米「現金13万」韓「現金8.6万」伊「現金30万」英「賃金の8割」西「賃金の全額」

  • なんでも
  • 天保
  • 20/03/27 03:01:42

●米国
現金13万円支給
●香港
現金14万円支給
●韓国
現金8万6000円支給
●イタリア
現金30万円以上支給
●イギリス
休業補償(賃金の8割)
●フランス
休業補償(賃金の全額)
●スペイン
休業補償(賃金の全額)

●日本
お肉券 
さらにお魚券の発行も検討中

  • 2 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 427件) 前の50件 | 次の50件
    • 20/04/08 20:33:35

    批判的なコメント多いけど、ちゃんと調べた上でコメントした方がいい。

    • 1
    • 20/04/08 20:27:07

    >>424
    デマ信じてるほうが悲しくなるわ

    • 2
    • 20/04/08 20:22:48

    >>422

    載せてくれてありがとう。

    いろいろ救済の手立てはあるのに、マスコミに踊らされて現金給付の話ばっかり。
    ちゃんと調べればいいのにって思うわ。

    • 2
    • 20/04/08 20:15:50

    悲しくなるわ
    一万でも配れないなんて

    • 0
    • 20/04/08 20:13:38

    ツッコミどころたくさんある

    • 2
    • 20/04/03 17:46:14

    【日本の休業補償】

    ①売上など生産指標が月単位で5%以上ダウンした企業を対象とし

    ②4/1~6/30の間に

    ③事業縮小のための従業員休業は、給与の90%を助成(大企業は75%)

    ④なお非正規雇用も対象

    • 3
    • 421
    • 各国に住む日本人の声
    • 20/04/03 14:26:59

    @vismoglie
    イタリアは30万現金支給なんてありません。今のところ0.1ユーロの援助も、マスク1枚ですら政府からの援助はないです。知名度のある@quai44 さんがこういうガセネタを拡散するから、現地からの生の声なのに「30万ももらえるくせに、外国批判をやめろ」とは私にコメントがきて嘘つき呼ばわりされ困ります
    ------------------------------
    @LoveLessGarci00
    私も同じ事言ってます。情報違うと。
    ある意味日本よりイタリアの方が酷いです(主にEU)
    ------------------------------
    @NXp0E7KNidOKp37
    イギリスも正確に言えば所得2,500ポンドまでで現在無給の人のみです。
    ----------
    【訂正】
    実際の指導を受けた人に聞いたところ、所得制限はなく、2/28日以降にコロナウィルスによって無給になった人は経営者との同意によって上限2,500ポンドまで支払われるようです。
    間違った情報をツイートして申し訳ありません
    ------------------------------
    @kingseisouin
    香港も何も来てません
    ------------------------------
    @kctinkerbell
    シンガポールもないですよ(かなり厳しい条件を満たす、「下流」の限られた国民だけです)
    ------------------------------
    @Bluesky001199
    イギリスも同じです。現金支給は5月から7月と言われています。補償してるのは、会社でそれが国からお金がいつくるか分かりません。国が言うのと、時期は別問題ですね
    ------------------------------
    @HaruLawlietKyo
    イタリアで手取り13万円もらったらいい方なのにそんな大金を支給されるはずがない
    ------------------------------
    @cosenzalove
    あちこちで拡散されていて、私も個別にお問い合わせがあって迷惑しています。
    いつだったかの3000ユーロの罰金を粗悪に訳したものではないか、という方もいましたが..
    ------------------------------
    @seizitunashimin
    国毎に違いますもんね。
    予測されるのは支給内容も決まってないうちになんですが、日本は国民皆保険ですがアメリカ等は違うはずですから支給額も低くなるのは当たり前になると思ってます。
    ------------------------------
    @Grundybustino
    だいたい日本も会社経由で申請すれば休業補償でるんだけどね。6割

    • 2
    • 20/04/03 14:12:36

    >>417

    実行済みの国だけ教えてほしいよね。

    • 1
    • 20/04/03 14:11:35

    給付金出る国の感染者数とロックダウンして失業者ワンサカいる状況知らないの?
    そんな国と日本一緒にするわけ?
    これからもっと感染者増えて失業者増えたときに財源尽きてだもせないとかなったら困らない?

    • 2
    • 418
    • 【関連トピック】
    • 20/04/03 14:08:16

    政府「自粛とセットで補償をする」という案を出すも、維新以外の野党に反対されていた
    http://mamastar.jp/bbs/comment.do?topicId=3547672&startCommentNo=4&sort=1

    • 1
    • 20/04/03 14:08:03

    そもそも、この「各国の補償内容」そのものがウソだってよ

    • 2
    • 20/03/27 23:49:30

    そりゃ政府と利権繋がりの企業とよろしくやらにゃならんから。
    現金なんて貯蓄されちゃ国民の資産奪えなくて困るからね。
    麻生がはっきりそう言ったしね。貯蓄されちゃやれんから現金支給はない。って。

    奴らの持つ現金は誰からまわって来てると思ってんだか、守銭奴めらが。

    • 2
    • 20/03/27 23:45:59

    >>412
    アメリカって日本と医療制度が違うし
    韓国だって検査も治療も無料だよ

    • 0
    • 20/03/27 23:44:34

    面白いけど
    悲しくなる

    • 0
    • 20/03/27 23:43:47

    もう、笑わせないで~

    • 1
    • 20/03/27 23:42:24

    でもさ、Twitterで見たけど
    アメリカはコロナ検査受けるのに30万払わなきゃいけないらしいよ。日本は公費。
    一概にこれだけ見て日本の体制否定するのはどうかね

    • 2
    • 20/03/27 23:25:49

    >>16
    そこはお野菜券でしょ

    • 2
    • 20/03/27 23:20:02

    めんどくさいから自宅に毎週現物支給にしてよ。
    外出たくないし。

    • 1
    • 20/03/27 23:19:25

    >>406
    給料カットしたら、秘書とかの給料も少なくなってしまうから、給料は据え置きで、ボーナス全額カットで!
    43億円は浮く!

    • 1
    • 20/03/27 23:15:49

    お肉券よりもお魚券よりもお寿司券よりも、志村けんの方が大事

    • 5
    • 20/03/27 22:10:29

    次の選挙覚悟しとけよ

    • 1
    • 20/03/27 21:53:25

    誰も国会議員や公務員の給料少しカットとか言わないね

    • 3
    • 20/03/27 21:52:03

    決算期なんて。特別だろ臨機応変

    • 0
    • 20/03/27 21:38:59

    最初は冗談かと思ったら..

    • 0
    • 20/03/27 21:28:53

    これね。コロナで息絶えて人口が減るのを待ってるんだわ。肉魚券ってコロナ終息後だってさ。現金に限る。今すぐに

    • 2
    • 20/03/27 21:28:37

    因みに中国は?

    • 0
    • 20/03/27 21:26:12

    プライムニュースです岸田さんが子育て世代とか1人親とか。フリーターとか言ってる。なんだこいつ。困ったことがない人が本当に困っている人にばらまくとか。考えろよ。年収100万下がったら、どこの家庭でもコロナショックだわ

    • 4
    • 20/03/27 21:19:16

    平民には肉魚でも食わせておけ

    • 0
    • 20/03/27 20:54:21

    最後何回みてもうける(笑)
    うけてる場合じゃないんだけどね。

    • 4
    • 20/03/27 20:51:15

    なんだかんだ文句言ってるけどさ、日本は公的健康保険制度のおかげで大きな負担なく診療して貰えるからね…
    いざという時の恩恵は大きいんじゃない?

    • 2
    • 20/03/27 20:30:29

    どうせ貰えないし。どーでも良い
    肉も魚も自分で買えるわ

    • 2
    • 20/03/27 20:22:17

    >>383
    そうそう、その後ならいくらでも券をいただくわ

    • 1
    • 20/03/27 20:19:23

    >>392
    25過ぎたあたりから良すぎるお肉は脂が辛くて…

    • 5
    • 20/03/27 20:17:59

    こんなの配りましたなんて諸外国にアピールできないよ。
    恥ずかしい。
    もうとりあえず嫁を大人しくさせなきゃますます風当たり強くなるよ。そーりー

    • 4
    • 20/03/27 20:15:06

    日本と他国の差…。
    券って…

    • 6
    • 20/03/27 20:12:27

    もうこうなったら、せめてA5ランクの国産黒毛和牛にして!

    • 1
    • 20/03/27 20:05:13

    >>213
    諸外国 → 「現金給付!」「休業補償!」
    日本 → 「肉だ!」「魚だ!」「いや寿司だ!」

    飲み会の相談かよ

    • 11
    • 20/03/27 19:47:50

    何度見てもトピ文が面白い。
    あーでもおこめ券の方がいいなー。

    • 1
    • 20/03/27 18:40:40

    現金下さい。所得制限無しで。そうしたらリフォームにもっとたくさんのお金使うから!

    • 6
    • 20/03/27 17:47:14

    >>369
    インク、紙、デザイン、と・・・・まあ、利権がらみですがな。

    うちの選挙ポスターでお世話になっている印刷会社にぜひ!!!!!

    • 0
    • 20/03/27 17:43:55

    お肉券出すという公式決定はされてないよ。
    あくまで「いち党農林幹部」の「提言」に過ぎない。
    でもそれだけでこの騒ぎようだから、
    ほんとに出されたらやばいね。

    • 3
    • 20/03/27 17:21:06

    和牛って高いから一人2000円くらいまでの券だったら食事一回分にもならなくない?w

    • 2
    • 385
    • ハッシュタグ自民党大喜利?
    • 20/03/27 17:19:24

    >>378
    はっ!そうか!!

    大家さん、受け取ってくれるかな?(笑)

    • 3
    • 20/03/27 17:14:44

    まず所得制限をなくせ。話はそれからだ。

    • 9
    • 20/03/27 17:12:05

    さっさと国民1人につき10万で許すから配って

    • 9
    • 20/03/27 17:11:07

    >>377
    昔、アメリカでは日本の国民皆保険を真似てみようって動きがあったらしいんだけど、結局は実現しなかったってネットで読んだことがある。
    銃乱射事件、医療費問題、災害の後の略奪がアメリカで起きると、日本と比較して報道してるらしいけど、ずっと対策とれてないって事は、対策するには不可能なんだろうね。

    • 3
    • 20/03/27 17:09:18

    >>373
    *森永卓郎氏、新型コロナで冷え込む景気対策は「国民1人に10万円配ればいい。12兆円でできるんだから」
    - 3/17(火) 15:40配信
    https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200317-03170125-sph-soci

    • 3
    • 20/03/27 17:09:12

    日本は江戸時代から変わらないから

    • 1
    • 20/03/27 17:07:45

    >>377
    まあそれを差し引いても、日本は国民保護の為の施策すら
    利権まみれ子供だましですけどね

    • 1
    • 20/03/27 17:04:01

    >>372
    違うよ、肉と魚で支払うってことじゃない?きっと(笑)

    • 2
1件~50件 (全 427件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ