年収440万円で4000万円台の家購入 (2ページ)

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

51件~100件 (全 464件) 前の50件 | 次の50件
    • 20/03/25 22:37:08

    >>412
    うわーこれ言ったらまた叩かれそうだけど
    神奈川とかも完全田舎扱いですごめん!

    • 0
    • 20/03/25 22:36:35

    >>411
    えーそうかなあ。
    じゃあ、劣等感感じてるとか??
    田舎いいなーって思うよ旅行とかではね
    住むのは勘弁だけど。

    これからの未来を見ても一流企業は都内にあるしね。移転もないでしょ。

    • 0
    • 20/03/25 22:35:39

    >>409
    残念!神奈川だからすぐお隣なのよ~
    都内にもすぐに行けて広いお家よ!
    ど田舎じゃなくてごめんなさいね~

    • 0
    • 20/03/25 22:34:38

    >>410
    コメント読むと性悪が滲み出てたから聞いてみた
    あと都会に憧れてるって言う人多いけど、これからの日本の未来を見てみなよ。都会に住んでていい事ばかりじゃないよ

    • 2
    • 20/03/25 22:32:24

    >>408
    読み返して貰えば分かるけど別に意地悪なことは言ってないよ?
    いいなーって言っただけで噛み付かれてる感じ~

    • 0
    • 20/03/25 22:31:43

    >>406
    都会に憧れてる田舎の方なんだね、

    まだ20代だから子供っぽいのかも
    ごめんね?

    • 0
    • 20/03/25 22:29:20

    天安は性悪なの?

    • 1
    • 20/03/25 22:29:01

    固定資産税もかかるから良く考えて、今後の学費とかも計算してから買ったほうがいいよ

    • 0
    • 20/03/25 22:28:31

    >>405
    小学生みたい笑
    狭い家って言われたのが悔しかった?
    ごめんね!

    • 0
    • 20/03/25 22:25:17

    >>404
    うん、いいんじゃない?
    田舎の牧場並みのひろーい土地におっきーいお家でも建ててれば?
    いいね、安くて大きいなんて^ ^

    • 0
    • 20/03/25 22:23:09

    >>402
    まぁいいんじゃない?人それぞれだものね!
    私は狭い家は嫌だ

    • 0
    • 20/03/25 22:21:17

    絶対やめた方がいい。無謀だよ。うちですらきついのに。

    • 0
    • 20/03/25 22:20:46

    >>400
    ペンシルハウス?
    なにそれはじめて聞いたわ。
    うちは平たい感じだけど。

    上から目線かなあ?
    劣等感あるからそう感じるんじゃない?
    普通に値段いいなーって思うだけの何が悪いの?

    • 0
    • 20/03/25 22:19:36

    >>379
    信じるとか信じないとか、一体何を言ってるんだか…。何を言おうが(失礼を承知で言うと)35歳440万しか稼げない人が、今後の上がり幅なんてたかが知れてる。
    それとは対照的に、子供に関するお金の上がり方は想像を超えてくる。目に見える教育費以外にも、食費、被服費、交際費、スマホ代、乗り物も大人料金。ほぼ全てが大人と同程度掛かると思った方が良い。

    • 0
    • 20/03/25 22:18:30

    天安は都心というだけがメリットの5、6千万のペンシルハウスに住んでるのになぜそんな上から目線なの?笑笑

    • 0
    • 20/03/25 22:14:46

    >>398
    正直川崎とかは田舎だと思ってます。。

    • 0
    • 20/03/25 22:13:17

    >>397
    横だけど。
    田舎まで行かずとも、例えば都内に余裕で通える横浜や川崎でも4000万で買えるじゃん
    結局は地方の人を見下してるんでしょ?感じ悪~

    • 2
    • 20/03/25 22:10:44

    >>395
    うんだから田舎にそそられないから
    値段だけ見ていいなーって思ってるだけよ?

    • 0
    • 396

    ぴよぴよ

    • 20/03/25 21:53:23

    >>389
    いやだから良いなと思うならそういう地域に行けば良いんじゃない?嫌味な言い方だって気付いてる?

    • 0
    • 20/03/25 21:05:13

    そういう人多いみたい。
    ギリで無理なローンする人。
    こないだテレビで、不況で給料4万下がっただけでローン払えなくなって新築で建てて1年の家手放すことになった人を見たよ。
    バカだよね~。

    • 6
    • 20/03/25 21:02:27

    >>382
    それで通ってしまったらもう完全にスイッチONになりそう
    審査まで通ってるんだぞ!そんなに収入が不満か?!って。
    旦那さん自分の給料にコンプレックスでもあったのかな

    • 1
    • 20/03/25 20:55:11

    家族のライフプランを一覧表にしてみたらどうでしょうか?

    今年2020年から50年分。
    いくら授業料無償化が進んでいたとしても、習い事や塾、交通費など必要です。
    家を買えばローン、35年払い?
    リフォーム費用は少しずつ貯める。
    今は自家用車はなくても、将来は購入するかも

    等々、書いて表にしたら、主さんもご主人もわかると思いますよ。

    • 0
    • 20/03/25 20:54:36

    申し訳ないけど、自分ではこのローンを組んだとしてもやり繰りはできない。
    そこまでしてこの金額で組むなら、やり繰り一切自分でして。って言えば?

    • 2
    • 20/03/25 20:43:53

    >>379
    旦那さんクソ面倒くさいねw
    年収が1、2年の間に800万まで上がるならいいんじゃないって言ってみたら?
    それでも返済キツい年収の5倍ローンだけど

    • 1
    • 20/03/25 19:35:00

    >>371
    安く済むに越したことないでしょう
    6000万と4000万でクオリティが一緒なら
    4000万いいなあって思うとおもうんだけどなあ

    • 0
    • 20/03/25 19:32:50

    >>348
    親の代どころか親戚みんな都内ですよ。
    特別区です。
    謝らなくて結構です

    • 0
    • 20/03/25 19:27:04

    >>381
    連帯のローンはやめたほうがいいよ!

    友達が離婚して裁判になりそう。

    友達が家を出たんだけど残った旦那がローン払わなかったら督促が友達に来てたけど
    自分は住んでないから無視してたら差し押さえにあったし。
    誰しも離婚を視野に家を買うわけじゃないけど視野に入れといた方が良いと思う。

    • 2
    • 20/03/25 19:23:04

    >>382
    さっきシミュレーションしたら440万だと、最高4300万くらいまで借りられるみたいよ。
    エゲツない。
    銀行おそろしい子

    • 1
    • 20/03/25 19:22:45

    地域が違うからあんまり参考にならないと思うけどうち旦那が年収430万で私が扶養内ギリギリくらいで頭金入れて借り入れは2100万だけど結構きついよ。4000万円代なんて恐ろしすぎる、、、絶対やめた方がいいよ。

    • 1
    • 20/03/25 19:21:27

    数年後競売にかけられるのであった。 終

    • 2
    • 20/03/25 19:21:19

    >>381
    離婚したら逃げられる。

    • 0
    • 20/03/25 19:20:06

    おそらく今事前審査通してると思うのですが
    通らないですよね。
    それで頭冷やしてくれれば良いと思います。

    私が何言ってもあんまり効果ないので

    • 0
    • 20/03/25 19:18:39

    >>380
    夫婦なので連帯債務者でなくても
    共倒れだと思うのですが、違いますか?
    すみません、無知で

    • 0
    • 20/03/25 19:16:33

    変動金利で借りたら月11万、固定だと13万くらいだよ?
    無理無理。
    多分主の収入も合算して4200万借りられるかもって事だから、主が連帯債務者になると思う。
    払えなくなったら、共倒れ。主が納得してないならやめた方がいい。

    • 0
    • 20/03/25 19:09:43

    >>377
    このトピの皆さんの助言を参考に沢山伝えました。

    でも返ってくるのは
    自分の仕事が信じられないの?(給料面のこと言ってます)悲しい
    とか
    じゃあ一生買えないわ
    とか

    私は子供が可哀想な思いをするくらいなら家なんていらないと伝えました(ラインでですが)
    家が欲しいなら地域のレベルを下げるとかとも伝えました。

    が、話はずっと平行線のまま

    • 0
    • 20/03/25 19:05:57

    よく他トピで、貯金ないーとか赤字だよとか見てたので楽観視してました。
    皆さん本当によく考えられていて頭が下がります。

    周りのママ友にも危機感あるような人がいなくて(家計簿つけないのが当たり前、まぁ、なんとかなるでしょーみたいな人が多くて)
    面識あるとお金の話ってしにくいので本当のところは分からないのですが。

    • 0
    • 20/03/25 19:03:18

    多分主さんは幾分現実は見てるんだと思う。
    問題は旦那さんよね。男ってない袖ふろうとするから

    • 0
    • 20/03/25 19:02:43

    >>375
    細かくありがとうございます。

    • 0
    • 20/03/25 18:51:20

    >>373
    うちは、
    住宅ローン13万
    車のローン3万
    教育費(習い事や給食費等)4万
    通信費1万5千円
    水道光熱費2万円
    保険等2万円
    修繕費等への積み立て貯金3万円
    です。
    子供が今年入園と小学校入学で主さんの家庭と同じく教育費はほとんどかかってないです。
    でも塾とか聞くと月に十万超えなんて聞くのでこの先不安しかないです。
    夫30歳で年収950万程です。

    • 0
    • 20/03/25 18:41:47

    この先給料が必ずあがるっていうなら、いまは貯金がんばってあがってから買おうではだめなの?

    • 0
    • 20/03/25 18:41:20

    >>366
    子供の相手で間が空いてしまいました。
    皆さんありがとうございます。

    生活水準は低いと自覚あります。
    が、生活できなくはなかったのでこのような夢物語の事案は浮上した次第です。。(・・;)

    でも教育費が現在はほぼかかっていないというのは大きいと思います。
    習い事は一つだけ子供2人共してます。
    車なし
    実家が近いので帰省費などもなしです。

    逆に皆さん1ヶ月の固定費が気になります。

    • 0
    • 20/03/25 18:30:49

    440万なら買っても建て売りの2000万以下じゃないと将来手放すことになりそうだよ。
    2000万代も危うい。
    しかも35歳でその年収ならこれからもそこまで上がらないよね。
    主が正社員で旦那並に稼げるなら3000万円代~4000万円代もいけるかもしれないけど。

    • 2
    • 20/03/25 18:25:53

    >>325
    そういう地域に行けばいいだけじゃない?
    都心で働いてても少し離れればそのくらいたくさんあるよね
    4000万で羨ましいと言うくらいだから、無理して都心に住んでるのかな

    • 2
    • 20/03/25 18:17:08

    >>321
    夫の年収のみ。でも、私も1日5時間のパートだったから
    戦力外。

    • 0
    • 369

    ぴよぴよ

    • 20/03/25 16:05:15

    >>363
    だけど主が住んでるとこは田舎じゃないじゃん。
    2000万程度で買えるようなとこならそうかもしれないけど。

    • 0
    • 20/03/25 14:54:09

    銀行員から聞いたけど、公務員と大手企業勤務は
    仮・本審査が出るの早いし、ローン借入額についても柔軟に対応するみたいだね。
    他に借入があったら引っかかるというのも
    上記の人たちはクレジットのリボ払いで
    2.300万くらい借入あっても
    特段調べずにスルーみたい。
    厳しいのは自営、医師も勤務医には柔軟、
    開業医には厳しめらしい。

    • 2
    • 20/03/25 14:07:13

    えええ!その前にその年収で子供2人きつくない?親の援助あるのかな???

    • 4
    • 20/03/25 14:00:42

    共働きで年収700だけど、3000万ちょっとのローンでギリギリだわ。
    ボーナスも含めて割れば手取りは50万切るくらい。それでも子供の学費貯金、車の買い替え費用、固定資産税等積み立てたらギリギリ。

    • 1
51件~100件 (全 464件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ