精神科 初診 病院選び方

  • なんでも
  • 寛保
  • 20/02/28 20:23:42

最近、体調をくずしています。
熱は無く、喉の痛みも鼻水も無く体は元気なはずなのに、疲れがとれません。
昔からストレスが溜まると、下痢します。今もストレスによる下痢がずっと続いています。吐けないのに、吐き気もあります。家事も何もできません。

ネットでメンタルチェックしてもすぐに受診をレベルです
なかなか病院へ行く気がしませんが、家族から通院を進められました。

初めて通院する際、どのような病院を選べばいいでしょうか
調べてみましたが、どこがいいか分からなくなってしまいました
地元の病院か、大きな病院に行った方がいいのか
それとも内科でしようか

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声

画像表示ON・OFF

    • 20/02/29 12:46:31

    精神科にいって、病むことが多い。
    精神科医でも糞医者がいるからね。

    • 0
    • 20/02/29 12:43:06

    予約制のところがいいよ。
    そして初診は急でも診てくれるところ。
    予約制じゃない病院なんて待合室でパニックなる。あとは医者の雰囲気かな?
    薬ばんばん出すとこは薬漬けされる。
    容量少しずつ出してくれるところがいい

    • 0
    • 20/02/29 12:40:34

    自分で少し調べてみてから行ってみるといいと思う。精神科の先生は話を聞いてくれない人結構多いから、不安になるかもしれないけど、私は先生には症状伝えて処方をお願いして、カウンセラーに気持ちの部分のフォローをしてもらって治療してたかな。
    早く良くなるといいね。

    • 0
    • 20/02/29 12:37:20

    >>5

    薬って保険適用外なんだ
    安易に薬ばっかり出す医者もいるって、病院行く意味あるのかな
    かといって行かなければ、家事も仕事もできない

    • 0
    • 20/02/28 22:52:35

    まずは心療内科もある総合病院などはどうだろう?口コミや地域の相談出来る所探すか。。。うちは娘が心療内科で薬漬けになり約1年大変でした。なんでも薬出す病院は本当危険です。実費になりますよーって平気な顔して出すから恐ろしいです。

    • 0
    • 20/02/28 22:45:54

    負担にならない行きやすい場所に行ってみて、先生と合わないなと思ったら変えたらいいよ本当に相性大事だと思うから
    合わない先生の所に通い続けて余計悪化する場合もあるからね
    たまにキツい先生居るけど気にせず他の病院に変えたらいい
    キツい人は誰にでもキツいから傷つかなくてもいい
    心が弱ってる患者に無神経な事を言って更に追い詰める医者ってけっこう居るからね

    • 1
    • 20/02/28 20:37:30

    心療内科とか精神科って先生やカウンセラーとの相性が大事だと思う。あまり悩まず合わなかったら他に行けばいいんだという気持ちで選べばいいと思います。お大事に。

    • 2
    • 20/02/28 20:31:12

    >>1 

    ありがとうございます
    保健師センターに相談できるんだ。初めて知りました。
    最近ぼーとして火をかけていたことを忘れて焦げ付かしたりすることもあるので、認知行動にたいしての病院もいいかもしれませんね

    • 0
    • 20/02/28 20:27:03

    私の場合は
    保健センターのソーシャルワーカーに
    相談して紹介してもらい同行してもらった。もう3年以上通ってる。
    初診と検査、カウンセリングある
    所もポイントだけど
    認知行動療法もある精神科
    もなお良い

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています
新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ