auショップか古着屋で働こうかおもうけどauって金髪とか見なくない?

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 78件) 前の50件 | 次の50件
    • 20/03/26 02:29:20

    採用されたのかな?

    • 0
    • 20/03/24 17:53:43

    携帯ショップより、この主は企業名で言ってるんでないの?

    • 1
    • 20/03/24 17:50:38

    ってかどんだけ携帯ショップで働けることをカッコいいと思ってんだか。

    • 0
    • 20/03/24 17:40:58

    面接の結果、ちゃんと報告してよね。
    みんな相談にのってあげたんだからね。

    • 1
    • 20/03/24 17:03:57

    >>73
    わかってないねw

    • 0
    • 20/03/24 17:02:28

    >>70
    髪色はミルクティーの明るさ最大だけどそのままでは行かないしオートバックスにもお爺ちゃんいっぱい来てたから

    • 0
    • 20/03/24 16:55:13

    >>68
    合格したら私はau
    出産前はオートバックスでオートバックスからauだけど格好いいでしょ

    • 0
    • 20/03/24 16:53:01

    言っちゃ悪いけど、ここの主ってちょっと頭悪そう
    でもケータイのショップ店員って、誰でも雇うイメージだから採用されそうw

    • 7
    • 20/03/24 16:52:20

    金髪店員が爺さん婆さん達に受け入れられると思う?そうでなくてもなかなか操作方法覚えられなくてイライラしてる頑固者に苦労するのに。

    • 1
    • 20/03/24 16:51:41

    >>67
    髪色は美容師さんがコメしてくれてアッシュもいるでうん分かったとなったから良いけど仕事は何だって覚えないといけないし大変だから

    • 0
    • 20/03/24 16:47:39

    髪はイメージでは黒髪っぽいけどauとかヤバい!

    • 0
    • 20/03/24 16:46:05

    大手キャリアの携帯ショップで金髪どころか茶髪も見た事ない。
    あの仕事だけはしたくないなぁ、大変そう。
    操作方法、プラン全部覚えなきゃいけないんでしょ?
    バカな客に文句言われてるの見かけるけど、よくできるなぁって思うよ。
    メンタルやられそう。

    • 1
    • 20/03/24 16:41:17

    >>63
    両方に電話したけど古着屋は暇なときに来てって言われたけどauには履歴書持って明後日来てくださいって言われたから最初はauで採用のもう手前だから

    • 0
    • 20/03/24 14:52:06

    今時、金髪はないわー

    • 2
    • 20/03/24 14:48:43

    auショップは面白い女いなそう
    古着屋の方が楽しいと思う

    • 1
    • 20/03/24 12:48:09

    >>61
    いや、主のが採用されなさそうだわ。なんで辞めさせられた、って発想になるのかしら?何も言ってないのに憶測で訳わからん事言うのって接客業で致命的だと思うんだけど?

    • 1
    • 20/03/24 12:47:59

    ショップスタップさんCAみたいな制服だし、そういうのもあって明るい髪の人あまりいないんじゃない?

    • 2
    • 20/03/24 12:42:54

    >>60
    辞めさせられたの?髪色は怒られないようにしないといけないから次からは怒られないように聞くことだね

    • 0
    • 20/03/24 12:28:09

    五年前まで働いてたけどちょっと茶色くらいだよ。金髪とかミルクティなんてもってのほかだわ。規定変わってなければ長い髪の毛は纏めなければいけないし前髪もぴっちり横分けだわよ。

    • 0
    • 20/03/24 12:25:34

    >>55
    それならauで働いてもいいかな?auとか黒しかいない?と思ったけど黒だと生活してくのが恥ずかしいからね

    • 0
    • 20/03/24 12:24:04

    独身の頃、昔懐かしボーダフォンとソフトバンクで働いてたけど、次から次へと新しいプランが出て機種もどんどん出るし、研修行ったり大変だったよ。

    • 0
    • 20/03/24 12:22:04

    >>53
    急募1名だしオートバックスだって20歳で受かったんだから電話したらau受かるから髪色のこと聞いたんだ

    • 0
    • 20/03/24 12:19:09

    >>52
    あっちの店舗こっちの店舗にすぐ行かされるって言ってた人もさっき居たけど髪色もコロコロ変わるの?

    • 0
    • 20/03/24 12:09:40

    >>51
    docomoでもauでもショップの人お客にいるけど
    カラーしに来店する人はグレージュ基盤にしてトーン変えてるよ
    中にはアッシュ系もいるけど
    そこは私たち美容師の腕の見せどころだから
    私の感覚では私たちが中に入るカラーでの13トーンのアッシュベージュが壁なんでないかな?

    • 1
    • 20/03/24 12:05:52

    金髪は流石にダメな所の方が多くない?
    直営店じゃないコンビニとか居酒屋系なら有りかもしれないけど

    • 0
    • 20/03/24 12:04:14

    とりあえず面接行ったら?受かってから考えれば良し。

    • 2
    • 20/03/24 12:02:44

    >>51髪色は正直店長によって違うかな。でも明るすぎない色。特に規定はないけど金髪はありえない。

    • 0
    • 20/03/24 11:54:34

    >>49
    髪色は?どこから怒られるの?

    • 0
    • 20/03/24 11:53:23

    某携帯会社のオペレーターしてたけど、本当に覚えること沢山あったよ
    色々すぐ変わるし…
    私は店舗相手だったからまだいいけど、店舗で直接お客さん相手する店員さんは大変だな…っていつも思ってた

    • 0
    • 20/03/24 11:53:09

    私働いてるけど最高だよ。融通きくし給料もいいし。10年働くと正社員。もう10年以上働いてるけど、力仕事もないし定年まで余裕で働ける。これほどいい仕事はないと思ってる。

    • 0
    • 20/03/24 11:51:53

    >>45
    プランとかキャンペーンとかころころ変わるから常に何かを覚えていかないといけないよ、覚える量はかなり多い

    • 0
    • 20/03/24 11:51:40

    >>46
    募集してたから書いてる番号に電話するけど携帯ショップに金髪とかいないけど髪色はどうなんだろ?って思ったからみんなに聞いたんだ

    • 0
    • 20/03/24 11:48:10

    自信あるなら応募したら?
    受かるかどうかは主次第なんだから。

    • 3
    • 20/03/24 11:43:15

    >>39
    覚えることはどこだって同じだろうしオートバックスで20歳から2年働いた

    • 0
    • 20/03/24 11:38:40

    携帯の販売は時給いいけど覚える事が山ほどある。年配がわからないってしょっちゅう使い方聞きにくるよ?iPhoneからAndroidから全部使い方覚えないといけないよ。出来る?

    • 0
    • 20/03/24 11:36:57

    携帯ショップって年齢制限ない?

    • 0
    • 20/03/24 11:35:40

    携帯ショップなんて資格無しで中卒ですらできる仕事だからかっこよくないよ

    • 2
    • 20/03/24 11:34:10

    とりあえず応募してみたら?
    書類で落とされて面接までこぎつかないと思う。

    • 2
    • 20/03/24 11:33:25

    >>37
    パン屋と古着屋とオートバックスで働いてたから出産前も今まで全部接客

    • 0
    • 20/03/24 11:24:46

    カッコイイか?と思うけど、覚えること多そうだし大変そう。
    1人の人の接客時間が長いのが面倒臭そう。
    古着屋は埃とか沢山吸い込みそうで嫌。

    • 1
    • 20/03/24 11:22:08

    大物の美容師だけど来店しなよ
    頭悪いから字で説明出来ないけど
    面接用の1桁でお洒落なカラー作ってあげるから
    そこに面接行く言われたらブルージュ多いけど学生にはオリーブ入れてあげたりしてそれでも8や9で色々作ってあげてるから

    • 0
    • 20/03/24 11:18:17

    髪色規決あるしセールストークのマニュアル全部暗記しなきゃいけないんだよ。主頭悪そうだから無理。

    • 6
    • 20/03/24 11:15:48

    ちょっと頭悪そう

    • 1
    • 20/03/24 11:14:42

    auもsoftbankもdocomoもショップ店員も入れ替わり多いから
    カッコイイと思ってるのは主だけかもね 

    • 4
    • 20/03/24 11:14:28

    まず髪色を気にしてる時点で論外かと

    • 2
    • 20/03/24 11:10:02

    >>28
    前の古着屋は何でも良かったけど高校卒業してからパン屋でも働いたしオートバックスでも働いたから色も明るさ最大もいけないのは分かるけど携帯ショップは何かブラウンもいない感じがして

    • 0
    • 20/03/24 11:00:53

    auショップ店員で茶髪は見たことない。
    格好いいとか言っているようでは勤めない方がいいんじゃない?そんな甘い仕事ではないと思う。

    • 5
    • 20/03/24 10:59:28

    髪色は金髪に近い色はアウトでしょ。
    前髪きちっと止めて顔が隠れないようにしてる人多いから、規定は厳しそう。

    • 2
    • 20/03/24 10:56:39

    サービス業は髪色厳しいと思うけど。
    工場勤務くらいじゃない?髪色の規定なさそうなの。
    工場勤務してたとき、赤とか銀髪にしてたらなんか取引先の営業が来た時とかはヘルメット被ったまま休憩所まで戻れって上司に言われたくらいだったよ。

    • 0
    • 20/03/24 10:48:02

    auは近くの店舗を何ヶ所かでシフト組まされると思う
    同じ店舗でずっと働けるとは限らないよ
    何度か来てるお客さんが、◯◯さん今日はいないの?って聞くと●●店に出勤してますって話もしてたよ

    • 1
1件~50件 (全 78件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ