こんな戸建て絶対嫌じゃない?

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 403件) 前の50件 | 次の50件
    • 20/02/29 11:46:42

    浜田山だとこんくらい。

    • 0
    • 20/02/29 11:43:40

    ゾクゾクする

    • 2
    • 20/02/29 11:41:44

    都心だとこんな戸建でも1億近くしたりするよね

    • 7
    • 20/02/29 11:40:29

    あたし新興住宅地が嫌いだけど、こういう見た目の家見てもなんとも思わないけどな笑

    • 3
    • 20/02/29 11:40:27

    あたし新興住宅地が嫌いだけど、こういう見た目の家見てもなんとも思わないけどな笑

    • 1
    • 20/02/29 11:39:00

    それでも団地よりはいい

    • 8
    • 20/02/29 11:36:37

    別にどんな家に住んでようが好きにしろって感じだけど、普段田舎の一戸建て馬鹿にしてる人達がこんな家に住んでたら笑うわw

    • 7
    • 20/02/29 11:25:03

    オ~プンライブス鹿島田コンフォ~ト
    4380万円ね

    • 0
    • 20/02/29 11:22:00

    >>252


    SEXの声もね

    • 0
    • 20/02/29 11:21:21

    >>224
    旦那の実家がそんな感じのコの字型の住宅地で、年数建つと越す人が出たりでポツポツ開くの。築年数建ってるのと密集して建て直すのが難しかったりで凄く安くなるよ。運良く隣が開くと不動産屋の前に隣の人に買わないか声掛けて来たりする。実家は隣と斜め向かいを買って大きく建て直してたよ。

    元々大きな土地があるような場所ならそもそも建売買う必要無いんだろうけど、都心部は広い土地で売るよりそこに何軒もパズルみたいに数軒建てた方が儲かるから土地が欲しくてもないから。

    • 3
    • 20/02/29 11:17:28

    窓開けてると、両隣に全部聞こえるわよ。
    階段登り降り、掃除機、子供のわめき声、、

    • 6
    • 20/02/29 11:13:09

    >>234
    プライドで住んでるのか、田舎よりその家でその土地の方が良くて選んでるのかもしれないから、他人の思考を想像してケチつけるのも無意味だよね。 そんなの何も楽しくないのに。

    • 3
    • 20/02/29 11:12:56

    アパートみたいよね。

    • 4
    • 20/02/29 11:12:26

    それなりに高いんだろうから別に恥ずかしいとは思わない。絶対マンションの方が住みやすそうだけど、戸建てにこだわる人にはいいのでは?

    • 5
    • 20/02/29 11:11:45


    御近所、建て売りばかり
    カーポートもない

    でも幸せそうよ

    団地でもマンションでも
    幸せに暮らしてたらいいじゃん

    • 6
    • 20/02/29 11:06:24

    >>237
    世帯収入1,300万ぐらいあるけど、都内だと建て売りペンシルで7,000万程度がローン的にも限界
    普通の注文戸建てに住んでる人たちっていったいどんなお仕事しててどれくらいの稼ぎがあるんだろうと常々思ってる

    • 7
    • 20/02/29 10:58:12

    古いアパート壊してると思ったらこの手の建売数件に変わってたり、大きめの古家壊してると思ったらまたこの手の建売数件になってるパターン多いよね
    勿論すぐ売れてる

    • 5
    • 20/02/29 10:55:05

    >>237
    わかる
    一般的なサラリーマンにはこれが限界だよね

    • 5
    • 20/02/29 10:55:02

    誰かがウォーターサーバーって言ってたけど、
    本当にそうだね。(笑)

    • 5
    • 20/02/29 10:53:20

    >>234
    独居老人が一人暮らししていて亡くなったり施設に入って土地が売られると、すぐに新しい家が建つよね
    それも元々一軒の土地を分割して3軒ぐらいぎちぎちに建ててる
    それでもそこそこの値段するしすぐに売れる
    結局そこそこの広さの土地を買って注文戸建てを建てられるのは選ばれし者だけな気がする

    • 2
    • 20/02/29 10:50:29

    いいじゃん別に

    • 4
    • 20/02/29 10:50:25

    これの茶色バージョンが近所に建ってる
    by大阪

    • 0
    • 20/02/29 10:50:10

    5階建てぐらいにして、一軒家マンションにしたら良いのにさ。
    高さ制限あるからダメか。

    • 1
    • 20/02/29 10:49:19

    だから東京育ちの人って異常に見栄っ張りで差別的で尚それらを必死に隠そうと取り繕う無駄な事ばかりして疲れている人が多いんだー。
    こんなところで生活して育ち上がっていけばみんなそんな風になってしまうのかもね。
    集団意識って恐ろしい。

    • 3
    • 20/02/29 10:48:47

    郵便受けかと思った。

    • 0
    • 20/02/29 10:48:35

    都内はこんなのばっかりよ
    普通に7千万以上するよ

    • 12
    • 20/02/29 10:48:18

    >>232
    そうなんだ
    教えてくれてありがとう

    • 0
    • 20/02/29 10:47:26

    >>231
    たしかにお金あれば買わないか…
    駅近で住む人しばりがあればアリかもね
    子育て世代はNG、夫婦で静かで良い人限定

    • 1
    • 20/02/29 10:46:26

    ちなみに、これは川崎です。
    どの都内か分からないけど、東京一等地だとここまで数軒分のまとまった土地が空くのは難しいかも。

    東京下町、区外、東京近郊くらいがこう言うのが多い。
    中途半端なプライド保ちたい人。

    • 2
    • 20/02/29 10:45:09

    これ賃貸なの?
    分譲戸建てなら私はナシ
    隣地と近すぎて無理

    • 2
    • 20/02/29 10:44:13

    >>230
    安っいマンションなら聞こえるけど、高級マンションなら大丈夫。
    マンションって一言で言ってもピンキリだからね。

    • 2
    • 20/02/29 10:43:24

    >>224
    隣買えるぐらいならそもそもここ買わないだろうしね
    子どもが離れて大人ばっかりのこんな所ならいいかも。隣が良い人に限るけど。

    • 1
    • 20/02/29 10:42:36

    >>221
    マンションって隣の声や、上の部屋の足音とか
    大丈夫なの?

    壁で繋がってるのが抵抗ある

    • 2
    • 20/02/29 10:42:09

    雨風凌げりゃ良いじゃんと思うが、騒音は気になるな。戸建ての選択をして隣接してる同士お互いに音を感じて生活するなんて戸建ての意味が半減しちゃう。
    室外機は家と家との隙間に置くのかな?除湿での水捌けとか気になっちゃいそう。

    • 1
    • 20/02/29 10:41:53

    >>226
    消防法とかありそう

    • 0
    • 20/02/29 10:40:57

    こんな感じの家
    近所にあるよ

    どんな家だろうと、一戸建てが欲しくて借金して
    買った人を貶すのは失礼だよ

    • 4
    • 20/02/29 10:40:09

    >>222 二階がリビングだから風通しの為じゃん?
    隣は窓はないよね。
    反対側に一箇所あるだけ?

    • 0
    • 20/02/29 10:40:04

    >>220
    40代前半でローンが完済するのなら、もう少しお金だして余裕のある家にしたいとか思わなかったのか純粋に疑問
    その分のお金は蓄えておいてのちのち住み替えるとか建て直すとか?

    • 1
    • 20/02/29 10:37:49

    >>191
    たしかに後々が大変そうだね
    書類マジック、そういうのあるんだね
    ちょっと興味深い
    ほんと隣空いたらすぐに買えるぐらいの財力あれば問題なさそうだけどね

    • 0
    • 20/02/29 10:36:34

    >>220
    まぁ結局修繕費かかるでしょうけどね。

    • 4
    • 20/02/29 10:36:08

    横に窓つける意味あるのかな?

    • 1
    • 20/02/29 10:35:47

    こんなプライベートない戸建てはいやだけど、都会はこんなんばっかりよ。高いし。
    だからマンションの方がいいのよ。

    • 0
    • 20/02/29 10:34:49

    >>182
    うちも都内の建売です。
    ペット飼いたかったのと、マンションだと
    買い物して運ぶ際に車から降りてエレベーター乗ってと
    面倒なので小さくても戸建てにしました。
    40代前半でローンも完済したので、毎年支払っているのは
    固定資産税だけです。
    マンションだとローン完済しても共益費や修繕費に駐車場代
    かかるので小さくても戸建てを選んで後悔してません。

    • 4
    • 20/02/29 10:34:26

    都心に一戸建てを建てるっていうのが地方出身者の一種のステイタスだから仕方ない
    実家の親も近所の人に自慢できる

    • 0
    • 20/02/29 10:32:23

    田舎じゃ一戸建ての賃貸に良くあるタイプだわ。

    • 2
    • 20/02/29 10:32:20

    マンションはモデルルーム行って夢を見させて、ローンも変動で安いプランを提示し、購入してしまったが最後。
    住み出すと後悔しかないよ。
    みんな、騙されないように気をつけて!
    修繕費、管理費は年々上昇し、管理組合がしっかりしてないと大規模修繕費でぼったくられる。で、管理組合は住民から選出。
    機械式駐車場なんてメンテだけで、100所帯のマンションで3000万はかかってる、年間で。
    色々考えて、調べたら絶対買えない。
    以上、コンサルやってる建築士より。

    • 5
    • 20/02/29 10:30:37

    これでレンガ造り、一軒だけ外壁全然違う色にして目立ってるところがある
    ご主人が酔っぱらって間違わないようにオプションでお金払ったのかな~といつも気になってる

    • 0
    • 20/02/29 10:29:51

    >>212
    建売だよ
    こんな感じのやつ結構多いよ
    隣の生活音とかめちゃくちゃ聞こえそうだなと思うけど、住んでる人いるならどの程度聞こえるのか是非聞いてみたい

    • 0
    • 20/02/29 10:27:12

    よく見る。酔っ払って帰ったら間違えそうだよね。

    • 4
    • 20/02/29 10:26:20

    姉が8年前に買った家がこんなかんじ。。初めてその家に遊びに行った時3、4泊したんだけど、間違って2回も隣の家に入ろうとしちゃった。笑。ややこしいんだよ!

    • 3
1件~50件 (全 403件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ