みんなならお金貸す?

  • なんでも
  • 元久
  • 20/03/20 15:25:30

義兄家。義兄も義兄嫁も働いているけどコロナの影響により収入激減。
義兄は正社員だが完全歩合制の仕事でコロナの影響により現在時短営業の為、収入が半分以上減っている。
義兄嫁はパート。コロナの影響により数日間、臨時休業もあり、現在は時短営業の為、収入激減。
貯金も無く毎月ギリギリで生活していた為、お金が無くて貸して欲しいと言って来た。
義兄、義兄嫁共に給料日は毎月5日らしいが3月の給料も少なく現在の残金が2,000円くらいとの事。
4月の給料も3月と同じくらいらしい。
お米もあと2回分?しかない。買えない。と言って来た。
我が家も共働きだし決して余裕がある訳では無い。ただ義兄家とは違い毎月先取りで貯金したりしているから貯金はある。だから貸せないって訳じゃ無いけど普段も毎月ギリギリって言う人が返せるのか疑問だし、貸すならあげるつもりで…って言うけど、あげるのはしたくない。
私、心狭いのかな~。みんななら貸してあげる?

  • 2 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 78件) 前の50件 | 次の50件
    • 20/03/22 13:41:51

    1万貸す。

    • 0
    • 20/03/22 13:40:13

    たった1ヶ月でそうなるなら今後が心配だね
    もし旦那が倒れたりしたらどうするつもりだったんでしょう?
    お互いの両親にお願いして下さいだね

    • 0
    • 20/03/22 13:06:20

    無利子で社会福祉協議会で貸付始まったよ。(始まる?かな)

    • 0
    • 20/03/20 18:13:08

    米10キロあげる

    • 1
    • 20/03/20 18:10:30

    三万をあげる。
    1回きり。それ以上はしない、あとは市役所の貸付とか自分で調べて頑張ってください!だよ。
    自分たちでどうにかしないとね。

    • 0
    • 20/03/20 17:42:56

    5万あげる。貸すんじゃなくてあげる
    でも1回限り!2回目は無い
    我が家も大変なりにやりくりしてるからね

    • 0
    • 20/03/20 17:42:54

    貸さない。

    • 0
    • 20/03/20 17:42:15

    共働きで貯金もないって、普段からあればあるだけ使うタイプなんだろうね
    金がないから消費者金融なりリボ払いなりすればいいのに

    • 0
    • 20/03/20 17:36:33

    貸さないなぁ
    夫婦で働いてて毎月ギリギリの生活ってどんだけ定収入なのよ、って感じ。しかも、そんな生活じゃ絶対に返せないよね。
    親に泣きつけば?って突っぱねる。

    • 0
    • 20/03/20 17:32:54

    >>60職種によりあります。横

    • 0
    • 20/03/20 17:18:14

    主は?来ないの?

    • 0
    • 20/03/20 17:17:15

    貸さないかな~
    旦那さんの考えを訊くかな
    アリとキリギリスみたいだね

    • 0
    • 20/03/20 17:15:15

    >>58さんみたいに普通ならどうにか生活維持する努力を夫婦でするよね。

    • 0
    • 20/03/20 17:13:37

    義兄も義兄嫁も1日でもOKのバイト見つけりゃいいじゃない。ちゃんと正社員なら消費者金融で借りるとか。

    • 0
    • 20/03/20 17:09:16

    お金ないって言えばいい

    • 0
    • 20/03/20 17:08:45

    普段から良い関係でいるなら貸すかなぁ。険悪な仲なら当然貸さない。

    • 0
    • 20/03/20 17:08:24

    兄弟で話してもらえばいいと思うよ

    • 0
    • 20/03/20 17:07:41

    貯金あるでしょ。
    無い人なら尚更貸さないわ

    • 0
    • 20/03/20 17:06:46

    >>58
    派遣の仕事ある?
    私の場合コロナの影響で、ほとんどないんだけど、。

    • 0
    • 59

    ぴよぴよ

    • 20/03/20 17:04:54

    うちも激減だったから夫婦で派遣に登録して土日交互に働いてるよ。それで今月2人で7万ぐらいになるから何とかなるかな。

    • 3
    • 20/03/20 16:54:42

    返してもらわなくていいから、10万渡す。
    ていうか近かったら、全員うちにおいでーって言うかな。ご飯とか作ってあげるしお風呂もあるから普通に生活できるでしょ。お金渡すよりはそっちのほうがいい。10万なんてすぐなくなるもんね。

    • 2
    • 20/03/20 16:53:08

    貸すも貸さないも主旦那しだい。主は従うのみ。

    • 3
    • 20/03/20 16:49:35

    返ってこないなら現金は貸さない。

    その代わりお米ないなら20キロとかは買って渡す。

    • 3
    • 20/03/20 16:44:12

    関係性は?
    主の書き方見たら、義兄夫婦に良い感情持ってなさそう。
    良好な関係なら一時的な援助はするかな。
    微妙だったら一回だけ。

    • 3
    • 20/03/20 16:41:11

    夫婦2人とも会社からの助成金全くなし?
    支払いも手続きすれば待ってもらえるとか?
    義兄には親や社長に頼めと旦那に言ってもらう
    私からはとりあえずお米や食料と1万だけ渡す

    • 1
    • 20/03/20 16:40:17

    貸さない。疎遠にしたいなら逆に貸してってねだるわw

    • 0
    • 20/03/20 16:40:15

    捨てたと思って一度だけ5万渡す
    災害見舞金だと思って
    次来たら、うちもそんな余裕ないって言う

    • 1
    • 20/03/20 16:36:25

    米10キロ持って5000円あげる
    渡すときに頼られても困るってはっきりいう

    • 1
    • 20/03/20 16:36:25

    あげるつもりで貸すならあり。
    それが無理なら貸さない。

    • 1
    • 20/03/20 16:32:25

    私は不仲な兄弟でも貸す。
    不仲なら、借用書作成。
    仲がいいなら多目に貸す。
    困った時はお互い様。
    綺麗事じゃなくお互い様だと思うから。

    • 0
    • 20/03/20 16:29:14

    飢え死にすると言われても、絶対に借さない。
    今迷う関係性だもの。

    深い恩義があったり、大好きでずっと仲良し、何を差し置いても助けたいって気持ちがあれば別。

    2週後も、1ヶ月後も、半年後もきっと困って何度も言ってくるよ。
    目に見えてる。

    一月分の蓄えもないってどんな散財してきたんだか。

    一部の隙も与えない、「無理、公的機関を頼って下さい」でいい。
    余計な「うちも苦しい」とかいう情報は一切与えず、悪者になる覚悟を持って接するべき。

    • 4
    • 20/03/20 16:26:52

    主来ないね?

    • 3
    • 20/03/20 16:24:28

    私は生保でキツイけど姉にお金貸して
    と言われた。
    姉は夫婦で30万円収入ある

    • 1
    • 20/03/20 16:21:50

    絶対に貸さない。
    義親はいないの?
    どうしてもなら借用書作成させる。

    • 4
    • 20/03/20 16:21:26

    貸さない。私は、実兄に貸さなかったよ。貸すとターゲットされる可能性あり。こういう人達って、現物(米や野菜、肉)より現金を欲しがるよね。

    • 0
    • 20/03/20 16:20:41

    実家に頼んで!

    でいいんじゃないの??

    • 1
    • 20/03/20 16:15:22

    えぇー。。。
    いくらと言われているの?
    その家族にはお子さんいるの?
    お子さんがいるなら悩むよね。
    私も他の方と同じようにお米と食材買って渡すかな。5日まで持てば良いのなら。
    弟夫婦にお金借りるなんて。
    恥ずかしいお兄ちゃんだねしかし。

    • 0
    • 20/03/20 16:12:32

    んー。現物支給するかな。
    業務スーパーとかで米とかパスタとか野菜とか買って渡す。
    コロナのせいだし、お金ないのは引くけど、お金ならモヤモヤしそうだから現物支給して、私っていい事したわーって思っておく

    • 1
    • 20/03/20 16:10:47

    貸すならあげたつもり、とは言うけれどこの状況だし
    一度貸すだけでは済まないよね。次もまた、ってなる。
    みなさんが書いているように、役所に行くのを勧めて
    何か食材を定期的でなく出来る範囲で渡したらどうかな。
    それも、薄情だけど数回程度で。

    • 0
    • 38
    • サクラビス
    • 20/03/20 16:10:21

    行政に無利子の貸し付けしてるはずだよ。主宅も大変だから無理と言いな。もし貸すならあげるつもりで。返してもらおうとするなら貸さないこと

    • 1
    • 20/03/20 16:08:59

    人に借りに来る前に、日雇いバイトでも探して欲しいね。
    そんな兄弟、縁切りたいわ。

    私も米買ってあげてお金は1万渡して、あげるけど次からは無理だからって伝える。

    • 3
    • 20/03/20 16:08:40

    絶対に貸さない。一度でも貸すとまた次もって事になるぞ~。

    • 0
    • 20/03/20 16:08:35

    ウーバーイーツが好調だから登録をすすめる

    私ならお金はなし
    お米やお肉野菜を届ける

    • 0
    • 20/03/20 16:07:01

    >>30それが良い!

    • 0
    • 20/03/20 16:05:23

    貸さない!
    共働きをしているのに貯金なし?
    どちらかが入院したらどうするの?
    そういう人って、スマホに月何万円も出しているよね?
    身の回りのものをハードオフとか売ればいいと思う。
    貸したら、戻って来ないのは当たり前。貯金できない人が返せる訳ない。
    切羽詰まっているなら、両親に相談すればいい。

    • 2
    • 20/03/20 16:05:22

    義両親にとりあえず報告する
    そして貸さない

    • 0
    • 20/03/20 16:02:53

    貸さない。
    そんなやつ縁切ってもいい。

    • 1
    • 20/03/20 16:01:42

    とりあえず米だけ10キロくらい買って、うちも厳しいこれくらいしかできないけどっていうかな。今後あてにされても困るから。

    • 5
    • 20/03/20 16:01:36

    とりあえず米だけ10キロくらい買って、うちも厳しいこれくらいしかできないけどっていうかな。今後あてにされても困るから。

    • 0
1件~50件 (全 78件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ