安倍首相「中国依存度が高い。国内生産を」生産拠点の国内回帰を後押し

  • ニュース全般
  • 正元
  • 20/03/09 00:14:34

首相 生産拠点の国内回帰を後押しする考え

2020年3月5日 20時20分

新型コロナウイルスの感染拡大で中国からの電子部品などのサプライチェーンへの影響が懸念される中、安倍総理大臣は会合で1つの国への生産依存度が高い製品は生産拠点の国内回帰を後押しする考えを示しました。

5日開かれた未来投資会議では新型コロナウイルスの感染拡大による経済への影響が議題になりました。

まず内閣官房の担当者から日本はほかの先進国に比べて、電子部品や自動車部品などを中国から輸入している割合が高く、民間の調査ではサプライチェーンへの影響を懸念する企業が多いことなどが報告されました。

これを受け安倍総理大臣は「中国などから日本への製品供給の減少によるサプライチェーンへの影響が懸念される中で、1国への依存度が高い製品で付加価値が高いものはわが国への生産拠点の回帰を図る」と述べ、生産拠点の国内回帰を後押しする考えを示しました。

そのうえで付加価値が高くない製品についても「ASEAN諸国などへの生産拠点の多元化を図る」と述べ、サプライチェーンの強化を目指す考えを示しました。

また感染拡大の終息後には東京オリンピック・パラリンピックの成功に向けて人の流れを回復させる必要があるとして、観光需要の喚起など国を挙げたキャンペーンを検討する考えも明らかにしました。

さらに「経済の下押しリスクを乗り越えるためにも、賃上げの流れの継続が重要だ」と強調しました。

■西村経済再生相「人の流れの活発化 官民一丸で」

西村経済再生担当大臣は、記者会見で、「今は、感染拡大の防止や中小企業の資金繰り、雇用を守ることに全力を挙げているが、感染が終息して経済を回復させる段階になれば、サプライチェーンの改革や、人の流れの活発化を、官民一丸で進めなければならない」と述べました。

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200305/k10012315931000.html

***

【サプライチェーンとは】
サプライは供給、チェーンは連鎖の意味。
製造業において、原材料調達・生産管理・物流・販売までを一つの連続したシステムとして捉えたときの名称。

  • 2 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 64件) 前の50件 | 次の50件
    • 20/04/06 22:40:05

    もう中国製は買いたくない!中国なんて自爆しろ

    • 2
    • 20/04/06 22:38:33

    >>62
    こういうのはどんどん支援して欲しい、就職率も上がりそう

    • 3
    • No.
    • 62
    • 【関連トピック】

    • 20/04/06 22:36:10

    日本政府、工場を中国から自国に移す日本企業の移転費用の3分の2を支援
    http://mamastar.jp/bbs/comment.do?topicId=3551063

    • 4
    • No.
    • 61
    • 天平神護

    • 20/03/15 22:25:15

    民主党政権で、めちゃめちゃな円高になったから、企業の工場とかが皆ガバッと中国に移っちゃったよね。
    Panasonicとかタイガー魔法瓶みたいな日本企業も、製品は中国の工場で作ってたりするし。
    そういうのが国内に戻ってきてくれるならうれしいわ。

    • 12
    • 20/03/15 22:03:08

    アンタが今さら言うな!

    • 2
    • 20/03/15 21:30:33

    >>54
    マスクや衛生用品の工場とか、良さそう。
    主婦なら丁寧な仕事してくれそう。

    • 4
    • 20/03/15 21:27:13

    安くても中国製には課税していいと思う。

    • 4
    • No.
    • 57
    • 天平勝宝

    • 20/03/15 21:26:08

    日本製しか置かない100円ショップ(100円じゃなくてもいい)が開店してくれたら絶対行く。

    • 11
    • 20/03/15 21:25:24

    元々日本製、日本産選んで買ってる。小さい部品まで国産になれば値段が倍になってもええわ

    • 9
    • 20/03/15 21:24:12

    国内の職増やさないとね!
    しかし高いわ。

    中国の工場はもういいだろ、撤退撤退!

    • 11
    • 20/03/15 21:22:49

    時短パート、内職ならできるって主婦わんさかいるんだから上手く使ってくれ。

    主婦と高齢パートが多い職場で働いてるけど、子供の病休も嫌な顔されないし、仕事面ではどうしても主婦層がメインになるけど、行事や急な休みのポジション変更には高齢層がフォローしてくれるのでありがたいよ。

    そこを理解してくれてる正社員の存在も大きい。

    • 18
    • 20/03/15 21:12:50

    私にはわからない色々難しいことがあるんだとは思うけど、中国に頼ることなくやっていけたらいいのにって思ってた。がんばれー
    それで日本国内で働いてる日本人の懐が潤うのが一番だよね。

    • 9
    • 20/03/15 21:09:09

    今まで中々出来ない環境だったのかなと思う所はあります。今回きっかけのコロナは本当に振り回されて大変だけど だからこそ負けずに絶対に良い方向にして欲しい。MADE IN JAPANは何よりも安全だから少し高くなるかもしれないけど頑張って欲しいです。

    • 4
    • 20/03/15 19:32:24

    ぜひやってほしい
    中国にはもううんざり

    • 8
    • 20/03/15 19:18:16

    made in Japanに勝るものはないよ。値上がっても仕方ない。

    • 16
    • 20/03/15 18:54:22

    民主党政権で超円高になったとき、人件費が安いからって中国・韓国に依存しすぎたんだよ
    まさに安かろう悪かろう
    今回みたいなときに経済的影響を恐れて対処に困らないように、国内回帰は必要だと思う

    • 9
    • 20/03/15 18:49:07

    >>44全然話は違うんですが手作業で思い出したけどお茶の葉を袋に詰める作業をお茶屋をしてる叔母さんに頼まれてした事あるんだけどみんな素手ででしてて衝撃でした。

    • 1
    • 20/03/15 11:16:45

    お願いします。是非やってください。
    コロナが落ち着いても、やってください。

    • 18
    • 20/03/15 11:05:20

    ぜひやってほしい
    多少物価が上がってもいいから、国産品を増やしてほしい

    • 17
    • 20/03/15 10:29:40

    これに関しては、世界中の国が同じように感じたと思うよ。今回の件で

    • 20
    • 20/03/15 10:29:02

    >>43
    マスクは韓国製もやばい
    素手でマスク袋詰めしてる画像がネットに出回ってた

    • 7
    • 20/03/15 10:26:48

    マスクも清潔な日本製にしてください
    食べ物も中国産は買いません

    • 16
    • 20/03/15 10:25:16

    >>41
    間違えた

    ×民主党政権の時に円安を放置しすぎて、
    ○民主党政権の時に円高を放置しすぎて、

    • 0
    • 20/03/15 10:24:10

    民主党政権の時に円安を放置しすぎて、企業がどこも製造拠点を海外に移しちゃったんだよね
    そのせいで中韓への依存度が急激に高まってしまった
    その状態を元に戻さないといけない時期にきてるね

    • 9
    • 20/03/09 14:25:35

    今更?でもこのコロナへのまずい対応のせいで、中小企業がどんどん潰れてくよ…。
    共働き世帯への給与保証なんかよりそっちの保証を早くやらないと、自殺者も続出すると思う。観光バス会社なんかはかなりヤバイことになってきてるみたいだし。

    • 5
    • 20/03/09 13:40:54

    今さら気がついたか?
    人間痛い目にあわないと
    分かんないものだ。
    コロナが治まってもまた何か起こるよね。
    これからの為に頑張ってね。

    • 2
    • 20/03/09 13:39:11

    そうだよ。
    やっぱり日本人は国産の品質を信用してると思うし。
    ちゃんと国内生産が増えれば、ブランクのある子持ち主婦の働き口も増えるってわけだ。
    経済回るよ。

    • 17
    • 20/03/09 13:35:10

    やろうやろう、もう中国とは手をきって。
    国内生産が一番

    • 22
    • 20/03/09 08:22:26

    これはぜひともお願いしたい

    • 24
    • 20/03/09 06:27:39

    人員が足らないなら、何十万人といる引きこもりの人が働けるようにしたらいい

    • 28
    • 20/03/09 06:24:00

    ええやんええやん、やれやれ、もっとやれ!

    • 19
    • 20/03/09 01:59:26

    野党と経団連と在日華僑が猛反発しそう

    • 12
    • 20/03/09 01:54:33

    裸の王様の透明な衣装が見えない者は愚か者だ。と言うお話のよう。詐欺。
    こんな事で安倍晋三を見直したり擁護するのは売国奴である。

    他では自家増殖原則禁止やら水道民営化やら国民を徹底的に苦しめておいて何をふざけるな。

    • 1
    • 20/03/09 01:46:08

    少しぐらい高くなってもいいから、この機会に国産か増えればいいね。

    • 33
    • 20/03/09 01:34:41

    マジで良い機会だからそうしてほしい!
    経団連との対決は超大変だろうけど、頑張ってほしい

    • 26
    • 20/03/09 01:34:19

    安倍ちゃん頑張って(^^)

    • 23
    • 20/03/09 01:33:02

    マスク業界も、国内生産が3割で、残りの7割を中国に依存していたので今回混乱が起きた。

    • 21
    • 20/03/09 01:31:29

    これは民主党政権が悪いわな。
    あれだけの円高を放置すれば生産企業は海外に出て行かざるを得ない。

    しかし、国内回帰の奨励っていっても働き手が足りないのでは?
    機械化を進めていくのかな。

    • 20
    • 20/03/09 01:30:26

    この件はまじで頑張って欲しい

    • 32
    • 20/03/09 01:29:15

    中国の人件費も昔と比べてかなり高くなってきてるしね
    今回みたいな事があったときに、経済制裁を恐れて入国制限ができなかったりするのも困るから是非やってほしい

    • 18
    • 20/03/09 01:28:32

    どうせほとぼりが冷めたらこの安倍が旗降りでFTA推進、国内産業を犠牲にしても海外と仲良くやりましょう。って言い出すさ。もともとそっちが本筋だったんだこいつは。今だけだよ。票が欲しいから。

    • 3
    • 20/03/09 01:22:07

    中国製避けてたから嬉しい。食器や調理器具は日本製しか買わない。

    • 23
    • 20/03/09 01:19:13

    コロナきっかけに世界中で脱中国が加速しそう

    • 24
    • 20/03/09 01:08:38

    日本国民はずっと願ってましたがやっとですか?って感じ

    • 25
    • 20/03/09 01:07:01

    ようやく気づいたか。

    • 8
    • 20/03/09 01:03:08

    これは良いよ。間違ってはいない。
    けど、こいつ、この安倍。ついこの間までFTA(自由貿易協定)推進だったんだよ。TPPの話題がホットだったとき、このトピとほぼ同様なこと言ったらママスタでえらく叩かれた。めちゃめちゃ否定された。ママスタ民すべてじゃないとは思うけど、そのとき叩いたひとたち、否定したひとたちが、手のひら返したように称賛してるんだから本当に理解してんの?と言いたくなる。

    • 6
    • 20/03/09 00:58:48

    口ばっか

    • 6
    • 20/03/09 00:52:05

    給料上がりそう~

    • 6
    • 20/03/09 00:50:15

    最高!その通り!
    コロナきっかけで色々見直そう!リセット!リセット!

    • 21
    • 20/03/09 00:44:05

    さすが日本のために頑張ってくれる政治家
    やっと目を覚ましてくれたか

    • 16
1件~50件 (全 64件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています
新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ