なんの発達障害だと思う?知的はありそう?

  • なんでも
  • 嘉暦
  • 20/03/19 15:59:50

3歳0か月。
言葉は普通に出てて、会話も成り立つが、興奮するとさらに早口になり聞き取りづらい。
会話の成立は日常的な会話はできる。
○、横線、縦線を真似してかける。公文の仲間わけとか、同じの選んでーとかはできる。
色は4種類くらいは間違えず言える。
ジャンプ、片足立ち、ストライダーは乗りこなせる。
友達は好きだけど、いきなり空想の世界?警察の真似して「あっちいけ!」とかやる。
友達(よく遊ぶ子)の持っている砂場道具とか、自分の砂場道具とかを、使われると貸してとか、返してとか言わず、奪い取る。
叩いたり蹴ったりとかは、自分からしない。
友達としっかり仲良くコミュニケーションとりながら、遊んでいる子を見ていると、羨ましくなります。息子は追いかけっことか、友達の名前とか呼んで、これ見よう!とかいうけど、息子がしたいことで、お友達の気持ちをくめない。息子が仕切り上げます。
本当なんの障害かな?

  • 2 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声

画像表示ON・OFF

    • 20/03/19 20:45:30

    発達障害とかわりと詳しい方ですが、普通、だと思います。気にしすぎ。
    3歳でお友達と上手に遊べる方が少ないくらい。小3でそれならちょっと相談したほうがいいかなくらい。

    • 0
    • 20/03/19 20:33:07

    キーワードw普通だと思うよー

    • 0
    • 20/03/19 20:25:02

    母親である主が違和感を感じてるんなら、やっぱり診てもらうべきだと思うな。
    母親の感って馬鹿にならないよね。

    • 1
    • 20/03/19 20:20:30

    >>32
    やはりそう、ってどういう解釈したの?

    • 0
    • 20/03/19 20:10:56

    ママスタの皆さんありがとうございます。やはりそうですよね

    • 0
    • 20/03/19 18:31:09

    正直、グレーかなとは思うけど
    3歳になりたてならそんなもんかとも…

    • 1
    • 20/03/19 18:30:05

    性格じゃなければ、アスペルガーか高機能自閉症かな。人間関係面の例が少ないからわからないけど 仕切るところは性格が悪いか、アスペルガーっぽい。

    人の気持ちを考える事がやや弱そう。
    簡単なおままごとやごっこ遊びはできる?
    あと優しさを教える内容の絵本を理解できる?

    • 0
    • 20/03/19 18:21:43

    名前つけて、成長妨げないといいんだけどな、と感じる

    • 1
    • 20/03/19 18:13:24

    家の子そんな感じで高機能自閉症だったよ

    • 1
    • 20/03/19 17:44:14

    男の子なんてそんな子おおいよ!3歳でしょ?なんで障害障害!ってきめつけるの?もっとおおらかに子育てしてみたら?

    • 4
    • 20/03/19 17:36:21

    アスペルガー

    • 3
    • 20/03/19 17:36:09

    >>23
    すぐは覚えないです。何度も読んで覚えます。
    覚えた内容を、1人遊び(レジ遊び)しながらペラペラ言ったりします

    • 0
    • 20/03/19 17:35:28

    高機能性自閉症の子がそんな感じ。

    • 2
    • 20/03/19 17:34:21

    >>22
    年少のときは幼稚園で何度も読んでる本をみんな一冊丸暗記してたけど…どうなんだろね?
    すぐ覚えちゃうとかなら普通と違うかも?

    • 0
    • 20/03/19 17:24:03

    読み聞かせの本を暗記とか、関係ないのにペラペラ言ったりは、健常児はしないですよね?

    • 0
    • 20/03/19 17:14:51

    >>19
    北島マヤみたい

    • 1
    • 20/03/19 17:14:25

    アスペかなと思った。

    • 4
    • 20/03/19 17:13:20

    あと、読み聞かせの本を一部暗記して本を開いてペラペラ読む(違う本の内容ですが)
    1人でピーターパンの内容をペラペラ言って(本を広げず)公園の遊具したり、気になる点です

    • 0
    • 20/03/19 17:10:03

    知的は問題なさそうだけど他人との距離感がわからない感じだからアスペルガーかな?
    でも3歳男子ってこのくらいの子はいるんじゃないかなと思うけど…

    • 3
    • 20/03/19 17:05:54

    知的はないと思う。性格か、あるとしたら相手の表情から気持ちをくめなかったり空気読めないアスペルガーとかじゃない?

    • 0
    • 20/03/19 17:05:53

    えーてかさそんな神経質に子育てしてるの?
    子供の性格なんじゃないかな?

    • 2
    • 20/03/19 17:01:57

    >>8
    もう小1だけど、
    線や丸なんて書けなかった。殴り書きで用紙からはみ出すのは当たり前。用紙を用紙と認識してない。
    会話は同年代の子に比べると1年くらい下レベル。常に一方通行で、会話よりもアニメやCMの丸暗記したセリフを永遠と喋ってた。
    ジャンプ、片足立ちは体幹弱かったのでまず無理でした。
    砂場では道具は使わない。ずっと砂を触ったり、寝転んだり、頭からかぶったり、口に入れたり。
    同年代の子とは全く関わりを持とうとしてなかった。というか周りの子の様子や行動に興味すらない状態でした。

    でも、これでも知的無しの軽度。

    • 0
    • 20/03/19 16:56:18

    素人だから分からないけど、あるとしたらアスペとか?

    • 1
    • 20/03/19 16:54:31

    重さによるけど知的あったら3歳でも言葉は出ないとは思うなぁ。
    空気読めない落ち着かない。
    高機能自閉症かな。
    3歳にもなれば障害かどうか見れてくる歳だから児童相談所で判定してくれるよ。
    それか病院受診。

    どちらにしろ性格だったとしても輪を乱すなら幼稚園等も今後大変だし1度行ってみたら~?
    あと療育もいいかもね。

    • 1
    • 20/03/19 16:53:32

    障害とは思わないけど
    まだ3歳でしょ

    • 0
    • 20/03/19 16:52:15

    ボーダー域のうちの子がそんな感じだった。高学年で診断ついた

    • 1
    • 20/03/19 16:51:41

    主の心配障害かも?
    普通の子供って感じました

    • 1
    • 20/03/19 16:49:26

    >>6それもそれでショックですね

    • 0
    • 20/03/19 16:49:07

    >>7
    お子様はどんな感じですか

    • 0
    • 20/03/19 16:34:20

    うち発達障害児いるけど、
    たぶんお子さんは障害ではない。

    • 4
    • 20/03/19 16:18:41

    障害というより、性格悪いだけ

    • 5
    • 20/03/19 16:17:26

    障害があることはどっかで指摘されてるの?
    3歳ちょうどなら性格じゃない?とも思った。ちょっと衝動性の強さはあるかもしれないけど。

    • 3
    • 20/03/19 16:15:23

    我儘なだけじゃない?

    警察の真似して「あっち行け!」とか言うって書いてたけど、警察って「あっち行け!」とか言う?

    • 9
    • 20/03/19 16:13:41

    気になるならまず保健センターに相談して、それから療育に通うとか。

    • 0
    • 20/03/19 16:09:39

    あげます

    • 0
    • 20/03/19 16:04:24

    あげ

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています
新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ