卒園式で保護者から非難されました ※長文すみません

  • なんでも
  • 大正
  • 20/03/20 20:39:35

私はイラスト関係の仕事をしています。
今日卒園式が行われたのですが、先生へのプレゼントの、先生や子供達の似顔絵付きメッセージを描かなかったことで保護者から非難されました。
このプレゼントは、我が子と同じ組のAママからお願いされたものです。ただ私との打ち合わせなどはなく、今月に入って保育園で会った時に突然お願いされました。しかも大きめのサイズ

私はお金くれるなら描くけどいいですか? と聞いたところ、ママ友なのにお金取るなんてあり得ないし、先生への感謝の気持ちはないんですかとまで言われました。「まだ私の発案ならまだしも、勝手に私にイラストを描いてもらおうと思っているのがおかしい、ママ友だろうがお金取ります」と私が言ったものの、Aママは引き下がらなかったので結局イラストは描きませんでした。

それで今日卒園式を迎えたのですが、Aママら数名にイラストについて聞かれたので、描かなかったことを伝えると大激怒されました。
Aママらの計画によると
Aママら数名が花束と可愛らしいペンとメモ帳を、Aママが私にお願いしてメッセージ付きの似顔絵を先生に渡す予定だったのに、主さんが絵を描くのにお金を取るとワガママ言ってたけど、冗談だと思って描いてきてくれるだろうと思ったとAママは他のママに言って行き、

Aママの取り巻き以外からも、「主さん、あなたワガママ言って似顔絵描いてこなかったんでしょ、Aママ達頑張ってプレゼント用意していたのに酷い」と非難されてしまいました。

私からしたら、無料で突然絵を描いてとお願いしてきて、断ったらワガママだの色々言うAママの方が酷いと思いました。
絵が描けるとはいえすぐにイラストは描けませんし、私には仕事があります。ただ、先生へのプレゼントだし断らず描いた方が良かったのかなと思いモヤモヤしています。

  • 21 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 1021件) 前の50件 | 次の50件
    • 20/03/21 14:57:42

    さよなら

    • 0
    • 20/03/21 14:56:17

    >>978
    真実ならね。

    • 0
    • 20/03/21 14:51:41

    >>424これが真実と前提するなら
    昨年春…
    主「イラスト関係の仕事をしてて大好きなのでお手伝いなんでもします」

    今年3月
    Aママ「先生に似顔絵書いて渡すのはどう?そういえば、主さんイラスト書けるしお手伝いするって言ってたからただでやってくれそうだわ、私が頼んでみるね」

    主「そんな急に言われても困ります。どうしてもというならお金かかりますけどそれでもいいですか?」

    Aママ「え~、あなたお手伝いって、今までクラスに協力してくれたことあった? それくらい引き受けてよ。お願いね!じゃ頼んだわよよろしくね!」

    主「…強引すぎるわ、放置でいいや」

    当日
    Aママ「え?まさか本当に書いてないの?うそでしょ?ありえないわ!ちょっと皆さん、主さんお金出さなかったからって書いてこなかったのよ信じられる??」ざわざわ…

    他ママ「主さん、Aママたち始め役員はアルバムづくりなどに奮闘してきたのよ、イラスト位書けたんじゃ無いの?」

    主「そう言われても…」何も言えず。

    他ママ「お金取らなきゃできないって本当に言ったの?」

    主「無言…」


    後日

    主「あ~ぁやっちゃったかな。先生へだもんな。でも私間違ってないよね。うん間違ってない」
     
    「そうだ!ママスタで審判してもらおう」

    主さんが>>424の存在を否定してないところを見ると事実かなと。
    結局どちらも悪いってことだよね。
    でもママスタでトピを立てる必要は自分のためにも必要はなかったんじゃないの? 主自身も言ってたけど、全く落ち度が無いとは言えないもの。

    • 3
    • 20/03/21 14:44:34

    自営業だとよくある話。こういう、やらせる系から、知り合いなんだから値引きしてよータダでやってよーのタカリ屋まで。旦那が医者って聞いたら夜中に子供抱えて訪ねてきて、熱あるからちょっと診察して!って言われた話も聞いたことある。断られると悪口吹聴、本当この手の人はどうしようもないよ。
    だから在宅の人は自分の仕事あんま言わないよ。店舗の人は仕方がないけど、雇われ店長だからとか嘘ついたり、地域密着の店なら諦めてタダでやるってさ。
    本当自営の人はタカられるから大変だね。

    • 5
    • 20/03/21 14:38:40

    >>968
    ニューヨークとか関係ないし笑

    • 1
    • 20/03/21 14:37:17

    >>974
    ほんとにこれ!
    結局これなのよ!

    • 1
    • 20/03/21 14:35:49

    どっちもどっち。
    頼む方も謙虚さないし、断る方も断り方が良くなかったと思う。

    • 6
    • 20/03/21 14:26:02

    あら、じゃあビールいただこうかしらw

    • 0
    • 20/03/21 14:24:58

    ビールならあるわよ

    • 0
    • 20/03/21 14:24:24

    ちょっと誰か水ちょーだい

    • 0
    • 20/03/21 14:24:16

    今更後悔しても遅いよ
    似顔絵描けばよかったね

    • 4
    • 20/03/21 14:23:45

    だれー!
    勝手に締めてる!

    • 2
    • 20/03/21 14:22:59

    ニューヨーク住みです。
    騒いでキャーキャーいう親も今だけだよ。
    そのうち笑い話になる。
    アメリカじゃありえない。

    • 0
    • 20/03/21 14:22:04

    こんなにこのスレ伸びたんだー。
    この時期お決まりの釣りなのに

    • 1
    • 20/03/21 14:20:18

    >>960 専業って決めつけない方がよいよ。
    兼業であろうが専業であろうが非常識なやつはいるさ。

    • 1
    • 20/03/21 14:15:59

    >>961
    そんな流れあったかな?

    • 0
    • 20/03/21 14:06:45

    >>963
    色んな名前で自演乙w

    • 4
    • 20/03/21 14:04:22

    荒れるのでこれで締めます。

    皆さんありがとうございました。

    • 0
    • 20/03/21 14:03:05

    >>957
    圧巻に悪いって?

    • 0
    • 20/03/21 14:02:22

    >>959
    ほんとほんと
    やって当たり前、やらなきゃケチって流れ本当止めてあげて欲しい

    • 1
    • 20/03/21 14:00:25

    A「主さんイラストのお仕事してるから頼んじゃおー」みたいな感じだったんだろうね。
    そういうのって主から「イラスト書くの得意なのでやりましょうか?」って始まるならいいけど、勝手に決められるのはおかしい。
    「花屋だから花束作ってくれない?」
    「保育士だからこどもの喜ぶ出し物してくれない?」
    「広告関係だからプログラム作ってくれない?」
    「デザイナーだから衣装用意してくれない?」
    「カメラマンだから撮影してくれない?」
    そりゃ断られるわw常識なさすぎ、社会を知らないのかな?
    主の考えを否定してる人たちは専業主婦かな?

    • 16
    • 20/03/21 13:58:33

    >>953
    断ったらケチって思われちゃうんだよね。
    悪いことしてないのに不憫に思う。

    • 6
    • 20/03/21 13:58:20

    >>957
    なんでおばさん何もしてなのに面倒くさがってるのw 文字読むの疲れた?

    • 1
    • 20/03/21 13:53:28

    そもそもこれ言われて悩むくらいなら書いといたらよかったのに!めんどくさい!
    Aが圧巻に悪いけど主も断ったんだし割り切りな!

    • 4
    • 20/03/21 13:51:26

    奉仕で無料で描いてあげれば良かったのに。
    なんか気の毒。

    • 5
    • 20/03/21 13:43:33

    >>939
    小学校に上がれば、毎日毎日練習したのに何でうちの子はレギュラーになれないんですか!!うちの子の気持ちはどうなるんですか!って部活で言ってるね

    • 1
    • 20/03/21 13:42:43

    タダで描いてもらって私すごいでしょう!
    しかないよ 
    そんな根性悪には協力なんてしなくていい!
    これから先付き合わなくていいよ

    • 7
    • 20/03/21 13:41:17

    ずっと前だけど大型免許持ってるからスポ少かなんかで遠征の送迎やれってトピ思い出したわw
    こういう厚かましい保護者って一定数いるのかねェ?

    • 13
    • 20/03/21 13:38:19

    だいたいさー、主が仕事にしてるか得意なだけか、金銭かかるかどうかが問題というより、
    主1人にイラストを押し付けてる時点でAが悪いよ。
    役員のくせに、何楽しようとしてんだよって感じ。

    • 18
    • 20/03/21 13:36:38

    やってくれたらいいのにというAの気持ちもわからなくは無いけど、基本はダメもとの話、断られて激怒したり悪評広げたりするのはおかしいよね。
    断るのは当たり前、やってくれたら良い人ってだけ。

    • 7
    • 20/03/21 13:36:10

    断り方がっていってる人いるけど、頼み方おかしいもん全部Aのせい。

    • 14
    • 20/03/21 13:36:10

    >>947
    同じ人のコメとは限らないから、それは仕方ないよね。

    • 0
    • 20/03/21 13:35:48

    こういう問題ってどちらが正しいかなんて
    考え方や捉え方によって変わってくると思うし、白黒つけるのは難しいよね。
    個人的に主が悪いと思わないけど、だからといってAママたちこそ悪いとも思わないんだよね。
    ただお互いに言葉や気遣い、配慮にかけてたからこそ起きた問題かなと。

    それにAママグループ以外の人にまで根回しされたみたいだから、Aママグループが面倒臭いのも確か。
    だから次からは依頼を受ける受けないにしても、もう少し柔軟な対応がとれるといいね。

    • 4
    • 20/03/21 13:32:36

    >>945
    読み返したら同じことの繰り返しだけどね(笑)

    • 0
    • 20/03/21 13:31:08

    >>920
    役員だからAがやって当たり前じゃん。それを手伝わないのは変!ってなんじゃそりゃ?だけど。

    • 12
    • 20/03/21 13:26:41

    半日ちょっとでこんなにもコメント数のびるなんて凄い!

    • 3
    • 20/03/21 13:26:40

    >>941
    少人数の園では保護者が作る場合もあるよね。
    人数が多い場合は業者に頼むことが多いのかな。

    • 0
    • 20/03/21 13:21:54

    >>941
    あるみたいだよ。
    田舎かどうかわからないけど、大きな園ではないだろうけどさ。
    写真やレイアウトだけ決めて製本は業者に出すんじゃないかな?

    ありえないとか田舎とか決めつけてるのは良くないな。

    • 0
    • 20/03/21 13:21:34

    >>939
    わかるわ。

    うちの学校にもいた。

    • 2
    • 20/03/21 13:16:00

    卒アル作りが保護者?
    初めて聞いた。ありえない
    小さな田舎の幼稚園?保育園?

    • 8
    • 20/03/21 13:15:52

    >>937
    他お母さん達はアルバム作りのプロなの?その仕事は放っておいて保育園のアルバム作ってたの?同じこと主に要求してるんだけど。

    • 3
    • 20/03/21 13:13:09

    子どもの気持ちガー、思い出ガーとか子ども達の気持ちをタテに過剰な要求してくるやつがモンペよ。

    • 14
    • 20/03/21 13:09:13

    >>927
    自己満でもやってくれるだけありがたくない?
    役とか係と名のつくものは一切やりたがらない人も居るんだし。
    写真選びなんて、もし一定の子ばかりに偏ってたら先生のチェックもあるだろうし、自分の子の写りの良いのくらい特権なのでは?
    後で文句言うなら一緒やればいいだけ。
    私、広報やったことあるんだけど、こう言うこと言われたくないから自分の子の写真は載せられなかった。

    • 3
    • 20/03/21 13:08:09

    >>927それでも、卒アルは必要なものだし、それを他のお母さんにやってもらってたのは事実だよね?だったら主にできることをするべきだったのでは?
    イラストはできなくても、他のことをするべきだった。花のお金払うだけなんて…

    • 1
    • 20/03/21 13:07:39

    >>926
    自分から「何かできる事をしたい!」と思うのと、他人から「上手なんだからやって当然!」って言われるのとじゃ全然違うと思う。
    イラストを生業にしているからこそ、安易な依頼にカチンと来て当たり前だと思うけどなー。

    • 10
    • 20/03/21 13:06:08

    プロやらお金もらってやらないと他の人も無料で色々お願いしてくると思う
    ただ言い方だよね
    やりたい気持ちはあるけどってことは伝えた方がいいがいかも

    • 2
    • 20/03/21 13:05:15

    お花屋さんがいれば花束だって無料でクレクレだよねもちろん

    • 5
    • 20/03/21 13:03:48

    >>926
    じゃあ他のおばさんが描けばいいんじゃない?上手さより気持ちでしょ? 自分の仕事はそっちのけで、クラス全員と先生の似顔絵タダで描いてこいよ、無料でなって、頭おかしいよ

    • 10
    • 20/03/21 13:03:14

    >>920
    卒アルの係があるんなら、運動会の係や七夕の係やその他諸々もあると思うんだけど、
    運動会の係の人が「写真家の園ママさんに無料で写真撮ってもらおうよ」って言って、それを無料でやってもらったり、七夕の係の人が「◯◯ママに子供達のヘアセットお願いしようよ」って言って、無料でやったなら、「主もやればいいのに」って思うけど、そうじゃないなら主が責められるのはおかしくない?

    • 8
    • 20/03/21 13:02:18

    >>928
    私の保育園は、先生が作ったか製作依頼を外部にしてたよ。

    役員は、主に保育園への記念品選びや先生達への花束や子供たちの卒園おめでとうの記念品選びぐらい。あとは、謝恩会の準備。

    • 0
1件~50件 (全 1021件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ