校庭開放がカオス

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声

画像表示ON・OFF

    • 20/03/17 19:59:14

    >>27足立なわけないじゃん。区内にはモール1つ、すぐ行ける川崎ラゾーナとか人多いわ。幸いゲーセンは封鎖されたけど今日から再開だからもっと増えるかもね。

    • 1
    • 20/03/17 19:37:53

    >>16え?都心て何区?
    子供うじゃうじゃいるモールとかあるの?ないよ?足立とか?治安悪いからそのへんでしょ?
    嘘くさい

    • 0
    • 20/03/17 19:04:06

    いやそんな、ルールなかったみたいだよ
    うちは午前中だけ行ってきたんだよね。人の多さに切り上げてきたんだけど、
    このトピ上げた後にこの後遊びにいく!って言い出して大変だったよ
    15時までしか校庭で遊べないから母ちゃん帰宅する18時まで家にきてほしいとかなったらしい。行けないって電話させた
    疲れた。明日からは家の周り一緒にジョギングだ

    • 0
    • 20/03/17 18:49:51

    うちも今日メールが来た。
    2日間で時間限定。
    そんなことしたら数集中するだろうにアホか思た。

    • 1
    • 20/03/17 18:45:00

    校庭開放あったけど、決められた遊びしか出来なくて、人から距離をとって遊ばなきゃならなくて、登下校はマスク必要で、親が送迎しなきゃならなくて一時間だけだから行かなかった。
    普通に公園でいいわ。

    • 2
    • 20/03/17 18:26:47

    休校なのに毎日自転車でフラフラ学校の校庭に向かう子って可哀想。親の危機感の無さ。

    • 2
    • 20/03/17 18:21:56

    うちは低学年、中学年、高学年と時間をわけてる。でも、友達との近距離接近は禁止。
    校庭開放しても個人で遊べということらしい。

    • 0
    • 20/03/17 18:20:52

    うちは地区毎に通学班毎に3日に分かれて登校だよ、だから3分の1が登校することになる

    • 0
    • 20/03/17 18:18:27

    >>14
    どこ住み?

    • 1
    • 20/03/17 18:17:38

    >>14
    なんだこいつアホ

    • 2
    • 20/03/17 18:15:43

    >>14
    落ちつけ笑
    今の時代は、田舎も都会も人数少なくなってきてる。

    • 1
    • 20/03/17 18:05:48

    うちも明日からだけど1000人とかいるからやばそう

    • 0
    • 20/03/17 18:04:08

    >>14東京都都心です。区内でも生徒が多い学校と少ない学校があります。入学時に近所の数校から選べるから余計に人数の幅が開きます。千葉や神奈川にもすぐ行ける場所なのでショッピングモールもありますよ。田舎じゃなくて残念ですね笑

    • 2
    • 20/03/17 17:52:10

    >>14
    なんだこいつ

    • 4
    • 20/03/17 17:50:47

    >>12
    すごい田舎なんだね
    全校生徒すくなすぎない?うちの1学年以下だよ
    それだけしかいないのに、ショッピングモールにうじゃうじゃ?
    そんな田舎だからかな?危機感なんか皆無でしょうね!
    田舎のショッピングモールってうちの近所のスーパーくらいかしら?
    はるかにこちらの方が多いけど、この辺は本当に子供少ないよ。がらんとしてる!
    親の危機感のなさの問題かしらね
    おー怖い

    • 1
    • 20/03/17 17:40:31

    昨日はやたら子供がうろついてた
    小学校の前通ったら30人くらいの子がマスクなしでかたまって遊んでた
    今日は小学校がグラウンドで卒業式してた

    • 2
    • 20/03/17 17:35:15

    全校生徒100ちょっとだし、学校内の学童に行ってる子は時間分けられてるから校庭はそんなに多くなかったみたい。公園やショッピングモールの方がウジャウジャいる。

    • 1
    • 20/03/17 17:34:06

    そんなのあるの?
    うちは相変わらず学童のみよ

    • 1
    • 20/03/17 17:32:57

    うちは解放しない
    時間とか守ってるのかな?
    何時間もいちゃだめでしょ?
    2メートル離れられるの?
    学校は責任取れるの?
    1部のバカ親のために解放する必要ないのに

    • 4
    • 20/03/17 17:32:14

    うちは解放しない
    時間とか守ってるのかな?
    何時間もいちゃだめでしょ?
    2メートル離れられるの?
    学校は責任取れるの?
    1部のバカ親のために解放する必要ないのに

    • 0
    • 20/03/17 17:25:56

    うちは市内でも学校で対応が違う。休校中は学童の子のみ解放の学校もあれば、すべての児童に解放してたり。

    • 1
    • 20/03/17 17:24:00

    うちの学年はほとんど行かなかったみたい
    でも卒業式前だから、六年生はかなり来てたって

    • 1
    • 20/03/17 17:20:09

    よそは、学年毎だったのか。
    30分で帰宅したけど明日からは行かないらしい

    • 1
    • 20/03/17 13:45:46

    学年毎に時間決まってないの?学校がアホだね。

    • 2
    • 20/03/17 13:43:47

    低学年と高学年で分けるとかしてくれたらいいかもね

    • 4
    • 20/03/17 13:43:13

    公園が賑わってた。仕方ないよ。屋外ならいいんじゃないの?

    • 1
    • 20/03/17 13:42:32

    解放といっても登校日前の2日間、しかも午後一時間半だけ。発熱とか記録したカード持たせなきゃならないから、そんなのわざわざ行かせる必要ない。子どもも行かないって言ってる。

    • 2
    • 20/03/17 13:40:45

    校庭開放するとそうなるよね。親としては有難いのではないかな?
    ちなみにうちの学校では開放してない。公園はポチポチだけど親子連れがいる感じ。

    • 4
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています
新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ