キッズケータイを学校に持ち込む

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 33
    • 慶安
    • CMc7ddyG+p
    • 20/02/27 01:29:13

    >>26
    それで主は自分の意見が通らないから子どもには規則を破らせても良いってことだよね?正当性主張してもダメなものはダメだよ。

    携帯って親と連絡を取る手段で危険から身を守るものではないから学校も許可出来ないんだと思うよ。

    • 0
    • 32
    • 承保
    • H1J8EfUX9e
    • 20/02/26 23:33:35

    申請ってやり方しなきゃいいのに

    うちは持たせてますって言って、持たせてるよ
    あっちのダメとかいらない

    • 0
    • 31
    • 昌泰
    • 2L8jtJbXU2
    • 20/02/26 23:30:18

    >>29
    皆んながあなたみたいに暇ではないんですよ

    • 0
    • 30
    • 匿名
    • 0NPN1+CWoV
    • 20/02/26 20:55:32

    >>27
    基本的に毎日迎えに行ってます。
    ただたまに都合が悪く迎えいけない日があるので、いざという時用に持たせておきたいのが本音です。

    • 0
    • 29
    • 元弘
    • YkpllhmXR8
    • 20/02/26 20:54:59

    >>23 帰りが心配なら迎えに行けば良いやん…家、毎日迎えに行ってるよ

    • 0
    • 28
    • 永観
    • dn1rldR8Hb
    • 20/02/26 20:54:42

    >>26
    治安悪いのかな?ココセコム持たせるとかは?

    • 1
    • 27
    • 明和
    • k5u+n3mXO/
    • 20/02/26 20:52:32

    >>26
    下校中に何かある心配するなら、迎えに行きなよ
    携帯持っていたって、誘拐犯にその辺に捨てられたらお終いだよ

    • 1
    • 26
    • 匿名
    • 0NPN1+CWoV
    • 20/02/26 20:49:17

    >>25
    下校中になにかあってからでは遅いのでもたせたいだけです。
    とりあえず新学期になったらまた担任にしつこく聞いて許可をもらいたいと思います。

    • 0
    • 25
    • 天慶
    • CMc7ddyG+p
    • 20/02/26 09:35:42

    >>23
    学校終わった後とは?
    許可されないのは持たせる理由が該当しないからではないの?
    主みたいに隠して持たせるのは教育に良くないから、絶対に持たせたいなら正規の手段で学校に何度も問い合わせないとダメだよ。

    • 1
    • 24
    • 承久
    • Gaxd7qjdfi
    • 20/02/26 09:15:25

    携帯ダメな学校あるんだね。
    うちは電車通学だからかOKだよ。

    • 0
    • 23
    • 享保
    • 0NPN1+CWoV
    • 20/02/26 09:14:06

    教頭に聞くのがいいんだ。知りませんでした。ありがとう!

    そうです。学校がおわった後になにかあるといけないので持たせたいだけです。

    • 0
    • 22
    • 昌泰
    • 2L8jtJbXU2
    • 20/02/26 00:26:01

    >>14
    帰る時、何かあったり、連絡取れるようにでしょ。学校内では電源入れないでランドセルから出さないようにして、下校時に首から下げらせるのが理想

    • 0
    • 21
    • 安貞
    • dn1rldR8Hb
    • 20/02/25 20:47:26

    >>11
    うん。ここの市区町村ではどんな対応なんですかって聞いてみると良いと思うよ。

    • 0
    • 20
    • 養老
    • /tVpFnQzhx
    • 20/02/25 20:38:49

    >>3
    緊急地震速報とか、緊急地震速報の訓練の時にバレます。
    そして、子どもが指導される事になるので、決まり通りに手続きする方が良いです。

    • 3
    • 19
    • 養老
    • /tVpFnQzhx
    • 20/02/25 20:36:38

    >>8
    教頭先生に、「学校のきまりとしてはどんな流れになっていますか?」って電話で聞いてみるといいと思う。

    • 0
    • 18
    • 嘉承
    • SF7VSWFvZF
    • 20/02/25 20:35:27

    朝イチ教頭に電話

    • 0
    • 17
    • 保安
    • 0NPN1+CWoV
    • 20/02/25 20:25:03

    そうです。学校ではGPSです。
    ただ普段使いのキッズケータイです。
    ALSOKの見守りを最初は持たせてましたが使い勝手が悪くキッズケータイにしました。

    • 0
    • 16
    • 保安
    • 0NPN1+CWoV
    • 20/02/25 20:21:57

    申請出すとなにがあるのかは全く分かりません。ただ許可は貰った方がいいかな?と思って新学期が始まって間もなく聞いたのが始まりです。
    壊れたり紛失は自己責任なので文句は言うつもり全くありません。
    あ、許可なんてそもそも必要ないのかな?

    • 0
    • 15
    • 宝暦
    • Ty+5EKijmi
    • 20/02/25 20:16:57

    親がルールを守らないんだから、先生の言う事を聞かない子が多くて学級崩壊するってのも頷けるな。

    • 1
    • 14
    • 宝永
    • NiGFaTVjwQ
    • 20/02/25 20:16:11

    持ち込む理由は?
    学校で使わないって事はGPSとして使うって事?

    • 0
    • 13
    • 正嘉
    • YkpllhmXR8
    • 20/02/25 20:14:15

    >>8 黙って持って行って紛失したり壊れても学校の責任や他の児童のせいにしないでね

    • 2
    • 12
    • 文暦
    • l4JiIJdKnv
    • 20/02/25 20:08:12

    申請すると学校が授業の間は預かってくれるとか紛失時の保証とかあるの?
    うちはいいとも悪いとも言えない
    ただ学校側はなんの責任も取れませんみたいな感じだった

    • 0
    • 11
    • 保安
    • 0NPN1+CWoV
    • 20/02/25 20:02:38

    >>9
    匿名的な感じで教育委員会に聞いたらいいのかな?

    • 0
    • 10
    • 長暦
    • vd48XnKnEA
    • 20/02/25 20:01:47

    忘れられてるだろうねー。もういいんじゃない?言われたら、何度も聞いたけど返事がないので、その間に子供に何かあったら困りますし。って言えばいいよ。

    • 1
    • 9
    • 安貞
    • dn1rldR8Hb
    • 20/02/25 20:01:27

    >>5
    教育委員会に、ここの市区町村では全体的に持ち込み禁止なのかどんな対応をしているのか聞いてみたら?うちはちょっと違うけど、昨年度に受賞した作文が1年経ってもまだ戻ってきていないです、いつににるかわかりませんで、校長会主宰だったからかな教育委員会に電話したら返しましたよ?ったなって、当時の担任の机にありましたってなって謝りに来られたよ。聞いた方がいいよ。

    • 0
    • 8
    • 保安
    • 0NPN1+CWoV
    • 20/02/25 19:59:12

    まとめてですみません。

    やっぱりいくらなんでも長過ぎだよね?
    2.3回は会う度聞いてるんだけど、毎回同じ返事であまり聞くと悪いかなと思うからこれ以上は聞けなかったんだよね。

    なにかあってからじゃ遅いのでバレないように実はランドセルに忍ばせてます。
    でもコソコソじゃなく、ちゃんと許可をもらいたいのが正直な気持ち。

    担任がだめなら教頭にいえばいいのかな?

    • 0
    • 7
    • 安政
    • yi1KOiK8vk
    • 20/02/25 19:55:12

    いや長くない!?本当は忘れられてそう。

    • 0
    • 6
    • 正嘉
    • YkpllhmXR8
    • 20/02/25 19:54:48

    >>3 紛失しても自己責任

    • 0
    • 5
    • 保安
    • 0NPN1+CWoV
    • 20/02/25 19:54:25

    >>1
    私も最初はそう思ってずっと待ってみたけど半年も返事ないと思う?

    • 0
    • 4
    • 天平感宝
    • sX9L5em9B4
    • 20/02/25 19:53:53

    教頭に聞いてみたら?

    • 0
    • 3
    • 観応
    • pEvMlP+YHZ
    • 20/02/25 19:53:03

    許可得ないでランドセルのポケットに忍ばせたらダメなの?

    • 1
    • 2
    • 安貞
    • dn1rldR8Hb
    • 20/02/25 19:52:18

    • 0
    • 1
    • 永保
    • 2tPXVB72Cu
    • 20/02/25 19:51:44

    校長か教育委員会とか?

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ