高校の制服を譲って欲しいと言われたんだけど

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 349件) 前の50件 | 次の50件
    • 20/03/22 10:00:55

    今頃?普通ならもう注文して届いてるよね?
    貰うつもりで注文しなかったとしたら、遅くない?

    • 3
    • 20/03/22 10:01:25

    >>65
    なんでひっかかるのかよくわからない。もう着ないならあげればいいのに、、

    • 4
    • 20/03/22 10:02:33

    >>143
    確かに。入学式まであと2週間位しかないよね。

    • 0
    • 20/03/22 10:03:47

    >>141
    入ってるよね。体操服もジャージも

    • 0
    • 20/03/22 10:04:30

    この手のトピが立つ度に思うんだけど、譲る側から声かけるのと、貰う側から催促するのとでは意味が全然違う。
    貰う側が「どうせ着ないでしょ?」って、どんだけ厚かましいの?って感じ。

    • 7
    • 20/03/22 10:04:43

    >>141
    だからジモティには出してなかったんだって

    こっちはそんなの気にしないのでありがたく頂いたよ
    お直し専門店では刺繍の交換が3000円とか言われたw

    • 0
    • 20/03/22 10:05:19

    あげなくていいよ。もやっとするなら。

    • 0
    • 20/03/22 10:06:14

    >>143
    うちの県は先週末が高校の合格発表
    制服の注文は今からだよ。うちもまだ注文してないよ?

    • 1
    • 20/03/22 10:07:20

    >>141 説明会でお下がりの場合は刺繍を外し、○○店で新たに名前の刺繍を入れてもらって下さいって言われたよ。

    • 0
    • 20/03/22 10:08:01

    嫌なら断ればいいじゃん。いちいち人に聞くのかな?

    うち中2なんだけど、仲良い先輩に制服譲ってと声はかけた。
    本人はいいよって言ったみたいで後はお母さんの返事待ち。まだ高校説明会とかあり着るから4月入ってからになるだろうけど。

    サイズがピチピチになりつつあるから、我が子より大きい先輩に声かけさせた。
    もちろん買い取るって言わせたよ。ただで貰うつもりはない。

    譲ってくれたらありがたいけど どうなるかな?

    • 2
    • 20/03/22 10:08:16

    >>143
    公立高校の合否発表が先週あった。
    一般で受験したら、みんなそれを受けて今から注文するんだよ。

    • 2
    • 20/03/22 10:08:52

    モヤモヤするなら私だったら上手く理由つけて断る。でも今断ったら、入学式に制服ない状態になりそうだよね。
    何故こんな瀬戸際で言ってきたの?
    断りにくくする為?
    いずれにせよ、断るなら早い方がいいよ。

    • 2
    • 20/03/22 10:09:29

    >>119転売ヤーは
    制服売るタイミングだけでなく
    女子制服仕入れにも、ママスタ
    を参考にしている。

    • 0
    • 20/03/22 10:10:27

    洗い替え用に欲しいと言われてあげたよ。
    相手との関係性によっては断ったかもしれない。

    • 1
    • 20/03/22 10:11:24

    ママスタって全部自分のこと中心に話持っていくよね

    全国の学校で合格発表が同じわけないし
    刺繍云々とかもはや関係ない話
    うちの子の学校はーってなんなの?

    • 4
    • 20/03/22 10:12:56

    >>143
    転売屋が制服の売買するのに
    皆の反応を見ているんだよ。

    • 0
    • 20/03/22 10:13:15

    うち昨日注文してきたよ!

    制服には、あちこちにイニシャルの刺繍が入るみたいだわぁ。
    こんなのメルカリで売る人いるの!?
    近い人確定じゃない… 嫌だわ~。

    最近、県内の制服だけを買い取るリサイクルショップオープンしたわ。
    そこに売るわ~ あげないわ。

    • 1
    • 20/03/22 10:14:03

    >>154
    だから今から制服注文するところもあるんだって
    合格発表が先週なの。

    • 1
    • 20/03/22 10:14:39

    >>147
    うちも!うちから言う訳じゃないけど、あげるよ!!って人が多数居るよ。
    中学校の時はありがたくいただいたけど、やっぱり古いのは若干作りとかも違ってたし、傷みもあり、娘には新しいの着たかったな~とは言われた(^^;
    高校の時も言われたけど、遠くの高校だから新しいの着れて嬉しそうだった。

    でも、3年だけだし、見た目はキレイだからもったいないとは思うよね。

    • 1
    • 20/03/22 10:15:45

    みんな結構メルカリとかジモティとか利用してるんだね

    • 1
    • 20/03/22 10:16:49

    >>159
    うちは制服は名前の刺繍ないけど
    ブラウスが指定で左腕?に名前の刺繍が入るよ
    胸は校章だったかな
    高校のブラウスごときに指定とかしないでほしいと思ってるところ

    • 0
    • 20/03/22 10:17:18

    コメント全部読んでないけど、主とどの位の関係性なの?親しい間柄なのかな?

    • 0
    • 20/03/22 10:18:50

    いらないなら譲る
    取っておきたいなら譲らない

    • 2
    • 20/03/22 10:22:15

    >>161
    中学って制服とか買うお金を自治体が援助してくれるんじゃないの?
    修学援助だっけ?

    • 0
    • 20/03/22 10:32:42

    >>166
    就学援助は後払いなんじゃないの?
    とりあえずお金ないと買えないとか?

    そんなわけないか。
    制服以外のものに使い込んだんだろうね

    • 0
    • 20/03/22 10:32:58

    子供が記念にとっておきたいからと断る。
    相手のお子さんだってお古の制服は嫌だと思うから。急じゃないもん。親なら制服代を払えるように準備すべき。

    • 1
    • 20/03/22 10:34:22

    >>161
    新品は布がきらめいてるよね
    だからお古しかもってない人だとちょっとかわいそうかも

    • 0
    • 20/03/22 10:34:32

    キーワードに制服ごときにマウントって書いてるけど

    制服ごときでマウント取られるとか、最悪だよね
    新しいのを買って当然なのに。制服すら買えないなんて。
    恥ずかしすぎて耐えられない

    • 2
    • 20/03/22 10:35:38

    >>170
    洗い替えに欲しいんじゃない?

    • 0
    • 20/03/22 10:35:40

    その時点では譲る気にならなかったけど、何年か経つとさっさと捨てるなり、譲ったりしとけばよかったと思った。
    ただの古着。

    • 4
    • 20/03/22 10:37:00

    >>171
    え?トピ文には家計が苦しいからって買いてるけど?

    洗い替えの話だったの?

    • 0
    • 174

    ぴよぴよ

    • 20/03/22 10:41:05

    制服買えない人って、どういう家計管理してんの?

    子供には新しい制服を買ってあげなよ
    かわいそうに

    • 3
    • 20/03/22 10:43:00

    >>170
    お下がりの制服で入学式を迎える子なんてクラスに1人いるか?いないか?くらいじゃない?

    マウント取られても仕方ないわ

    • 3
    • 20/03/22 10:43:47

    >>173
    言葉足りなくて申し訳ない
    なんか主の家計が苦しいらしいという一言で話が新品買わずにお古もらって制服買ってない前提になってるけど、
    2着目の洗い替えはお下がりもらったり古着の制服を買う人だっているわけだから、
    それで今声かけてるんじゃないかって思ったの

    • 0
    • 20/03/22 10:45:45

    >>143
    高校の制服はまだ届いてないと思うよ。先週、合格発表と採寸が済んだばかり。

    • 0
    • 20/03/22 10:46:41

    >>152
    厚かましい

    • 2
    • 20/03/22 10:47:11

    結局タンスの肥やしになるだけだからねー。
    うちは全部あげた。

    • 0
    • 20/03/22 10:50:12

    >>152
    子供に制服譲って!って言わせるなんて
    親として恥ずかしくないの?

    ママスタしてる暇あるなら、もっと働いてこいよ

    • 5
    • 20/03/22 10:50:38

    着ないけど捨てるのは何か嫌だし、着てもらえるなら貰って欲しいと思えば、クリーニング代位は惜しいとか思わないけどなぁ。すべては気持ちの問題だね

    • 0
    • 20/03/22 10:53:18

    >>177
    横だけど
    洗い替えに欲しいんだけどー
    もしよかったら譲って!って感じにならない?

    家計が苦しいんだけど。ってなかなか理由としては言いにくいよね

    • 2
    • 20/03/22 10:54:06

    >>163 うち、Yシャツも指定だよ。
    名前は入らないけど、襟に校章の刺繍がある。

    制服にも、イニシャルアチコチに入ってるし…
    見た目は中学の学ランと一緒。
    裏には隠し校章の刺繍も入ってる
    ふくらはぎの内側表、同色の隠し校章入ってるよ  抜き打ちの時、足を差し出したり 上着パカッって開けて脇を見せるんだろうか…
    脇を見られるの嫌なんだよね息子… 

    • 0
    • 20/03/22 10:54:39

    うちは地域で制服をリサイクルできるお店があるからそこに寄付したよ。
    3年しか着ないし高いから誰かの助けになってたら嬉しい。

    • 3
    • 20/03/22 10:55:18

    あげたよー
    キレイだったし捨てるのもなんだかと思って家で洗濯して、クリーニングしてないけどって伝えた

    • 1
    • 20/03/22 10:55:36

    >>182
    制服は譲ってもいいけど、さらにクリーニングまでする必要なくない?

    卒業した時にクリーニングには出してる人多いと思うけど、そのまま保管してたの?

    • 3
    • 20/03/22 10:59:30

    >>181買う事が一番正解なの?

    • 0
    • 20/03/22 11:00:29

    >>188
    子供に言わせるなんて恥ずかしすぎるって事じゃないの?

    • 2
    • 20/03/22 11:01:22

    いらないしあげるよ。
    でもそんな話聞いたことないわ。

    • 1
    • 20/03/22 11:01:43

    >>188
    入学式に中古の制服を着せるのは普通じゃないよね?

    • 6
    • 20/03/22 11:04:08

    >>191
    卒業した兄弟が居て、状態が綺麗なら、お下がり着せてる家庭は沢山あるよ

    • 3
1件~50件 (全 349件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ