自宅にパソコン、プリンター、ネット環境が無い家庭 (3ページ)

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

101件~150件 (全 607件) 前の50件 | 次の50件
    • 20/03/29 09:27:24

    パソコン、プリンター、ネット環境あり。
    だけど子供産まれてパソコン開くのも面倒でスマホで全部済ませてる。
    子供大きくなったら子供が使う頻度上がるの?
    その時パソコン買いなおさないとダメだねー。

    • 0
    • 20/03/29 09:22:29

    全部あるけど、パソコンはほぼ使わない。何でもiPhoneで済ませてしまう。子供もだいたいiPhoneで検索してプリンターに飛ばして印刷してしまうから、もっとパソコン使わせなきゃな。

    • 1
    • 20/03/29 09:22:14

    パソコンが壊れてからずっと無いまま。
    Wi-Fiはあるし、スマホで何でも出来るから不便は感じてない。
    ただ、子供がゲーミングパソコン?欲しいって言い出したから、高校の間にバイトして買うって。

    • 2
    • 20/03/29 09:19:54

    >>138
    なにやらせてる?検索?ゲーム類?
    文章打たせたり?
    うちもそろそろ慣れさせていこうかな

    • 0
    • 20/03/29 09:17:29

    >>146
    全部ない(笑)でもなんの問題もない(笑)

    • 3
    • 20/03/29 09:12:06

    >>160そういやそうだった。
    うちは去年受験だったけどネット出願して受験票はプリントしなきゃいけなかったわ。

    • 2
    • 20/03/29 09:11:36

    無いから不便が分からないんじゃないかな
    ドリルのコピーによく使ってたけど休校になってから頻度が増えた
    パソコンはタブレットがあるからそれほど使わないけどね

    • 3
    • 20/03/29 09:08:13

    >>154
    できると思う。

    • 0
    • 20/03/29 09:07:18

    >>1
    WiFiは欲しくなればルーターを家電量販店に買いに行けばいいけど、ネット環境だけは整えておいた方がいいよね。

    • 1
    • 20/03/29 09:06:58

    今まで必要なかったから買わなかったけど、これから旦那の仕事で必要になるから買う予定。

    • 0
    • 20/03/29 09:04:10

    >>24ネット出願だけど、受験票はそれをプリントして持参しなきゃいけなかったよ。まぁ、それもコンビニでプリントできるけどね。

    • 0
    • 20/03/29 09:03:45

    プリンター壊れてから買ってないよ。セブンイレブンで印刷するし。

    • 1
    • 20/03/29 09:03:32

    最近プリンター購入した。
    今までセブンプリントで十分だったけど、仕事の都合上や家の都合で使用する頻度が高くなったから。
    Wi-Fiはないと非常に困る。

    • 0
    • 20/03/29 09:02:35

    今時、高校、大学とかの願書もパソコンからダウンロードだよね。

    • 2
    • 20/03/29 09:00:49

    プリンターは殆ど使わなくなったから
    必要な時はコンビニでやってる
    アプリ使えば簡単だし
    パソコンは何だかんだ無いと不便だよね

    • 1
    • 20/03/29 08:59:49

    うち、私立小行かせてるけど、休校になってすぐに学校からネット環境の調査があったよ。

    PCとプリンターとタブレットありますかって。

    今後、ネット授業も検討しているんだと思う

    • 3
    • 20/03/29 08:56:37

    古い家だとネット工事できないんじゃない?

    • 0
    • 20/03/29 08:55:17

    >>151
    うちもプリンター壊れてから買い換えてないけど、不便ではないな~
    パソコンもゲームのモニター化してる。

    • 3
    • 20/03/29 08:53:47

    >>149
    ネットカフェのない田舎暮らし、コンビニまでも車で数分かかる私みたいな人は自宅にネット環境充実させてないと子供の教育で不便なのよね。
    なんでも揃ってるところに住んでたらまた違ったかも。

    • 2
    • 20/03/29 08:52:28

    前はパソ、プリンターあったけど
    今はスマホ、タブレットで充分事足りるし
    プリンターなんてほとんど使わないよ

    • 1
    • 20/03/29 08:50:28

    タブレットで事足りるので、パソコンとか必要ない

    しかし、pcもプリンターもネット環境も家にはある
    プリンタはカラー複合機で、さらに別にA4のレーザープリンタも持ってる
    旦那に、レーザープリンタ捨てたら?って言われたけど、使うかも!?と思うと捨てられない

    • 1
    • 20/03/29 08:46:11

    みんなあるけど、最近はプリンターは使ってない。インクすぐなくなるからコンビニでプリントしてる。
    パソコンない人も必要な時にネットカフェとか使ってるんじゃない?
    今の世の中、選択肢は沢山あって困ることってほとんどないと思うよ。

    • 2
    • 20/03/29 08:41:56

    プリンターない家は結構あるよね。
    セブンのネットプリント便利だし写真とかコンビニいくついでにプリントしちゃう。

    • 4
    • 20/03/29 08:39:29

    ない家庭もあるでしょうけど、それが何か問題あるの??

    うちも全部あるけど、今は PCよりタブレット使うことが多いな~。

    • 2
    • 20/03/29 08:37:54

    WiFiない人って、子供はSwitchとかやらないの?
    外出先から家の中の様子見たらしないの?
    スマート家電は無いの?
    何かと不思議。

    • 0
    • 20/03/29 08:36:48

    サークルで使う。ワークシート、お知らせ、名簿、会計表、在庫管理表、年間予定表、活動報告書とか。データで渡してもちゃんと見てもらえない。なくされたりして再送したりすることが多くて面倒だから物によっては紙で渡すこともある。

    あとは何度も出てるけど小中学生のこどもは調べ学習に使う。もっと小さい頃は塗り絵とか着せ替えとかオンラインでやったものを印刷したりしてた。トイトレのシール台紙とか塗り絵とか。外に出なくて良いのは楽。使わない人は無理に使わなくて良いと思うけど、PTAとか仕事でパソコンないのでとか出来ないので無理ですって開き直られるとちょっと悲しい。

    • 5
    • 20/03/29 08:36:38

    >>135
    教育委員会で、普段は教職員が使うパスワードを保護者に教えて休校中の児童や生徒が家で勉強できるようにサイト開放してくれたよ。
    通信教育のサイトも無料でダウンロードさせてくれたりね。
    スマホでいけるかなと思ってやってみたけどデータが重くて無理だった。

    • 2
    • 20/03/29 08:36:16

    ずっとインクきれたまま。

    • 4
    • 20/03/29 08:34:01

    私は年賀状作ったり、写真印刷でプリンター持ってるけど、今子供が休みだから無料公開してる問題集を印刷にめっちゃ使った

    • 0
    • 20/03/29 08:29:02

    あるけど使わないな。
    年賀状の時くらい。
    旦那も家で仕事する時は会社のパソコンでやるし。
    プリンタも壊れてしまったけど、スマホから設定してコンビニでプリントできるし、問題ないわ。

    • 1
    • 20/03/29 08:28:35

    全部ある。授業でならうけど、Excelとかは使えたほうがいいと思うから、ローマ字入力の練習とかをさせてる。役員したとき、書式がWordかExcelだったから、家でパソコンないと厳しかったし、なくてもいいだろうけど、あったほうが便利かな。学校の課題で家でプリンターで印刷して貼らないといけないようなことが数度あった。

    • 2
    • 20/03/29 08:28:18

    パソコンもプリンターもwifiもないなぁ。
    困った事ないし、必要とも思ってないから買っていない。
    これから先も必要と思えば買うし、必要じゃないなら買わない。
    ネット環境だけじゃなくとりあえず買っとくか当たり前だから持っとくかみたいな感覚で買わない。

    • 6
    • 20/03/29 08:26:00

    小5と中1の練習用にパソコン繋いでる
    多分、30代の私より使いこなせてるよ…(笑)
    今以上に必要な時代になりそうだよね~

    • 1
    • 20/03/29 08:26:00

    うちは息子が進学先の問題で置いている。でも息子の部屋にある。息子が出て行ったら無しだな。あると便利だけどなくても支障無い物になっているよね。昔はネット見るのに必要だったけどスマホは便利だよね。

    • 0
    • 20/03/29 08:24:59

    パソコンはあったけど使わないから捨てたよー
    ネット環境もないけど困ってはないかな
    シングルマザーだしお金かけれないから
    子どもが高学年になるし役員とかで資料作成頼まれても出来ないって断るしかないや

    • 0
    • 20/03/29 08:23:39

    >>133教材印刷って?コピーじゃなくて印刷?ネットからダウンロードして印刷ってこと?
    うちまだ小さい子しかいないから分からないけどそのうち必要になる時が来るのかな?

    • 0
    • 20/03/29 08:22:36

    >>130 うちも自宅PCは化石化
    プリンターはかなりの頻度で使ってるよ
    塾の時間割やら講習のスケジュールなど子供らが机に貼りたいというから
    通常の学校授業でも調べものとか普段から使ってるけどな
    もちろんこれらは会社ではしないしね。

    • 2
    • 20/03/29 08:17:56

    >>130
    休校中の自宅学習に教材印刷するために久々に起動したよ。
    子供の事だから職場では出来ないわ。

    • 6
    • 20/03/29 08:17:51

    ネット環境あるけど、パソコンもプリンターもないなぁ
    実家には沢山あるから使いたいなら持ってくるし買う必要はない

    • 0
    • 20/03/29 08:16:12

    >>126 「1ヶ月に数回」は仕事って書いてるけど。それは会社で印刷するわ。

    • 0
    • 20/03/29 08:15:33

    パソコンもプリンターもあるけど使わない。逆にみんな何に使ってるの?
    普段がパソコン使う仕事だから何かあれば会社のパソコンでやっちゃう。
    家のパソコン開けてないからアップデートだけで時間かかりそうで化石化してる。

    • 0
    • 20/03/29 08:12:56

    >>122うん。どこが??

    • 0
    • 20/03/29 08:12:00

    パソコン要るよねー
    うちはないけど。
    もちろんパソコンないしプリンターもない。

    あるのはネット環境だけだわ。

    • 0
    • 20/03/29 08:10:17

    >>119
    ネット環境は必要ってことだよね。

    • 4
    • 20/03/29 08:08:55

    >>119
    1ヶ月に数回って頻度としては多い方だよね。逆に何で買わないのかな?って思った

    • 5
    • 20/03/29 08:07:54

    パソコンは98から何台も買い替えて使ってる。

    プリンターも免許や保険証のコピーしたり、スキャンしたり、子供達も資料やノート自分で描いた絵をコピー。
    出てかないで済むのはラクで良い。

    長い事あるけどただただ便利。

    • 5
    • 20/03/29 08:06:52

    うちもない
    ネットはウルトラギガモンスターだし子供は0歳だからまだまだ使う機会がないんだよね、、

    • 0
    • 20/03/29 08:04:21

    プリンターはない。
    アプリで注文して10分ぐらいで
    出来上がって近くの店舗に取りに
    行くから不便に思った事がない。

    • 1
    • 20/03/29 08:01:54

    >>120 え?どこが?

    • 2
    • 20/03/29 08:00:11

    全部コンビニエンスストアでやってる
    困らない
    あまり使う機会ないし

    • 2
101件~150件 (全 607件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ