なんだか疲れてしまった

  • なんでも
  • 天正
  • 20/02/29 03:23:28

子供に卒業生がいて卒業式楽しみ?成長を感じられるなって思っていたけれど、どうなるか今だに分からず。
学校も突然終わってしまって、子供達落ち込んでたり泣いていたり。ニュースを見て他県の卒業生や先生方が泣いてるの見て涙出てきて、でも休校になるから自分がしっかりしなきゃと思ってるけど、この急展開に気持ちはついていかず、その他の買いだめやいろんな情報にも全てに疲れてしまいました。

  • 1 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声

画像表示ON・OFF

    • 20/03/01 00:41:25

    中国で日本の「新型コロナ全国一斉休校」が絶賛されている理由
    https://diamond.jp/articles/amp/230370

    • 0
    • 20/03/01 00:09:39

    節目節目の行事や思い出も大切だけど、こんな機会一生のうち経験する事なんて、ほぼ無い経験なんだし、こんな時こそ親が卒業式も大切だけど、それよりも生きてるうちに、大切な事があるんだよ。と私は子供に伝える良いチャンスだと捉えるわ。

    • 2
    • 20/03/01 00:04:48

    >>20
    読解力ないならネットやめれば?
    人を不愉快にしますよ。

    • 1
    • 20/02/29 23:49:23

    >>24大学の入学式なんて、軽いもんでしょ。

    卒業式と一緒にしちゃダメ。

    • 0
    • 20/02/29 23:44:34

    私も。主と同じ。

    • 2
    • 20/02/29 23:40:27

    疲れるよね

    • 4
    • 20/02/29 23:37:33

    私の娘は、3/11のあの地震で大学の入学式がなくなりました。
    本人はもとより、親も、式がないことで入学した実感がなく、何となく始まっちゃった感が強かったです。
    ましてや今回は卒業式。
    人生の大切な区切り。
    気持ちは痛いほど分かります。

    • 1
    • 20/02/29 23:16:04

    >>9
    友達いない子の親?

    • 1
    • No.
    • 22
    • いまさらタピ活

    • 20/02/29 23:14:27

    >>20
    それとこれとはまた別なんじゃないかな。

    主は休校に文句を言ってるわけでも、コロナと卒業式を天秤にかけて卒業式の方が重要だと言ってるわけでもなくて、ただこの状況が悲しいって話をしてるんだと思う。

    • 6
    • 21

    ぴよぴよ

    • 20/02/29 23:09:37

    危機意識が薄いんだろうね。
    家族にコロナの重症者が出たり、自分が地域で広めたと噂されたりしたりしても、やっぱり卒業式の思い出が大事なんだよね。
    こういう人って多いな。

    • 0
    • No.
    • 19
    • 蓮舫さんを総理大臣に!

    • 20/02/29 23:04:39

    だからさ、結局は蓮舫さんの言うとおりなのよ

      ↓

    蓮舫氏「全国小中高校などの休校、すぐ撤回すべきだ」
    http://mamastar.jp/bbs/comment.do?topicId=3517424

    • 0
    • 20/02/29 07:38:19

    1月から色々騒がれて既に休校になったりしてたのに予知できなかった?

    • 2
    • 20/02/29 07:34:27

    情報収集も、ほどほどにね。

    • 0
    • 20/02/29 07:33:16

    今は悲しい思いをして可哀想だと思うけど、貴重な経験としてずっと記憶に残ると思います。

    大人になって自分が卒入学などの節目の時期に何かあったか覚えてるってあまりないので。

    落ち着いたら改めてお別れ会などができるといいですね。

    • 1
    • 20/02/29 07:21:24

    わかるー

    • 2
    • 20/02/29 07:19:17

    学校だって対応大変だったはず。今休校にして正解だったよ。

    • 6
    • 20/02/29 07:17:06

    みんなで食事会とか
    提案してやれば?
    愚痴ばっかはよくない。

    • 1
    • 20/02/29 07:09:35

    >>11
    横だけど、私もバカらしいと思う。
    一時の感情と命
    どちらが大切?
    この状況が終息するかは分からないけど、
    生きていればまた必ず会える。
    生きていないと何もできないのよ。
    一時の感情を優先して複数が感染して
    亡くなるお子さんが出てもいいの?

    • 4
    • 20/02/29 06:57:06

    >>9 馬鹿らしい?子供達はそのまま会えなくなる友達とかもいたりするだろうし、親にしてみれば子供の最後の卒業式だったりする人も。
    仕方ない状況とは言え寂しさとか不安とか感じるのは普通じゃない?

    • 3
    • 20/02/29 06:46:26

    コロナコロナで疲れるって、勝手に振り回されてるだけじゃん

    • 0
    • 20/02/29 06:40:59

    卒業できなくなるわけじゃないのに馬鹿らしい

    卒業式の装いだけして写真でも撮ればいいじゃん

    • 4
    • 20/02/29 06:36:19

    >>7だからーそれはみんなわかってるでしょう?
    少なくても準備だったりとか楽しみにしてた気持ちとか色々あるでしょうよ。

    • 3
    • 20/02/29 06:34:22

    >>3肺炎になってしまうかも知れないのに
    そんな考えなんだね。

    • 1
    • 20/02/29 06:28:53

    わかる。卒業生達本当に可哀想だと思う。
    コロナから守るために仕方ない事とわかっていても、涙出ちゃうよね。先が見えないし…
    私もどこでもここでもコロナコロナで疲れたよ。
    感染予防しようにもマスクないからこもるしかないし。

    • 8
    • 20/02/29 03:38:46

    気にしすぎなくて平気だよ。
    子供達も落ち込む事はあっても、健康で元気なんだしさ。
    これでコロナ感染…とかなったら落ち込むどころじゃ済まないじゃない。
    できる範囲で予防対策して、あとはほどほどにかまえて運命に任せよう。
    考えたって何か変わる訳じゃないし。
    こんな時だからこそ、沢山寝て美味しい物食べて面白い映画みて、気持ちリフレッシュしよう!

    • 9
    • 4

    ぴよぴよ

    • 20/02/29 03:33:33

    確かにね。はっきりした予定がたてられない・先がみえない…のは、困る。
    うちも来月に卒業式。袴をレンタルした。お金も支払って。
    もし、中止になってしまったら…
    着付けやヘアーも予約してるからさ。すべてが無駄になる。

    • 3
    • 20/02/29 03:27:26

    独り言のようになってしまいました。すみません。
    その中でも、ママスタの卒業生がいる方みたいやトピなどに励まされました。ありがとう。

    • 3
    • 20/02/29 03:26:10

    皆だよ

    • 1
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています
新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ