保護者休校の助成金 自営は対象外

  • ニュース全般
  • 建仁
  • 20/03/04 20:33:11

新型コロナウイルスの感染拡大を防ぐための臨時休校が2日から全国で始まったのに伴い、厚生労働省は、仕事を休んだ従業員に給料を全額支払った企業を対象に、1人当たり日額上限8330円の助成金を出す新たな制度の概要を発表した。正規雇用、非正規雇用を問わず助成する一方、フリーランスのスタイリストやカメラマンなどの個人事業主や、自営業者の保護者は対象外となる。

【写真】厚生労働省=東京都千代田区霞が関

 政府が休校を要請した学校のうち小学校と特別支援学校(高校まで)に加え、幼稚園、保育所、学童保育、認定こども園などの臨時休業によって、子どもの世話で休んだ従業員のいる企業が助成の対象だ。子どもが新型コロナウイルスに感染した恐れがあって仕事を休んだ場合も助成金を出す。子どもが中高生以上の場合は対象外だ。安倍晋三首相が一斉休校を要請した2月27日から3月31日までに取った休みが対象となる。

 企業が助成金を受け取るには、従業員に通常の有給休暇とは別に有給休暇を認め、その休み中の給料の全額を支払うことが条件だ。助成金の上限額は、失業時に雇用保険から出す基本手当の日額上限の最高額(8330円)を踏まえた。企業が受け取る助成金よりも従業員に支払う給料が多い場合、差額は企業の負担になる。

  • 1 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 20/03/06 00:50:49

    専業主婦の優遇を減らせば年金財政変わるよね。

    • 7
    • 20/03/06 00:47:47

    所得税の配偶者控除そのものを無くしていいと思っている。

    • 3
    • 20/03/06 00:41:37

    >>29
    ほんとコレ。平等なら高くなっていい。

    • 1
    • 20/03/06 00:35:28

    ズルシテイルヒトかなりいるからね。子供服まで領収書。私の買ったレシートもちょうだい!とか。

    • 4
    • 20/03/06 00:08:58

    だろうね、しょうがない。経営してたりする人も除外だし、中小企業だって痛い…どこかしらで境界線は必要。

    • 2
    • 38

    ぴよぴよ

    • 20/03/05 23:34:44

    >>35
    じゃあ助成金貰えるじゃん

    • 0
    • 20/03/05 23:29:54

    >>18強制になってないけど

    • 0
    • 20/03/05 23:27:28

    >>17

    はい?
    自営でもなく私も働いてちゃんと税金払ってますけど

    • 0
    • 20/03/05 23:15:39

    これ、個々人が助成金もらえるわけじゃないよ?
    一人一人はあくまで有休をとるだけであって、有休の日の給与分が企業に払われるんだよ。



    • 3
    • 20/03/05 22:50:48

    え!最悪!
    自営業ばかにすんなあああ!
    こっちも仕事休んで生活苦しいわ!

    • 8
    • 20/03/05 22:47:23

    >>30
    うちもだよ
    年金払わされるわ、助成金ないわ、
    ほんとクソ政治家し●

    • 7
    • 20/03/05 21:21:00

    >>30
    ハート100押したいわ

    • 3
    • 20/03/05 19:59:56

    >>26
    第三号廃止してほしいわ。
    うちは旦那が自営だから専業だけど年金払ってる。第三号をさっさと廃止して専業でも国民年金を払うべきだわ。

    • 14
    • 20/03/05 19:49:58

    いらんいらん。消費税以外の税金来年はみんななしにしてくれよ!そうしたら平等よ。収入関係ない。

    • 3
    • 20/03/05 19:47:32

    >>27
    さっさとそうなってほしいね

    • 4
    • 20/03/05 19:23:23

    >>26
    それは言われなくても時間の問題でしょ。年金だけでなくパートから福利厚生充実させるって言い訳してほかの保険料とるのも拡大するから。

    • 1
    • 20/03/05 19:09:20

    >>24
    年金一度も払ってない専業主婦から取ればいいよ

    • 5
    • 20/03/05 19:00:32

    >>24
    へぇ~、そうなんだ
    昔は年金払わない人にも年金払うとか言ってたのに
    言ったのどの議員だったっけ?

    • 0
    • 20/03/05 17:48:07

    >>8
    年金払わないのはいいけど、本人又は配偶者の口座に預貯金があるなら、いずれ過去2年の総額を最終的には差押えされるよ。
    口座に預貯金ないなら自宅に差押え人が来るかもね。
    今は収入300万円から強制徴収しているから。
    本当にやられるよ。
    勿論滞納金も払わないとならない。

    • 1
    • 20/03/05 17:25:56

    >>15
    当たり日額上限8330円の助成金
    安倍晋三首相が一斉休校を要請した2月27日から3月31日までに取った休みが対象

    上限でざっくり計算したら20万円くらいって意味で書いただけだけど、それじゃ足りないって言いたいの?

    • 0
    • 20/03/05 17:21:46

    会社休んで助成金貰って、公園行って図書館行って菌ばらまく親子続出中

    • 17
    • 20/03/05 17:19:57

    >>20
    でも払わないよね

    • 0
    • 20/03/05 17:18:14

    >>19
    今は取り立て厳しいよ。払わないと督促、催告って厳しくなる。払わないのではなく収入少なくて免除ならわかるけど。

    • 2
    • 20/03/05 17:15:51

    >>18
    年金払わない人いっぱいいるけど?

    • 0
    • 20/03/05 17:13:14

    >>8
    年金払わないって今は強制だから無理だよね。

    • 1
    • 20/03/05 17:02:54

    >>16
    だまれ!ハイエナ!

    • 4
    • 20/03/05 16:59:59

    >>7

    え、でも自分の意志で働いてるのはそのママじゃん

    • 1
    • 20/03/05 16:59:03

    >>14
    正社員で給料20万以下の人って高卒の新卒ぐらいだよ?

    • 0
    • 20/03/05 16:56:34

    20万円くらい貰える人がわんさかいるのか。そりゃすごい話だ。でも普段から稼いでる人じゃないとこんなにもらえないなー。

    • 0
    • 20/03/05 16:56:08

    >>10
    家でゴロゴロしてる奴になんで金やらなきゃなんないの?

    • 5
    • 20/03/05 16:51:00

    働きもしないでお金貰うって、お金貰ってパチンコ、競馬行ってる生活保護者と一緒だよね

    • 15
    • 20/03/05 16:49:27

    なんで働きもしてない奴にお金あげなきゃならないの?
    バカじゃねぇ?

    • 20
    • 20/03/05 16:45:50

    元々預け先がある人が休んだ時に、お金あげる必要ある?

    • 7
    • 20/03/05 16:38:04

    >>2
    本当はここにこそ支援をすべきだよね

    • 0
    • 20/03/05 16:36:13

    うち農家だから助成金出ない。
    うちには支援学校行ってる小3と健常の小1の子供2人がいる。
    仕事休んでもお金出ない。
    デイサービスと学童使ってるけどそのお金すら出ないって差別もいいとこ。
    どうせこの騒動が落ち着いたら税金上がるんだろうけど、助成金貰ってる企業だけ税金上がればいい。
    助成金の恩恵無い人の税金まで上げたらこれから年金払いに行かない。
    自分でお金貯めとくわ。

    • 16
    • 20/03/05 04:46:25

    酷い差別だね。
    自営で働いてるママ友、休めないからお金出してシッター雇って苦労してるのに気の毒。

    • 17
    • 20/03/05 04:38:52

    上限が安すぎる…企業負担が半端ないね。

    • 1
    • 20/03/05 03:39:50

    自分の子供の休みでどうしてお金をもらうのか、、。でもこうでもしないとあれかな、逆に小さな子供を置いてまで仕事に行く人がいるのかな。

    • 11
    • 20/03/05 03:30:45

    まーそーだよねー

    • 0
    • 20/03/05 03:22:15

    >>1
    組織の長がみんなこうならいいのに…

    • 1
    • 20/03/05 03:21:19

    本当に打撃をうけた農家さんや酪農家さんや給食センター関係の人たちに出してあげてほしい。

    • 14
    • 20/03/04 20:34:06

    自営だけど別に要らない。
    むしろ休んだ人の穴埋めをしてる人達にこそ手当てを出してほしい。

    • 24
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ