子供二人とも高卒でもいいかなぁ? (2ページ)

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

51件~100件 (全 475件) 前の50件 | 次の50件
    • 20/02/15 22:35:37

    旦那さんも中卒?

    • 1
    • 20/02/15 22:35:41

    >>32勉強できない遺伝子と言うけど、勉強できる環境を小さい時から整えてあげていれば、ある程度は出来るようになってたと思う。
    その後、伸びるかどうかは子供のやる気次第だと思うけど。

    • 4
    • 20/02/15 22:36:01

    結局負の連鎖って続くんだね。

    • 7
    • 20/02/15 22:36:57

    >>49
    大学行った人働かなくなるじゃん。結婚もしなくなる  人間て賢くなると生産性がなくなる 

    • 1
    • 20/02/15 22:37:22

    >>11
    合格するようにサポートはしないの?

    • 1
    • 20/02/15 22:37:49

    >>54
    この人ってアホ?

    • 7
    • 20/02/15 22:39:02

    大学いけばいいっちゅうもんじゃないよ
    大卒でニートや専業主婦腐るほどいる

    • 10
    • 20/02/15 22:39:12

    >>52
    努力はしたよ。小さい時から七田や公文してたし、教育書は結構読んだし、家庭環境には本当に気を使った。 でもなんかやっぱり根本的な部分で…  

    • 0
    • 20/02/15 22:39:45

    中卒ってやっぱりあれなんだね。
    親が中卒だとまともな教育受けさせてもらえないから可哀想。

    • 3
    • 20/02/15 22:39:52

    負の連鎖で子供が可哀想。
    学習環境を整えて貰えなかった子供が可哀想。

    • 5
    • 20/02/15 22:39:52

    >>54
    まともな大卒や社会人見た事ないの?

    • 0
    • 20/02/15 22:40:00

    >>48
    貧乏な人ってこういう口実つけるよね。
    レベルで判断したという口実。
    本当はそれなりの大学でも出さない(出せない)くせに。

    • 4
    • 20/02/15 22:40:54

    >>62
    中卒が判断するいい大学ってやっぱり東大かね

    • 1
    • 20/02/15 22:40:54

    >>57
    高卒ニートや専業主婦だって多いよ。

    • 6
    • 20/02/15 22:41:07

    屁理屈ばっかり。

    親の発言なの?

    子供の人生に選択肢を与えられない親って、主みたいにゴタゴタ屁理屈を正当化するんだよなぁ

    • 5
    • 20/02/15 22:41:22

    >>63
    東大しか知らないのかもね

    • 3
    • 20/02/15 22:41:43

    >>64じゃあ高卒でいいじゃんと言ってるんですけど

    • 0
    • 20/02/15 22:41:48

    >>55サポートの仕方が分からないもん!泣
    勉強しろって言っても、スマホしかしないし1日中スマホしてダラダラしてる。 塾選ぶのだって、数件体験行って、何万もお金だしては、無駄金ばっかり…  

    • 0
    • 20/02/15 22:42:36

    大学時代って楽しかったわ。子供にも同じ経験をして欲しい。

    • 4
    • 20/02/15 22:43:05

    >>67
    高卒の人は高卒でいいじゃんっていうよね笑

    • 6
    • 20/02/15 22:43:19

    >>63
    旦那が言うには 聞いたことある大学しかムリって言ってる。 

    • 0
    • 20/02/15 22:43:42

    高卒で就職する道を導ける親はいいけど。
    ゴールも無しの受験させる意味はわからないや
    受験って厳しいけどゴールあるから頑張れるのに

    • 4
    • 20/02/15 22:43:44

    >>70私は大卒だけどね

    • 1
    • 20/02/15 22:44:00

    >>71
    旦那も中卒なの?

    • 4
    • 20/02/15 22:44:45

    >>68

    お金が無駄になるみたいな発言ばっかりだね。

    さすが、余裕ないだけあるわ。

    子の人生よりお金のことなんだね。

    経済力が無いのに産むとこうなるんだね。

    • 8
    • 20/02/15 22:45:24

    うちはまだ子供小さいけど、なんとなく皆行ってるから大学行くくらいの考えなら高卒で働いてもらいたい

    そもそもみんな学歴学歴言うけど、子持ちの共働きの場合妻側は年収400万も稼げないのが8割もいるし、扶養内に至っては5割でしょ?
    専業なんてそれこそなんのために大学行ったの?って感じだし

    • 8
    • 20/02/15 22:45:38

    >>70
    自分の大学生活が充実していたら子供にも大学生活を経験して欲しいと思うでしょうね。

    • 4
    • 20/02/15 22:45:46

    私は大学中退して10年後に看護学校行ったんだけど本当に色んな人がいた。偏見は無いけど学歴って大事だなと感じたよ

    • 5
    • 20/02/15 22:45:51

    本人が望んだことならいいと思うんだけど、親がその方向へ仕向けようとしてるように見えるんだよね。

    • 6
    • 20/02/15 22:46:21

    >>71
    無知なのに無駄な限界作るのって害でしかないよ

    • 2
    • 20/02/15 22:47:25

    >>61
    私の周りにはいない。
    見たことはあるけど、話が噛み合わなくなるから話したことはあんまりない。大卒やまともな社会人て、もはや別世界の別人種だと思ってる。
    だから子供があんな風になるのが想像つかない。 夢には見るし憧れるけど…

    • 2
    • 20/02/15 22:47:34

    子供がそれでいいならいいんじゃない?
    うちは大学の大切さを説いてきたから 絶対そんなことにはならないけど

    • 3
    • 20/02/15 22:47:56

    田舎で高卒の私
    結婚して都会に出て大卒の夫と結婚
    今、年中の子どもを小学校受験と中学受験のどっちにするか話し合ってる
    本当に自分の学歴に情けなく思ってる

    • 3
    • 20/02/15 22:47:58

    地元しか知らない人って進学しなくてもいいって思うの?
    いつまでも学生気分の抜けない人でいるじゃん、地元命の人。

    • 3
    • 20/02/15 22:48:06

    >>76
    でも、これからは共働き必須になっていくから女の子こそ学歴が今まで以上に必要になると思うよ

    • 7
    • 20/02/15 22:49:06

    親、親戚、みんな大卒だから高卒でいいと考えたことなんてないわ。
    子供自身も大学へ進学予定で頑張ってる。

    • 2
    • 20/02/15 22:49:17

    >>76
    それでもいいと思う。でも進学校に入れちゃうと就職希望者は弾かれちゃうから、高校選びは慎重にした方がいいよ。

    • 0
    • 20/02/15 22:49:24

    >>74旦那はアホな高校をむりやり卒業させてもらったみたい。 

    • 0
    • 20/02/15 22:50:54

    子供が高卒で働きたい、なら応援するけど。
    親が子供は高卒でいいよね、って人は要注意人物。

    • 9
    • 20/02/15 22:51:18

    >>82そりゃね。うちも大学行かすつもりで準備してきたけどさ。 

    • 0
    • 20/02/15 22:51:48

    >>88
    アホな高校ww
    中卒が言うなww

    • 2
    • 20/02/15 22:52:45

    子供が言うならいいけど
    親がそれを言っちゃいけない

    • 3
    • 20/02/15 22:52:51

    うちの長女は商業高校卒業して大手企業に入社してすぐ、そこの専務と交際して結婚したよ。すごく良い生活してる。
    若いママだし羨ましい。
    三女は国立薬学部卒だけど独り身でまだ相手も居ない。でもすごく稼いでる。
    どちらも楽しそうだし幸せそうだよ。

    何が幸せかは各々の感覚で違うから誰がどうこう言う事ではない

    • 8
    • 20/02/15 22:53:14

    >>76
    大卒で専業なら、それだけハイスペックな旦那捕まえたってことじゃないかな。
    出会いの場でもあるよ。

    • 5
    • 20/02/15 22:53:32

    >>83
    塾の面談も夫婦で行けば大丈夫だよ!

    • 0
    • 20/02/15 22:54:09

    >>91
    うるさないなー

    • 0
    • 20/02/15 22:55:03

    >>93
    専務っておっさんすぎない?

    • 9
    • 20/02/15 22:56:47

    >>92
    はぁ…
    わかってるけど、子供の体たらくさ見てたら小言を言いたくなる… 私が勉強した事ないから勉強しろって言っても説得力ないし全然きかない。

    • 1
    • 20/02/15 22:57:19

    >>93
    大手企業って地元では大手ってこと?

    • 1
    • 20/02/15 22:57:45

    子供に対して懐柔してなければいい

    • 0
51件~100件 (全 475件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ