて使う。
    使わないって人はパソコン無いからスマホなのかな?
    今は仕事でも殆どパソコン使わない?
    子供にも使わせてるしこれからの時代パソコン使えないとか困りそうだね。

    • 1
    • 20/03/29 10:46:29

    必要な人だけあればいい。他人がとやかくいう問題ではないわ。てことで。

    • 3
    • 20/03/29 10:46:44

    >>269
    一家庭に一台はあって当たり前感覚だからマイナスイメージになるのでは?

    • 4
    • 20/03/29 10:46:48

    >>266
    そんなに悔しかったの?
    あなたは何を持ってないの?

    • 0
    • 20/03/29 10:47:08

    >>191 あなた、素人ね。

    • 1
    • 20/03/29 10:48:38

    生保やけどパソコンにWi-Fiはある
    プリンターはない
    コンビニに行く

    • 0
    • 20/03/29 10:49:29

    >>275
    煽りたいなら好きなだけどうぞ。
    うちは家族4人1人1台ずつパソコン持ってます。

    あったら何?無かったら何?

    知識も無いくせにただパソコン持ってるからってマウント取る方がおかしい。

    お疲れ様

    • 2
    • 20/03/29 10:49:34

    >>274
    パソコンじゃなくてタブレットかもしれないし、あまりプリントアウトする必要がないならプリンターはなくても不思議じゃないよね。Wi-Fiはさすがにないと不便だと思うけど。でも子供がまだゲームする年齢じゃないとか、家でスマホすらあまり使わないという家庭にはWi-Fiも必要ないのかもしれない。
    その家庭に合ったものを選べばいいだけなのにね。

    • 1
    • 20/03/29 10:49:44

    パソコンの有無はそれぞれ家庭によって違うだろうけど、パソコンを使えないという人がいることに驚き。

    • 3
    • 20/03/29 10:50:50

    持ってない人の言い訳が酷いな…
    お金がないか、使い方がわからないか
    どちらかでしょ?

    • 5
    • 20/03/29 10:51:09

    pc使えないって、困らない?
    仕事やPTAどうしているの?

    • 2
    • 20/03/29 10:51:33

    パソコンは死んでから買ってない。プリンターはある。元から使えないけど…役員の時困ったくらいだけどiPhoneにエクセル入れた。

    • 0
    • 20/03/29 10:51:56

    プリンターって、週一は使わないとインクが固まるとか書いてあって、年1の我が家は毎年壊れてる。なので、やめたー。
    年賀状を印刷屋さんに頼んだ方が安いしストレスフリー。

    • 3
    • 20/03/29 10:52:28

    持ち家か賃貸かみたいな感じ?その人がそれでよければよくない?

    • 4
    • 20/03/29 10:53:01

    地区役員逃れるためにないと言い張ってる家族がいるんだけど信じられない。役所勤務でないとかありえないでしょ。

    • 1
    • 20/03/29 10:53:19

    パソコンって何に使ってんの?
    私全然使ってないわ~

    旦那が時々使ってるけど、ネットしか見てない

    • 1
    • 20/03/29 10:53:24

    子供がネット通信で学習とかで使う事にならないと買わないとかじゃないの?
    てか、こういう休校になった時こそネット通信教育が必要だよね。
    日本って先進国の割に遅れてるよね。

    • 4
    • 20/03/29 10:54:04

    >>278
    家族4人一台ずつパソコンw
    めっちゃ悔しそうw
    何で知識の話?
    持ってるか持ってないかの話でしょ?
    あなたがイライラする理由がわからない
    更年期なのw?

    • 0
    • 20/03/29 10:55:55

    >>282 セキュリティの厳しい企業は、家のPCでは仕事しちゃダメなのよ。

    • 1
    • 20/03/29 10:57:36

    >>290基本的にそうだけど今回テレワークになって自宅pc仕事だよ。

    • 1
    • 20/03/29 10:57:45

    >>290
    違う違う。
    pc使わなくてもいい仕事っていっぱいある。
    学生の時バイトでpcとか使わなかった。

    • 0
    • 20/03/29 10:58:43

    私的にWi-Fi、パソコンプリンターない、LINEやってない、スマホもってない、車持ってない人は驚く

    • 4
    • 20/03/29 10:58:54

    子供小2だけど休校になってから時間あるしパソコンで英語学習してる。操作もすぐ覚えたし子供は飲み込み早いね。選択肢がある事は良い事だと思う。

    • 3
    • 20/03/29 10:59:05

    >>289
    知識も無いのに下らない突っ込みをするからでしょ

    • 3
    • 20/03/29 10:59:19

    >>291 それはセキュリティのゆるい会社だからでしょ。

    • 2
1件~50件 (全 607件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ