学校で使う習字道具や裁縫箱のお下がりって

  • なんでも
  • 天永
  • 20/02/15 10:09:23


子供たちの学校で使う習字道具や裁縫箱はご近所やママ友からのお下がり。子供らはなにも不満は言ってこない。
ものを大切にする教育としてお下がり使ってる。
制服もありがたくお下がり頂いてる。
でも、ひとりっ子ママなどには、習字道具やらお下がりはかわいそうと言われる。
お礼も考えると新しく買ったほうが。と言われるけど、使えるし捨てるだなんてもったいないよね。

みんなはどう思いますか?

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~26件 (全 60件) 前の50件 | 次の50件
    • 20/02/15 11:31:33

    ちなみに今六年生の娘は「六年生でピンクのランドセルなんていや!!」と言って、お兄ちゃんのお下がりの黒のランドセルを六年生なってから使い始めた。
    他のお母さん方には「ランドセル壊れたの?女の子なのに黒なの?お兄ちゃんのお下がり使ってるの?」と言われたけれど、これは子供自身が望んだことだし、娘よりお兄ちゃんの方が実際ランドセル綺麗だったからアリだと思う。

    • 1
    • 20/02/15 11:28:10

    >>8私も裁縫道具は男だろうが持っておくべきだと思うから4人子供居ても四個購入した。
    実際私が今使ってる裁縫道具は小学校の時に買ってもらったものをそのまま使ってるし。
    習字は中学になっても必須なのでこれも人数分購入した。(高校が要るのか分からないし)
    リコーダーは裏にフルネームで名前彫られるし、子供自身も嫌がったので勿論人数分。
    彫刻刀は5.6年生しか使わなかったが、中学でも要るとママ友に聞いたのでとりあえず二個ある。

    子供が嫌がらない物は下の子はお下がり使ってるよ。
    上の子ばかり新しいのセコい!と下の子に思われるかもしれないから、カバーだけ新しいのにするとか、何か一つくらいは買ってあげたりはする。それで子供は満足してる。

    別にいいんじゃない?各家庭のお財布事情もあるだろうし…。
    でも習字道具を譲ってもらって筆もお下がりだったのは可哀想だと思った。前の子の癖とかついてそうだし、筆もバサバサだし…。

    • 3
    • 20/02/15 11:24:07

    まぁこれは各家庭、個人で考え方違うからどうとも言えないよね。
    うちはお下がりしたとしても姉弟間だけだな。ママ友に貰おうと思った事がない。
    姉弟だからだいたいの物は買い替えるようになるけどさ。
    体操服とかの黄ばみが目立つ子見るとあーとは思うけど他人の子が何使ってても特に何も思わない。

    • 2
    • 20/02/15 11:20:59

    状態が悪くなければ良いと思うよ。私の周りでは一人っ子のお家も普通にお下がり貰ってたりする。

    • 1
    • 20/02/15 11:19:01

    習字道具、裁縫道具って最低でも中学まで使うよね。
    高校によっても使うところあるし。
    うちの子たち兄弟で小学校かぶらないぐらい離れてるけど買ったよ。
    ピアニカ、リコーダーはお下がりしたけど。
    高校で授業音楽選択した子はまたリコーダー使うって言ってたしなぁ。

    制服お下がりはわかるけど。

    あげるとしても大学以降になるだろうし大分古いものが回ってるって事かな?

    • 1
    • 20/02/15 11:16:58

    使えるものは使っていいんじゃない?
    うちは8歳離れてるから全部お下がり(筆などの消耗品だけ単品で買う)。
    下はお兄ちゃんのかっこいい!って喜んで使ってるし。
    新品はピアニカとリコーダーと体操着の上(脇が直接当たるので)、だけかな?
    上は上で知人から中学のジャージとハーパンと指定水着をもらった。

    • 1
    • 20/02/15 11:07:32

    お下がりでいいようなものはお下がりでいいんじゃない?
    裁縫セットとか算数セットとか全然使わないし
    ピアニカや笛のお下がりはちょっとかわいそうかなー

    • 2
    • 20/02/15 10:54:52

    私は他人の家の匂いがするものを自宅に置きたくないからお下がりは兄弟姉妹間でならさせるけど、他人からはいただかない。

    • 2
    • 20/02/15 10:39:43

    下の子はおさがりを嫌がるし、上の子が新品を使っていたように、下の子にも新品を使わせてあげたいと私も旦那も考えている。

    子供3人いるママ友は、おさがり貰いまくってる。でも、それをどうこう思わない。うちの子のおさがりも「ありがとう」って大事に使ってくれると、私も嬉しい。

    よそはよそ、うちはうち。


    • 6
    • 20/02/15 10:37:45

    子供の性格によるかな。長女はお下がり気にしないタイプだけど次女はお下がりは嫌だって。
    長女は近所からいただいたけれど次女には新しいの買った。それに対して長女は不満もないし姉妹でも違うよね。

    • 1
    • 20/02/15 10:36:55

    うちは、お金ないわけじゃないよ。
    子供にもお金はあるからやりたいことあったら言いなさいと言ってます
    お下がりは使えるものは大切に使う。

    • 0
    • 20/02/15 10:32:25

    私はおさがり嫌だったよ
    気持ち悪いとかではなく、みんなと同じじゃないのが恥ずかしかったというか。
    でも親には言えなかったんだー

    • 8
    • 20/02/15 10:31:15

    親とか兄弟のお下がりならまだしも他人の(ママ友んちの)お下がりは、家はナシ派だな。

    家族のものならアリだと思う。きれいに使ってあるものなら全然使えるし。

    • 5
    • 20/02/15 10:30:55

    道具のお下がりは、兄弟間でしか聞いたことないかな。
    体操服のお下がりは時々近所同士であるよ。
    サイズがすぐに合わなくなったとか、卒業間際で買わないといけなかったとか、そこそこきれいな物もある。
    洗い替えがいるものは助かるけどね。

    • 1
    • 20/02/15 10:29:49

    お下がり貰えるならやっぱりもらうよね。
    もったいないもん。
    かわいそうだなんて思わないよね。

    • 0
    • 20/02/15 10:29:40

    お下がり貰えるならやっぱりもらうよね。
    もったいないもん。
    かわいそうだなんて思わないよね。

    • 1
    • 20/02/15 10:26:30

    使えるし捨てるなんてもったいないと思う。
    うちはまわりに貰える方がいないので買ってるけど、貰えるなら貰いたい。

    他人の言うことなんて気にしなくていいよ。

    習字道具はともかく、裁縫箱なんて私の時代はお菓子の缶に家にある裁縫道具入れて持っていったよ。正直それで行かせたいけど。だって学校で売ってる裁縫セットなんて中身同じだし、家の裁縫箱の方が充実してる。

    • 2
    • 20/02/15 10:26:29

    新しいもので当たり前だと思うから、お下がりなんて貰わないわ。

    • 2
    • 20/02/15 10:26:05

    物による
    我が家の場合

    裁縫箱は男女関係なく生活をしていく上で一式持っていた方がいいだろうからお下がりは無し

    リコーダー等の口をつけたり衛生面が気になるものは近しい親戚や兄弟間でのみ

    彫刻刀なんかは趣味で使わなければその授業でしか使わないだろうからお下がりをいただいた上に兄弟で共用

    子供が我慢しているならかわいそうだけど
    結構まわりもお下がりで気にしてないとかなら物を大切にする気持ちは大切

    • 2
    • 20/02/15 10:25:47

    中には、おさがり嫌いな人いるからね。私は他人にあげないよ。上の子のは下の子へおさがりするけど。

    • 5
    • 20/02/15 10:22:51

    私は断る。
    別の人に譲ってあげて下さいって言う。
    他人が使った物を使わせるなんて気持ちが悪い。

    • 10
    • 20/02/15 10:21:22

    別に子供が文句言って無いなら問題無し。ただ主が「お古で良いよね!」と子供に誘導してるなら問題。
    あと、よその子の道具についてかわいそうなんて言うような人は他にもぐちぐち文句言ってそうだからお付き合いは控えます。

    • 2
    • 20/02/15 10:18:46

    習字道具も裁縫セットも中学でも使うからこの2つはお下がりって聞いたことないかもー

    • 11
    • 20/02/15 10:16:31

    普段はケチですが、使うときは使うよ。
    子供らの誕生日はホテルバイキングだし
    年に3回は旅行いくし。
    去年は沖縄行った。

    • 0
    • 20/02/15 10:13:19

    >>1
    そのひと、お下がり貰える人脈ないって言ってたから妬みかな。

    • 2
    • 20/02/15 10:12:24

    一人っ子関係ないよね。一人っ子でもお下がり貰えるし。

    • 4
1件~26件 (全 60件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ