政府、4月に緊急経済対策へ 子育て世帯に現金給付案

  • ニュース全般
  • 慶長
  • 20/03/11 23:27:42

政府が新型コロナウイルス感染症の拡大による景気減速に対応するため、緊急経済対策の4月の取りまとめに向けて検討に入ったことが11日、分かった。子育て世代に現金給付する支援策などが浮上している。感染症拡大や政府の封じ込め対策で生産・消費活動が低下し、景気の急速な悪化が見込まれるため対応を強化する。

https://www.shimotsuke.co.jp/articles/-/288149
https://r.nikkei.com/article/DGXMZO56665830R10C20A3MM8000?s=4

  • 5 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 808件) 前の50件 | 次の50件
    • 20/03/13 13:07:04

    >>805
    うちなんて自営、家族経営だからなんにもないよ?元から当てにしてないけどパートの給料保障に子育て手当ってやりすぎだと思う。1か月の休みで大騒ぎしてる人たちってこれからまだまだ不景気なるはずどうするんだろう?

    • 3
    • 20/03/13 10:08:01

    これで中高生は対象外。
    問題なく通えてる幼稚園、保育園の子供は対象。
    とかならないよね?
    そうなったら意味ないよね。

    • 9
    • 20/03/13 10:04:09

    和食のさとは、休校中や高齢者の家庭が外に出れないのもあり、半額弁当売り出してる
    外食する家庭が減り出したのもあるかもしれないが、学童だけとか、子供だけとかなしに
    こうやって平等するべき
    子育て世帯だけではない、今は誰も大変

    • 2
    • 20/03/13 09:50:59

    これやるなら、仕事休んだ人の特給休暇とか出さなくていいじゃん。仕事休めなくてやむを得ず留守番させてる人もいるのに。どちらにしてもばらまきだけど、休んだ分ももらえて、この給付金もダブルでもらえる人がいるなんて何だか納得いかない。本当に休めない仕事や、特給なんてくれない会社も山ほどあるよ。

    • 10
    • 20/03/13 09:32:34

    ライフライン系だから私も旦那も仕事全然休ませてもらえない笑
    嫌味じゃなくて、私たちがしっかり働いてライフラインは滞りなく回してあげるから大丈夫だよ!
    みんな色んな事情あるし休むのも仕方ない、持ちつ持たれつで行こう。

    • 7
    • 20/03/13 09:27:18

    >>791
    介護業界だけど休みなく働いてるわ。働けなくて生活費で困る家庭なんてたくさんあるでしょ。そんなことわかりきってるのに休校とか自宅勤務とか言い出すから悪い。

    • 3
    • 20/03/13 09:23:33

    >>800
    無知な親って予防接種してない人ってこと?

    • 1
    • 20/03/13 09:22:44

    トピしか読んでないけど、高校生の子供でも対象になる?ならないよなぁ…

    • 0
    • 20/03/13 09:19:37

    そんなことより
    おたふく風邪のワクチン、早く無償化にしてよ

    年間どれだけの子どもが無知な親によって難聴を発症してると思ってんのよ。
    whoの勧告も無視して

    • 5
    • 20/03/13 09:17:45

    >>798
    国がくれると言うなら貰う。
    でも、その財源をワクチンや治療薬の開発費にすると言うなら大賛成。

    • 6
    • 20/03/13 07:41:33

    ここで反対意見出してる人は申請書類届いても出さないよね?
    給付金受け取らないって認識でいいよね??
    なんやかんや言いながらお金受け取るんでしょ??(笑)(笑)

    • 10
    • 20/03/13 07:30:31

    保育園、学童休みにして、それによって困窮してしまった企業を支援すればいいのに。
    子育て世帯に数万円ばらまき、中小企業に10万円融資とか。
    バカにしてるよね。

    • 7
    • 20/03/13 01:55:29

    高齢や障害はなりたくてなるわけじゃない。
    子供は欲しいから産んだんだはず。
    金クレクレって言っても結局は税金なんだし、バラまきなんてしないで。

    • 9
    • 20/03/13 00:32:58

    1万くらいでいいから商品券がいい。

    • 1
    • 20/03/13 00:31:53

    バラマキでまた書類書かなきゃならんのか

    • 3
    • 20/03/13 00:30:18

    緊急事態だから仕方ないのは分かってるんだけどそっちより休んでる間の保育料を返還してくれる方がいいな。6万...6万だよ...

    • 7
    • 20/03/13 00:18:44

    >>215
    絶対いる!!
    そう言ってる人が現にいたの…笑

    • 1
    • 20/03/12 23:01:41

    そんなことして経済が回るわけない。数ヶ月の休校くらいで家計が苦しくなるほどの家庭なら、内職したり生活レベル下げて乗り切るしかないと思う。子育て世帯ばかり甘やかすのやめたらいいのに。
    要介護者や障害児いる家庭も今大変だよ…。障害者施設やデイサービスも預けられないとこ出てる。こういう人たちこそ一人にはしておけないから、介護疲れや無理心中に繋がるんだよ。

    • 18
    • 20/03/12 22:53:16

    とにかく、私達が買い物していっぱい消費税納めたら、経済も税もうまく回るってことでしょ。

    • 0
    • 20/03/12 22:51:57

    面倒だから一家庭一律五万支給でいいと思う。

    • 8
    • 20/03/12 22:48:42

    >>770
    そーなの。
    扶養の子供たちが微妙に年齢区切られたり。
    扶養の嫁の所得を曖昧にして扶養から抜けるよーにしたり。

    お金出しますよーの時は大々的にニュースにするけど。扶養の範囲狭めますよ、とか曖昧にして税金とってく。なにも分からないと思って、バカにしすぎ。

    • 2
    • 20/03/12 22:46:23

    在日不正受給の生活保護費を子育て支援に回せば良いんだよ…

    • 13
    • 20/03/12 22:43:18

    >>775 高齢者と障害者にどれだけ使ってるか…もう充分でしょ

    • 8
    • 20/03/12 22:42:02

    >>678
    いい国?具体的にどんな所が?

    • 0
    • 20/03/12 22:40:02

    >>775
    不妊は今は関係ない。あなた不妊なの?不妊に税金使う必要なし。子供が授からないのも運命。やたらと不妊治療も進んで命を操作するから、先天的に病気の子も増えるわけ。

    • 13
    • 20/03/12 22:36:05

    >>782
    給食費は返還になるんだろうし、実際には一人当たりそんなにお金がかかっているとは思えない。

    • 2
    • 20/03/12 22:34:29

    子供1人3万円っていうのはどういった計算なんだろうね。休校中にかかった食費とか光熱費かなにかなんだろうか。

    • 1
    • 20/03/12 21:59:14

    >>780
    未来ばっかり見て、現実を見てないよね~

    • 0
    • 20/03/12 21:55:32

    >>773
    未来の納税者を産んで育ててるからか?(笑)

    • 0
    • 20/03/12 21:43:16

    とりあえず金出すって言っておけば国民は納得するだろうみたいな…なんだかね

    • 7
    • 20/03/12 21:40:22

    なんかそう言うことじゃないんだよなーって感じ

    • 9
    • 20/03/12 21:24:52

    >>774
    本当はさー、国の宝は今 納税している人だと思うんだよねー。

    • 12
    • 20/03/12 21:23:54

    >>775
    それはまた別の話だよね。

    • 8
    • 20/03/12 21:22:27

    子育て世代より、高齢者や障がい者の住みやすい環境整備と不妊治療とかに補助だしてあげてほしい。
    なんでも無償化してお金ばらまけばいいと思ってる能なし政治家たちめ

    • 8
    • 20/03/12 20:28:04

    >>764
    けど子供を産めなかったりして子供が居ない家庭より、子育て世帯が優遇されるのは仕方ないよ。子供は国の宝だよ。子供がいなきゃ
    将来どうなるかわかるでしょ。

    • 18
    • 20/03/12 19:59:28

    あべちゃんが言うには、頑張っているのは子育て世代だけなんだって!

    • 0
    • 20/03/12 19:58:50

    まだ復興特別所得税が終わってないよね
    財源どうすんの??
    このクソみたいな税金終わってからにしろや

    • 5
    • 20/03/12 19:58:49

    ばらまかなくていいから薬やワクチンの開発費用に当てたりコロナの検査キッド増産したり、そういうことに使ってほしいんだけど。

    • 8
    • 20/03/12 19:57:29

    また増税
    そして年金減る

    • 7
    • 20/03/12 19:54:29

    お金は払うのでマスクが手元に欲しい。
    そんなにお金をばら撒いてあとの経済は
    大丈夫なのでしょうか?

    • 3
    • 20/03/12 19:52:09

    ばらまき→巻き上げを繰り返す無能の集まり

    • 2
    • 20/03/12 19:50:20

    給付するなら、飲食店や宿泊施設などで使える商品券やディズニーのチケットなどにして欲しい。
    コロナの影響で、経営が大変な飲食店などに少しでも景気回復なれば。

    • 11
    • 20/03/12 19:46:47

    >>733
    うちの会社製造業だけどヤバイかも。飲食はもっと厳しいよね。
    無利子で借りれても返さなきゃいけないからすぐに破綻するわね。

    • 2
    • 20/03/12 19:38:29

    バカか政府は

    • 3
    • 20/03/12 19:34:20

    ズルが横行しそうだし
    消費税なんとかすればいいのにね

    子供さんに恵まれ無かった人は税金を払ってばっかりになっちゃうよね
    それはちょっと。。理不尽だと思うかな

    • 2
    • 20/03/12 19:30:58

    来年4月から1年間消費税0パーセントにして欲しい

    • 11
    • 20/03/12 19:30:22

    >>758
    コメントが意味不明。

    • 0
    • 20/03/12 19:27:27

    >>712年金暮らしの人が今回のコロナで何か損したことあるの?休校も関係ないし自粛も関係ないし給料下がるとかもないから通常と何ら変わらない生活出来てるでしょ。

    • 9
    • 20/03/12 19:26:31

    一律の手当てはいらない。でも仕事休んだ人には補助金、休みたくても休めないから働いたらもらえない、それをやめてほしい。

    • 11
    • 20/03/12 19:25:55

    馬かの一つ覚え
    ばらまきしかできないのか

    • 1
1件~50件 (全 808件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ