休校は失敗だと思う

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 877件) 前の50件 | 次の50件
    • 20/02/29 11:22:19

    他のウィルスみたいに暖かくなったらおさまるようならいいけど、新型は正体不明だからそれが怖いね。

    • 2
    • 20/02/29 11:22:47

    主はまるで野党の誰かさんみたいだね…文句だけ言って代替え案無し…

    • 24
    • 20/02/29 11:23:58

    普通は、必死になりますよ。
    未来ある子供の生命を預かるのだから
    偏差値低い人間や御自身が、優秀だと
    煽るならすべて御自身でお願いします

    • 1
    • 20/02/29 11:24:28

    親がもらってきて子供にうつしてもその子供が学校で広げることを防げるから無意味ではないと思うよ。

    • 14
    • 20/02/29 11:26:32

    さっき県で初めての感染者発表あったよ
    昨日休校決まってて、子供たちの安全考えたら休校措置あってよかったと思ってたところ。

    • 7
    • 20/02/29 11:26:41

    もう失敗とか言ってもどうにもならないよ
    みんな出来る限りのことして感染広げないように助け合っていかないと

    • 8
    • 20/02/29 11:28:03

    学童や子連れ出勤させてるところの子と遊ばせたくないなー。

    • 6
    • 20/02/29 11:28:08

    主は蓮舫と一緒だね。

    • 1
    • 20/02/29 11:28:18

    主は蓮舫と一緒だね。

    • 10
    • 20/02/29 11:28:24

    何したって文句言う。ならやれる限りの事をやったまで。安倍さんも大変だね

    • 7
    • 20/02/29 11:29:06

    授業しないけど学校にはきていいとか。
    休校の意味!なんで判断を各自治体に任せるんだよ。国の長ならハッキリ決めろや

    • 5
    • 20/02/29 11:29:45

    でも集団感染のリスクはすごい下がるよね?

    • 15
    • 20/02/29 11:30:40

    保育園、学童も休園にしなかったのが意味ない思ったよ。

    • 7
    • 20/02/29 11:32:00

    >>44偏見?

    • 0
    • 20/02/29 11:32:05

    この先災害から免れない日本だし、何が何でも仕事に行くのが美徳な考えも改めなきゃいけないと思うし、今は買い占め問題が出てるけど通常時からの備蓄の大切さも身に沁みた人も増えたと思う。
    今回の全国一斉休校も災害が起きたら休校しなくちゃいけないし、無駄にはならないんじゃないのかな。
    何事も初めての行いでは不平不満やトラブルも起きるものさ。
    また他国から新ウイルスが発症する可能性もあるんだし、きっとその時は初動を見誤らない事を期待するよ。

    • 2
    • 53

    ぴよぴよ

    • 20/02/29 11:32:35

    子どもより老人の動きを止めてほしい。

    • 11
    • 20/02/29 11:33:07

    >>42
    これから続々発表あるんだと思う。
    休校にしないでいる学校はあたふたにならないといいけどね。

    • 1
    • 20/02/29 11:33:55

    >>50親からもらっちゃう子が多そう…

    • 0
    • 20/02/29 11:34:03

    >>54
    老人の動きより、老人の息の根を止めて欲しい。

    • 0
    • 20/02/29 11:34:23

    今の段階で失敗だと言うのはまだ早すぎると思う

    • 6
    • 20/02/29 11:34:48

    んじゃこの場合何が正解なの?
    どーすりゃいいの?

    • 2
    • 20/02/29 11:34:52

    >>57言い過ぎ。気を付けている年寄りもいると思うよ。

    • 1
    • 20/02/29 11:34:57

    >>49
    学童のスペース、めちゃくちゃ狭いよ?学校どころじゃない。
    むしろそっちの方が感染率高いと思う。

    • 8
    • 20/02/29 11:35:40

    あぺはクソ

    • 0
    • 20/02/29 11:36:03

    >>51
    普通に考えてリスク高いよ。集団にいる子どもと接触させるのは。偏見じゃないよ。当たり前のこと。

    • 5
    • 20/02/29 11:36:07

    自国の人々の行動を制限する前に中国人を止めとけば良かっただけの話なのにさ。
    やっぱ安倍が悪いよ

    • 6
    • 20/02/29 11:36:29

    1週間熱を出してて肺炎だと診断されてるのに登校してる子を近くで見てるので休校にはきちんと意味があると思っています

    • 4
    • 20/02/29 11:36:32

    今の首相のやる事は全部失敗よ。

    • 5
    • 20/02/29 11:37:50

    北海道の知事の真似なんかするからだよ
    北海道の知事と違って安倍にはそんな器ないって

    • 3
    • 20/02/29 11:38:06

    普通にみんなが登校して感染して広まるよりも、学童児に絞れた方が感染経路もたどりやすいし、学童も保育園もやってるし意味ないじゃん!ってのは意味不明。

    • 7
    • 20/02/29 11:38:18

    休校してもしなくても文句は出る。

    感染したらなんで早く休校にしないんだ!って輩がネットに沸くよ。

    • 3
    • 20/02/29 11:38:21

    >>28
    まさにそれが目的だとおもう

    子どもを守ると同時に親への感染とそこから職場への感染と拡大を食い止める1つの手段なのに
    失敗という意味がわからない

    • 2
    • 20/02/29 11:38:27

    自治体に感染者がでていたり
    北海道のように子供に感染者がでていたら
    休校することとするって要請で良かったのに

    ただ、やらないで感染者が増えても文句は
    でてくるから難しいよね

    • 2
    • 20/02/29 11:38:48

    >>50
    けどそこは兼業に寄り添った救済措置だろうね。どうしても何がなんでも仕事が休めず預け先もない人の為?
    って子供が留守番出来ない年齢でそんな無謀な状況の人がいる事自体やばいけど

    • 5
    • 20/02/29 11:38:59

    休校になろうがなるまいが、結局は「仕事休めない」って根本は変わらないんでしょ?
    休校にせずに学校で流行って学級閉鎖、学年閉鎖、学校閉鎖になっても同じだったと思うよ。
    あれもだって当日突然明日から休みって言われるし。

    • 7
    • 20/02/29 11:39:24

    >>56
    その子が学校でばらまかないための休校でしょ。

    • 4
    • 20/02/29 11:39:24

    しないよりはいいと思うけどね。

    • 4
    • 20/02/29 11:39:25

    私は失敗だとは思わない
    むしろ失敗だとか、文句言ってる人種が理解できない。

    • 12
    • 20/02/29 11:39:56

    まあでもちゃんと自粛できる家庭は確実に感染リスクは下がるよね。

    • 4
    • 20/02/29 11:40:48

    やるべき。
    現在世界で唯一コロナ感染減にしてるのは中国だけ。
    中国は徹底的に封鎖と消毒、外出禁止。
    それで効果が出たんだから、やるしかない。

    • 3
    • 20/02/29 11:40:58

    学校って大人も子どもも数百人集まるし、下手したらダイヤモンドプリンセス状態になるよ。
    それを防いだだけでも意味あると思う。

    • 7
    • 20/02/29 11:40:58

    失敗失敗言ってる人達が蓮舫にしか見えないわw

    • 9
    • 20/02/29 11:41:06

    >>61
    学校でやってる学童は、教師の手があいてるから、教室で教師が見るようにすればいいと思う。

    • 0
    • 82

    ぴよぴよ

    • 20/02/29 11:42:05

    今できる事をしてるだけでしょ

    先の事なんて分からない

    終息したら好きなだけ叩きなよ

    • 2
    • 20/02/29 11:42:16

    >>61
    学童空いてなかったら子供放置で仕事行く人出てくるからでしょ
    やむを得ない場合は預かりますってところなきゃ片親で一人で育ててる人は困るよ?
    娘の学校でいうと1000人近い子供たちがいるのが、休校にして学童に行くだけでも半数以上は感染のリスク下げられてるからね

    • 0
    • 20/02/29 11:42:23

    私の地域はまだ学童やるか決まっていないんだけれど、近隣は学童もお休みらしいから仕事どうしようか悩んでる。
    でも、学校で広がる地域もあるだろうし、失敗とは言えないんじゃないかな?

    • 0
    • 20/02/29 11:42:40

    >>31
    いつ収束するか分からないけど、感染拡大中の今、休校措置は意味があると思う。
    この期間、子供達の集団感染のリスクがなくなることで、検査体制や医療機関の受け入れ準備等の時間稼ぎができる。
    まだまだ分からないことだらけのウイルスだから、いつか感染するかもしれないけれど、出来るだけ感染を遅らせることが大事だと思う。

    • 2
    • 20/02/29 11:42:59

    北海道鈴木知事>>>>>>>>安倍

    この構図は永遠に変わらないと思う

    • 5
1件~50件 (全 877件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ