共働きの裕福さ半端ない

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 188件) 前の50件 | 次の50件
    • 20/02/20 23:04:44

    共働きで、裕福になってみてえ。

    • 6
    • 20/02/20 23:03:42

    >>87
    まあ悲しいかなそれはあるだろうね
    子どもが小さいときは生活のため?裕福のため?とはいえお金で解決したんだから、自分達の面倒もそのお金で解決するほうが親も子も幸せかも

    • 1
    • 20/02/20 23:03:40

    揚げ足とるようだけど、社員で働いて家キャッシュで買う人ほとんどいないよね。

    • 8
    • 20/02/20 23:03:26

    店長もピンキリ

    • 3
    • 20/02/20 23:02:41

    うち共働きなのにビンボーだw

    • 7
    • 20/02/20 23:01:47

    >>69
    私自身、父親が単身赴任、母親はフルタイム勤務。小学生の時から鍵っ子だったけど、学校から帰ってたまにお母さんが家にいた時はとても嬉しかったよ。
    神話とかそういうものじゃないと思う。

    • 4
    • 20/02/20 23:01:32

    お金は余裕だろうけど心は貧しいパターン多い

    • 6
    • 20/02/20 23:01:10

    >>88
    その執念が怖いわ。

    • 1
    • 20/02/20 23:00:54

    >>84
    1億越えしますよね?
    凄いですね。

    • 0
    • 20/02/20 23:00:20

    >>85
    気づかれないように調べてるよ

    • 0
    • 20/02/20 22:59:11

    >>69
    可哀想かどうかは専業の家庭で育った私にはわからないけど、共働き育った旦那は子供の頃から親が居ないことに慣れてるから、大人になった今、暇になった親の相手がかなり鬱陶しいらしい。
    専業の家のように大事に育てられたって感覚が無いらしく、老後も面倒みないから施設に行けと言ってる。

    子供の頃接する機会が少ないとこうなる親子もいる。

    • 9
    • 20/02/20 22:58:19

    >>80
    うちの周りは専業の子の方が問題児多いよ
    というか、親が変な人で子供が悪影響受けてる感じする

    • 1
    • 20/02/20 22:56:13

    クラスメイトの親が兼業か専業か知らないな。田舎だと把握してるのが当然なのかな?

    • 7
    • 20/02/20 22:55:38

    専業だけど、家も車も一括です。

    • 2
    • 20/02/20 22:54:56

    うちの姪っ子が小学校入ってからも休日に両親が仕事だと、スキーとかスクールに放り込んだり、シッターさんに任せてたらしい。
    久々に会ったらわがままでキツくなってて、びっくりした。

    • 0
    • 20/02/20 22:54:10

    フルで働く義姉は祖母に預けて働いてた。高校生になって、お弁当が毎日必要になり義姉が作っても、子は毎日マズイと捨てるらしい。祖母がかわりに作るようになったら喜んで食べるってさ。祖母が長期休みも預かっていたから、完全なおばあちゃん子になった。

    義姉は、子供のために一生懸命働いていたんだけどね。悲しいよね。

    • 4
    • 20/02/20 22:53:48

    うちの子のクラスの問題児は二人とも母親は専業だな。

    • 1
    • 20/02/20 22:52:23

    >>69 でも問題児は共働き家庭が多いよね。学童でも話よく聞くけど。

    • 12
    • 20/02/20 22:50:27

    >>76
    同じ様な姪っ子いるが桜蔭行ってる
    親がどんな職種で保育園児なのか、そこだよね
    水商売か士業か
    可哀想ではなく、幼少期から保育園での刺激をプラスに出来る子なら
    保育園様様だよね

    • 2
    • 20/02/20 22:46:35

    >>72
    バ○でも優しいママなら充分でしょう。

    • 4
    • 20/02/20 22:46:12

    >>76
    保育施設が無ければ親戚に預けられるのも迷惑だよね

    • 0
    • 20/02/20 22:43:18

    >>69
    朝の7時~夜の7時までぶっ通し預けられていた8ヶ月の姪っ子は可哀想だったよ…

    • 4
    • 20/02/20 22:40:26

    私は9時~15時の週5で春休み夏休みも関係なく働いてる6時間パートだけど、それでさえ子供に可哀想な思いさせてるかなって思うのに、バリバリフルで働いてるお母さん本当にすごいと思う。何か犠牲にはなってるよねきっと…

    • 14
    • 20/02/20 22:40:10

    >>69可哀想なパターンがあるのも確か。
    みんながそうじゃないけどね!

    • 5
    • 20/02/20 22:38:30

    世間知らずなの?

    • 1
    • 20/02/20 22:37:29

    >>54
    バカな専業ママをそばで見てる方がヤバいでしょうね。
    心スカスカなんて変な文を習得させられる危険性も多いに問題視すべきだし。

    • 2
    • 20/02/20 22:37:23

    >>69
    専業神話っていうよりも、共働き家庭でお金はかけてもらえても愛情をかけてもらえず寂しい子供時代を送っていた人達が親を反面教師にしているんだと思ったわ。
    共働き家庭でもきちんと愛情を注げている家庭はあるんだけどね。

    • 11
    • 20/02/20 22:37:21

    >>69
    例えば父親が主夫してたら良いんじゃない?
    両親共に不在っていう状況が可哀想だと思ってしまう。

    • 3
    • 20/02/20 22:32:54

    母親が働くと子供が可哀想ってなるね。どうにかなんないのかね。専業主婦神話。

    • 6
    • 20/02/20 22:32:50

    妻が定時で終わって妻の年収1000万ならいいよね。加えて例えば旦那の年収1000万なら、キャッシュで家は買えないよ。旦那の年収2000万くらいないと無理じゃない?

    • 8
    • 20/02/20 22:32:44

    >>51
    犠牲になるのは子供

    • 5
    • 20/02/20 22:27:52

    キャッシュがキッシュにみえた

    • 0
    • 20/02/20 22:27:31

    >>63

    何を根拠に?

    • 0
    • 20/02/20 22:26:54

    >>61

    こんな社会人もいるってことを知れてよかったじゃん

    • 2
    • 20/02/20 22:26:44

    >>61延久は風俗嬢です。

    • 0
    • 20/02/20 22:26:08

    >>57

    めちゃくちゃ溜まってるからママスタで発散してます

    • 0
    • 20/02/20 22:25:50

    >>43
    本当に社会人なの?さすがに言葉遣い悪すぎない?

    • 2
    • 20/02/20 22:25:41

    >>54
    座布団3枚!

    • 2
    • 20/02/20 22:25:38

    >>56

    呪ってないからwww

    • 0
    • 20/02/20 22:25:13

    >>51
    せめて祖父母いないと可哀想よね。

    • 1
    • 20/02/20 22:25:10

    延久、相当ストレス溜まってるのね。毎日お疲れ。

    • 2
    • 20/02/20 22:24:54

    >>47
    その惨めな呪いなんだけど、奥さんが美人で心配で働きに出るなって人もいるんだよね。
    奥さん、本気になれば旦那さんより稼ぐんだけどね。

    • 1
    • 20/02/20 22:24:36

    貧乏人の妄想

    • 5
    • 20/02/20 22:24:32

    お金は貯まるだろうけど、子供の心スッカスカかもよ?

    • 11
    • 20/02/20 22:24:08

    >>52

    そんなこと一言もいってないけど

    • 0
    • 20/02/20 22:23:33

    >>43
    あなたの周りがこの世の全てなの?

    • 1
    • 20/02/20 22:23:20

    旦那の会社に夫婦で共働きの人がいる。
    奥さんもそこそこの役職らしいから夫婦合わせて年収は2000万以上だって言ってた。
    でも子どもは小学生ひとりで夕飯は8時すぎだって聞いてそれもどうなんだろ?って旦那が言ってた。

    • 5
    • 20/02/20 22:23:14

    うちは旦那だけで裕福だからありがたいよ。

    • 6
    • 20/02/20 22:22:37

    >>48

    仕事柄、目にすることが多いだけだよ

    • 0
    • 20/02/20 22:21:40

    >>43
    民度の低い地域にお住まいなんですね。

    • 2
1件~50件 (全 188件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ