とうとう兵庫県に感染者出たじゃん

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 5672件) 前の50件 | 次の50件
    • 20/03/21 22:39:48

    >>529
    どうぞ。

    • 0
    • 20/03/21 20:06:07

    >>529え?神戸市ずっと前から公表してるよ。陽性ゼロの時から。
    ちゃんとホームページ見てから言いなよ。

    • 0
    • 20/03/21 19:29:07

    >>540
    知事がしっかりしても市民が感染対策や自粛しない限り蔓延するわ。

    • 5
    • 20/03/21 19:28:26

    兵庫県の発表では、県民のクルーズ船下船者さんは全員陰性だったと発表されていたけど、こちらの地区で感染陽性で入院している人はクルーズ船の下船者という噂が回っている。やっぱり陰性から陽性になってるやん。

    • 3
    • 20/03/21 19:15:52

    >>536
    いや知事が悪い。
    あと神戸市長もどうかと思う。
    住んでて思う。

    • 6
    • 20/03/21 19:12:28

    >>538
    徒歩ですれ違いは濃厚接触じゃないでしょ。
    厚労省のQ&Aに定義載ってるよ。

    • 1
    • 20/03/21 19:08:49

    >>532
    どうやって帰ったのか知りたい
    例えば電車のり〇〇駅から徒歩で自宅までとか
    電車なら尚更濃厚接触だし、徒歩でもすれ違った人も濃厚接触でしょう?

    • 3
    • 20/03/21 19:02:26

    母が喘息持ちだから心配になってきた。

    • 3
    • 20/03/21 19:01:35

    明日は我が身。
    感染者を悪く言わずに自分の感染対策をしっかりする。

    • 5
    • 20/03/21 18:31:13

    >>529
    神戸市もホームページに検査数載ってるよ。

    • 1
    • 20/03/21 18:28:15

    >>529
    16日から学校再開してるのでこのように分かりやすく公表しているのかなと思いました。

    • 0
    • 20/03/21 18:21:35

    >>532仕事で行ってたから仕方ないよ。

    • 2
    • 20/03/21 18:09:02

    姫路のスペイン帰りの人。
    迷惑なんだけど。

    • 13
    • 20/03/21 18:02:55

    >>526
    ただの風邪じゃない?
    お大事にね。

    • 2
    • 20/03/21 18:00:19

    >>526
    無症状の人もいるくらいなのになぜ言い切れるのかなと思ってしまう。
    心配しすぎもよくないけど、こうやって慎重に考えてるのは良いと思う。お大事に。

    • 1
    • 20/03/21 17:58:56

    >>524
    明石市すごいね!
    神戸市全く非公開だよ。

    • 4
    • 20/03/21 17:56:49

    ついに100人いったね。
    頼むからおさまってくれー!

    • 6
    • 20/03/21 16:57:11

    >>526肺炎も無かったならただの風邪じゃない?お腹にくる風邪だったのかもね。
    あまり心配し過ぎも良くないよ。お大事にね。

    • 1
    • 20/03/21 16:42:14

    >>521
    レントゲン撮ってもらったけど、
    肺炎になってなかった。

    兵庫県のコロナウイルス相談窓口にも電話して1から10まで説明したけど、
    3日で解熱して咳なし肺炎もなしだからコロナウイルス感染の可能性はほぼないって言われた。

    でも、完全に違う証拠もないし
    もし私がコロナで人に感染させてしまったらと思うと恐ろしいし
    今後2週間は外出しないでコープ宅配だけで過ごそうと思ってます。

    本当に早く収束してほしい。

    • 1
    • 20/03/21 16:20:55

    >>519姫路は仁恵病院の院内感染で感染者が多くなっているよ。

    • 1
    • 20/03/21 15:13:41

    明石市検査している人はいるけど、陽性は出ていないようです。

    • 2
    • 20/03/21 15:09:36

    >>519
    加古川は1人いたと思います。
    数日前、NHKニュースの全国の感染者の表で、一回見たと思う…。
    明石はまだですね。

    • 3
    • 20/03/21 15:09:26

    >>511グリーンアルス伊丹な。

    • 0
    • 20/03/21 15:06:17

    >>518
    レントゲンどうだった?

    • 0
    • 20/03/21 15:01:32

    県議員は、この辺も早く改善しないと職員さんがパンクしちゃうね。
    https://this.kiji.is/612779565464994913
    PCR検査、職員3人で24時間対応 兵庫・尼崎市立衛生研究所で取材した検査の手順 2020/3/18 07:30 (JST) ©株式会社神戸新聞社

    新型コロナウイルスの感染拡大により、聞かない日はない「PCR検査」。これまでは保健所から依頼された地方衛生研究所などが検査を行ってきた。尼崎市立衛生研究所(兵庫県尼崎市南塚口町4)もその一つ。17日午前0時時点で66件の検査を行い、阪神間の患者4人の陽性を確定した。まだ陽性が出ていなかった6日に検査手順について取材した。

     公益財団法人尼崎健康医療財団運営のビル「ハーティ21」。JR塚口駅から徒歩十数分。下層階にプールやスポーツジム、各種検診エリアなどがあり、市立衛生研究所は5階にある。
     研究所は1966年設立で、93年にこの地に。デング熱や風疹などの感染症、食中毒や河川水質汚濁…。普段から多岐にわたる検査を三つの部署が分担する。
     新型コロナの検査を担うのは「感染症制御担当」。検査にあたる職員は基本3人で、この1カ月あまり、いつ来るか分からない市保健所からの依頼に24時間対応してきた。
     保健所職員は、検体をジュラルミンケースなどで四重に包装して搬送。安全性を確保するため、地下で受け取り、研究所職員は一般客らが使わない非常用階段を使って5階まで運ぶ。
     まずは検体から遺伝子を取り出し、試薬と混ぜ、検査機にかけるための反応液をつくりだす。職員の感染や検査室汚染のリスクが高い作業だ。
     遺伝子を抽出するのは「検体処理室」。二重の扉で仕切られた室内の、さらに空調で空気が外に漏れないキャビネット内で作業する。患者のたんなどを採取した検体を液体などで「こして」遺伝子を取り出す。わずか数十マイクロリットルの液体を扱う熟練の技だ。
     遺伝子になった時点でようやく「感染力はゼロになります」と担当の村山隆太郎さん。別の担当者が別室で水や酵素などを混ぜた試薬をつくり、遺伝子を合わせる。ここまで1時間。
     あとは反応液を機械に入れ、ウイルスの遺伝子を増幅させる。一定基準を超えれば陽性。結果が出るまで約3時間だ。
     これで陰性となれば、検査は終了。しかし陽性なら、さらに異なる2回目のPCR検査を実施。3月10日の同研究所陽性1、2例目は全部で17時間かかった。それ以降は1回の検査のみで判断しているが、他の種類のウイルス検査などがない状況で、1日に検査できるのは24検体ほどだという。
     検査数が少なすぎる-。そんな声はもちろん職員の耳にも入っている。3人は「保健所も全力で対応しており、決して数をセーブしているわけではないんです。われわれは任された検査を粛々と行うだけです」と、今日も検体と向き合っている。(大盛周平)

    • 0
    • 20/03/21 13:48:23

    これだけ姫路にでてるのに神戸との間の加古川明石あたりにでないのも不思議だね。
    もうでてる?

    • 3
    • 20/03/21 10:52:55

    >>517
    夜に熱が出て翌日の夕方に検査して陰性だった。
    熱は3日で下がって、解熱後にお腹キュルキュルで下痢と嘔吐。
    咳と鼻水は一切なくて息苦しさもないんだけど。

    今日また診察に来てるから、
    肺のレントゲンを撮ってもらうつもり。
    先生にはコロナウイルスの感染かもって言ってるのに鼻で笑われた。
    インフルエンザBの症状だからって。
    インフルエンザ陽性出てくれてたらすっきりするのに陰性だしコロナウイルスも検査してもらえないし、不安でしかない。

    • 0
    • 20/03/21 05:51:15

    >>478
    倦怠感と熱と関節痛…
    インフルは陰性だったならコロナかもね。
    インフルの検査が早過ぎて陰性だったって可能性は低い?

    • 2
    • 20/03/21 05:43:39

    各地の都道府県の知事のことなんか住んでいなければどんな人なのか興味もなかったが今回のコロナ感染者の対応で各都道府県の知事の力量がわかる 北海道、和歌山、大阪の知事は早い段階で危機感があり終息に向けて全力で取り組んでいるのがわかる

    • 10
    • 20/03/21 05:31:13

    知事があんな態度だから仕方がない
    ほっとけばいいよ

    • 10
    • 20/03/21 05:07:53

    神戸は休校延長したのに夜はお店開いてるんだから

    心が痛む

    • 5
    • 20/03/21 05:00:16

    自粛する訳にいかないからとりあえずまだ夜お店は開けてるけど

    常連だけに絞ってお客様は入れてても
    勘では無観客にしないとヤバそうな気がするわ

    帰宅する明け方のこの時間でもネオン街は人で溢れかえってるから

    • 2
    • 20/03/20 21:02:24

    仁恵病院、グリーンアルク伊丹のクラスターまだ出てきそう。

    • 3
    • 20/03/20 21:00:55

    グリーンアルク伊丹利用者4人と同居人家族1人計5人感染。
    兵庫県感染100人。

    • 1
    • 20/03/20 16:14:49

    兵庫県知事さんが哀れ。。。

    • 8
    • 20/03/20 14:23:37

    あの知事に操縦されてる兵庫県、ヤバそう

    • 15
    • 20/03/20 14:17:30

    井戸知事って東大卒で、キャリアもあり、かなりプライド高そう。
    暴言失言は今に始まったことではないみたい。薄情なのも昔からな感じ。Wikipedia見たらびっくりするよ。
    大阪とは以前から確執がある感じ。

    • 11
    • 20/03/20 14:01:41

    兵庫県の知事は何であんなにカリカリしてるの。
    人のところなんだからほっといてくれよ
    みたいな事言ってたよね
    何だかがっかり

    • 12
    • 20/03/20 13:53:21

    兵庫 姫路 60代の2人感染確認 県内95人に 新型コロナウイルス
    2020年3月20日 10時43分

    兵庫県姫路市は、新型コロナウイルスへの感染が相次いでいる市内の病院の入院患者で、ともに60代の男女2人が新たに感染したと発表しました。

    姫路市によりますと、感染が確認されたのは、市内の「仁恵病院」に入院しているともに60代の男女2人です。2人は1回目の検査は陰性でしたが、18日からのどの痛みなどの症状が出たため19日再び検査をしたところ、陽性と判明しました。
    仁恵病院では、これまでに入院患者や看護師、その家族、合わせて11人が感染し、姫路市は院内での集団感染が拡大している可能性があるとみて調査を行っています。
    また市は、この病院の看護師の父親で感染が判明した80代の男性について、肺炎の症状が悪化し、重症となっていることを明らかにしました。
    兵庫県内で、新型コロナウイルスへの感染が確認された人は亡くなった4人を含めて95人になりました。

    • 1
    • 20/03/20 13:45:54

    2020/3/19 06:30神戸新聞NEXT
    新型コロナ、感染者病床の半数埋まる 県が追加確保急ぐ
    https://www.kobe-np.co.jp/news/sougou/202003/0013204362.shtml
     新型コロナウイルス感染症の急速な拡大に備え、兵庫県が感染者の入院病床確保に躍起になっている。感染者91人のうちほぼ全員を専門的な病床で治療したり経過観察したりしているが、確保した154床のうち既に半数が埋まった。県はさらに100床を上積みする方針だが、時期は未定。県内では、介護施設や病院などで感染者集団「クラスター」が複数発生。患者が急増する恐れもあり、予断を許さない状況が続く。(藤井伸哉)

     県内では18日までに91人の感染が確認され、3人が亡くなり、6人が重症。2週間の経過観察のケースが多く、退院は4人にとどまる。

     県は9カ所ある感染症指定医療機関に、室内の空気が外に漏れない「陰圧室」54床を準備。さらに、感染症対策の整った「帰国者・接触者外来」などを含め、154床を確保した。ただ、陰圧装置の供給が滞っており、病棟間の動線を分離したり一般病棟を個室化したりするなど、全てが「陰圧室」にはなっていない。
     県は国が確保するとした病床数と人口比から算出した必要病床数を根拠に、さらに100床の追加を目指すが、確保時期は「早急に」(担当者)としか明らかにしていない。
     厚生労働省が示した推計式では、兵庫県内の1日の入院患者を9800人、重症者を330人と試算。井戸敏三知事は定例会見などで「現時点で受け入れ態勢は逼迫(ひっぱく)していない」とする一方、「重症者には陰圧室のベッドが必要。空き床が少なくなった場合、(軽症者の)対応を考えておく必要がある」と述べた。
     県は、感染症指定医療機関で重症者の受け入れを優先する方針。重症度や持病、妊娠などの事情に応じ適切な治療を行えるよう各機関と協議を進めるという。
     大阪府は症状に応じて入院先を割り振る「フォローアップセンター」を13日に立ち上げた。兵庫県は週内にも、災害対応用の救急医療情報システムを活用して空きがある病床を一元的に把握し、入院調整を順次始めるという。

    • 0
    • 20/03/20 11:57:16

    >>497
    二人って今ニュースみたけど。

    • 0
    • 20/03/20 09:52:37

    >>498
    病院の中まではわからないが周囲は住宅はなさそうだった。
    会社ぐらいかなぁ?

    • 0
    • 20/03/20 09:48:45

    >>495
    マスクにそんな効果ないよ

    • 0
    • 20/03/20 09:34:59

    仁恵病院の入院患者60代の男女2人が感染した!!精神病院でのクラスター…兵庫は不運にも院内感染、介護施設内感染が命取りに!
    病院封鎖、施設封鎖が地域医療崩壊、救急搬送出来る病院が受け入れ出来ないとなると医療崩壊と言われても仕方ない。どの都道府県でも起こりうること、一人一人が危機感もって行動しないとね。

    • 5
    • 20/03/19 22:19:19

    >>478
    1人?カフェで誰か一緒してたらその人はどうなの?

    • 0
    • 20/03/19 21:57:26

    >>493
    カリカリしてるねぇ(笑)
    休校でストレス溜まってんのか?

    • 0
    • 20/03/19 10:26:50

    仁恵病院ってあまり危機感なかったのかな~と思ってしまう。
    どんな病院なのかしら…

    • 1
    • 20/03/19 08:41:36

    姫路仁恵病院から新たに一人感染

    • 1
    • 20/03/19 07:02:47

    くだらねー喧嘩してる奴らがかかれば良いのにw

    • 2
    • 20/03/19 00:27:44

    >>492
    マスクを県内に配布していればって話よね。
    結局はマスクのせいって話じゃん。

    • 1
1件~50件 (全 5672件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ