休校になって共働き家庭どうするって文句言ってる人達 (2ページ)

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声

画像表示ON・OFF

51件~100件 (全 629件) 前の50件 | 次の50件
    • 20/02/27 19:55:47

    >>53
    そりゃ、そうなればもちろん休むけどね。
    ただ周りのパートさんに迷惑かける事が心痛む。

    • 5
    • 20/02/27 19:55:49

    >>45
    そういう時の為の有給だもん

    • 2
    • 20/02/27 19:56:08

    宅配の仕事で曜日事のお客様がいます。
    休めないからね。

    • 5
    • 20/02/27 19:56:22

    専業w

    • 2
    • 20/02/27 19:56:42

    みんな少しは対応に追われる先生の心配したら?

    自分の事ばっかり。

    • 14
    • 20/02/27 19:56:54

    >>54
    仕事しないと困るから働いてるんですけど?やめるとか簡単に言うなよ。

    • 9
    • No.
    • 66
    • 天平宝字

    • 20/02/27 19:57:25

    専業主婦だからなにも困らない。
    馬鹿にしてたからこうやって困る事になるんだよ。
    因果応報

    • 20
    • 20/02/27 19:57:26

    >>64
    子持ちの先生だってたくさんいるよね。

    • 11
    • 20/02/27 19:59:11

    >>52
    もし、今国民全員が一気にコロナになったら、もれなく医療崩壊で一家全員墓場行きかもしれないけどね。それこそ第二の武漢。
    人工呼吸器も数に限りがあるんだよ。病院も、ベッドも。

    • 4
    • 20/02/27 19:59:16

    >>66

    本当その通りだよね

    • 5
    • 20/02/27 19:59:19

    なんでも国のせいにすれば気が済むの?っておかしくない?実際政府のせいじゃん。働いてる親は悪くないと思うけど。

    • 13
    • 20/02/27 19:59:24

    文句ばっかりだよね。
    何でもかんでも国に頼りすぎなんだよ。
    少しは自分達で回りと協力しながら乗り越える事を考えないのかね。

    • 13
    • 20/02/27 20:00:10

    働いてる人は大変だと思う。休める仕事の人は何とでもなるけど、休まれて困る職沢山あると思うよ。
    人手不足の為、スーパー、コンビニ臨時休業します。工場も生産追いつきません。
    病院の診察も制限します。困るのは働いてる人だけじゃないと思うけどな。

    • 14
    • 20/02/27 20:00:43

    >>32
    >>36
    ホントだね!良かった!
    ありがとー。

    • 0
    • 20/02/27 20:00:59

    何かあった時のことを考えて専業してる
    共働きの人は行きあたりバッタリで生きてるのかしら

    • 13
    • No.
    • 75
    • 天平勝宝

    • 20/02/27 20:01:04

    非常事態だから仕方ないよね
    これから倒産とか失業とか もっと大変になってくるよ
    現代に戦争起きたらこんな風になるんだろうね

    • 8
    • 20/02/27 20:01:19

    >>70
    預け先がないと困る年齢の子がいるのに働く選択をしているのは自分でしょう?

    • 18
    • 20/02/27 20:01:31

    >>65
    何事も計画的に。

    • 3
    • 20/02/27 20:01:57

    >>67
    先生は休校だから困らないんじゃない?

    • 0
    • 20/02/27 20:02:09

    >>76ごめん!子供、中学生だから。

    • 1
    • 20/02/27 20:02:24

    来月まで育休中だから良かった~

    • 2
    • 20/02/27 20:03:19

    >>74
    羨ましいわ、楽だよね。私も去年まで専業だったんだ。

    • 1
    • 20/02/27 20:03:43

    私はいつ何があっても良い様に24時間スーパーの夜間勤務してる。週2日だけだけど、時給良いし、だから臨時休校になっても問題無い。

    • 4
    • 20/02/27 20:03:52

    >>70
    いや、コロナのせいだ。

    • 2
    • 20/02/27 20:03:55

    >>76
    すげーな、この発言。苦労知らないんだろうな。

    • 11
    • 20/02/27 20:03:58

    私は休めるからいいけど、医療関係者、インフラ事業従事者は休めないし、休まれたらみんな困るよ。
    休めないといってる人を貶めるようなことを言ってる人は水道止まっても文句言わないの?

    • 25
    • 20/02/27 20:04:28

    >>30
    裕福なら尚更一ヶ月給料なしで子供と一緒にいてあげたらいい

    • 2
    • 20/02/27 20:05:03

    専業主婦だからうちも困らないわぁ
    やっぱ兼業はきっついね~。
    食材も日頃からストックしてるし困らないわ。
    もしコンビニ休みになろうが関係ないわ。
    万が一全てのスーパーも休みって明日ってことはないよね!ネットスーパーもあるし、色々考えようがあるよ。
    日頃からのストック大事よ。

    • 4
    • 20/02/27 20:06:14

    そうかもしれないけど
    そんな事は当人達もわかってると思うよ
    でも、だからって主がそんな言い方するのは
    おかしいよ

    • 12
    • 20/02/27 20:06:25

    >>85
    専業主婦は寄生虫とか言われてたからつい。

    • 2
    • 20/02/27 20:06:38

    >>77
    さすがにこれは計画外すぎるでしょうよ

    • 8
    • 20/02/27 20:06:46

    外勤から在宅事務にシフトしていて本当に良かった…

    • 1
    • 20/02/27 20:06:53

    >>21
    うちはもう子供達大きいし、急な預け先とかもちゃんと用意とかしてたよ

    でも家庭環境なんてそれぞれ違うんだから、みんながみんな万全な状態で働いてるわけじゃないでしょ?
    正論振りかざすよりも、急な長期の休校で困ってる人たちに少しは愚痴らせてあげたりしてもいいんじゃないかと思うのです

    • 11
    • 20/02/27 20:07:04

    ここぞとばかりに、兼業をたたく専業w

    • 21
    • 20/02/27 20:07:08

    私、専業だから兼業の友達に「子供預かって」って言われたらマジ地獄だわ。

    • 10
    • 20/02/27 20:07:26

    実際にここまでに至ったのは人災じゃん。

    • 3
    • 20/02/27 20:08:23

    >>87私も専業だけど、どうやったらそんな嫌味な性格になれるの?
    そのストックしてる食品だって、働いてる人がいるおかげでしょうが。

    • 25
    • 20/02/27 20:08:25

    低学年や支援級の子はトラブル続出だろうな。

    • 4
    • 20/02/27 20:08:39

    >>85
    みんなが働いてるから社会が成り立ってることを忘れてはいけないよね。

    • 10
    • 20/02/27 20:09:04

    保育園で働いてる身としては、保育園は対象外だから出勤せざるを得ない。
    保育士の人数も必要だから、自分の家の状況だけを考えて自主的な欠勤を選択することもできない。
    こういう時辛いなぁ。

    • 8
    • 20/02/27 20:09:17

    >>87
    1ヶ月くらい平気?水道ガス電気止まっても困らない?

    • 2
    • 20/02/27 20:09:36

    うちもそうだけど、実際、休みたくても休めない仕事はたくさんあるからね。

    • 10
    • 20/02/27 20:09:47

    みんな冷静に。
    パニックになるよ?

    • 3
    • 20/02/27 20:10:10

    >>74
    子供年齢にあった時間勤務にして対応出来るようにしたり融通のきく職場にしたり普段から子供に無理のない程度の留守番の練習とか考えてやっている人もいるし色々だけどそういう人は困っていないから単純に書き込まないだけでしよ。

    • 3
    • 20/02/27 20:10:12

    >>102すでにパニックだね

    • 3
    • 20/02/27 20:11:11

    個人病院なんか休業する所増えるだろうなー
    スーパーなんかもどうなるんだか

    • 1
    • 20/02/27 20:11:51

    くそぉー!玉の輿に乗ってればま働かなくて済んだのにぃー!!

    • 10
    • 20/02/27 20:12:49

    主の言う通りだわ。

    • 10
    • 20/02/27 20:14:10

    同じ専業として主みたいな人を恥ずかしく思うよ

    • 10
    • 20/02/27 20:15:35

    うちは実母と同居だから預け先には困らないけど、私と旦那は休み無くなりそう。笑

    • 1
51件~100件 (全 629件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています
新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ