転園するのですが

  • なんでも
  • 永正
  • 20/02/15 08:21:29


教室の雰囲気が好きではなかったこと、
子どもは幼稚園も先生も嫌いと言っていて
今年度で辞めさせることにしました。

泣いて泣いて幼稚園へ行ける状況ではないので
今月も家で子どもとゆっくりしているのですが、
もうすぐお誕生日なので「皆がお祝いしてくれるといいね~!」と言うと凄く喜んでいたので、お誕生日会をしたいんだなと思いました。

最後ぐらいは楽しい思い出を作ってあげたいし
転園予定の同じクラスの子たちを皆集めて
お誕生日会するのは図々しいでしょうか??
もちろんお食事代は出すつもりでいます。

お友達と3ヶ月ぶりに会うし
プライベートでクラス全体で遊んだことがないし
1週間後には新しい幼稚園へ行くことになりますが
最後に楽しくお友達と遊んだからといって
幼稚園を好きになることはないです。

子どもが混乱してしまうでしょうか。
今後残されるクラスメイトの方のためにも
お誕生日会は開催しない方がいいのかなとか...

わたし独りよがりになってますかね?

  • 2 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 531件) 前の50件 | 次の50件
    • 20/02/15 23:43:38

    >>490
    すでに残ってない
    主さんさ、自分の子どもの頃のこと思い出してみてよ。居なくなった子のこと覚えてた?居なくならなくても、幼稚園のお友達って小学校離れたらもう覚えてないし話題に出てくることなんてなかったでしょ?

    • 3
    • 20/02/15 23:40:56

    まだやってたのかー。
    釣りなら釣りの方が良いよ。
    現実に主みたいな人が本当に居るのならそれはそれでビックリだし。

    • 11
    • 20/02/15 23:40:54

    >>490
    年少さんでしょ。無理だよ。
    っていうか、3ヶ月も行ってない時点でもう辞めた認識されてると思う。
    まだ所属してる意識なのは主と先生ぐらい。

    • 12
    • 20/02/15 23:39:46

    作り話であって欲しい内容。
    来年度この親子が我が子が通う園に来たらと思うとゾワゾワした。
    でも母親のあり方や理想像が暴走して子供が萎縮しちゃうケースはあるかも。

    • 7
    • 20/02/15 23:37:43

    転園するのにクラスのママ達はお別れ会とかしてくれないの?

    • 2
    • 20/02/15 23:37:08

    どうしても何かしないと気がすまないなら、他の方も書いてたけど、園に持っていってプレゼントを配りなよ。
    園以外で集まるのはもうLINEで断られてるじゃん。

    • 3
    • 20/02/15 23:36:19

    >>475
    子どもたちの記憶にうちの子を残したいですよね

    • 0
    • 20/02/15 23:33:40

    >>472
    最初はお誕生日会で食事代を出すつもりだったし
    どちらにしろプレゼントは渡す予定でした

    • 0
    • 20/02/15 23:32:34

    >>474
    ちゃんと読んでください、
    お別れ会から1週間後が入園という意味ですよ

    • 1
    • 20/02/15 23:18:27

    主、ネタばらして。
    白状しろよな。

    • 1
    • 20/02/15 23:15:33

    また1年後に来てください。

    ママスタで手に負えない人だ。

    • 5
    • 20/02/15 23:13:43

    >>430この方のいう通り。

    • 4
    • 20/02/15 23:12:39

    >>463
    ぜーんぶ、作り話しです。

    言うことがバラバラ。
    それから、もう一つ逆バージョンのトピも見つかりました。

    • 0
    • 20/02/15 23:10:54

    お子さんに先生の悪口とか言ってそう。。。

    • 2
    • 20/02/15 23:07:39

    >>463
    釣りやネタだよ

    • 1
    • 20/02/15 23:07:37

    >>477主もね

    • 2
    • 20/02/15 23:07:13

    なんだ釣りか…。
    真剣にアドバイスして損した。
    主のばか、ばか、ばか。

    • 0
    • 20/02/15 23:06:37

    怖いなー。同じ園じゃなくて良かった。

    • 5
    • 20/02/15 23:05:50

    >>474
    謎の保護者会に出没しようとしたあたりから。

    • 0
    • 20/02/15 23:05:41

    うちの子3月生まれだったから
    他の子より色々遅れてたけど、
    特定の友達いたし、家で友達の名前も出てたよ。
    主のコメ読んでてなんというか、
    主のお子さんは敏感な所もあるようだし
    ちょっと言いにくいんだけど
    発達検査とかしてみたらどうかな?

    • 3
    • 20/02/15 23:04:11

    おやすみなさい。寝て考え直し。

    • 1
    • 20/02/15 23:03:59

    >>472
    そこまでしないと、この主さんは気付かないんだよ
    印象深いお友だちになりたいんだよね?

    • 0
    • 20/02/15 23:03:31

    一週間後には新しい園に行くって最初の文に書いてあるのに、今の園はやめてないし、新しい園も決まってなくて、4月から新しい園って書いてみたり。
    釣りでも何でもいいけど、あらすじくらい一貫してよ。

    • 11
    • 20/02/15 23:01:34

    はっきり言って文字をそのまま受け取りすぎ。
    思い込みも激しいし…大人の世界には社交辞令や忖度が山盛りだよ?
    主は今まで生きてきて、周りに理解されないとか嫌われるやすいとか感じたことない?

    • 3
    • 20/02/15 22:59:22

    親にプレゼント配ったら相手に気を使わせるでしょ?
    いい大人が相手の立場になって考えられないの?

    • 2
    • 20/02/15 22:59:05

    >>460
    ラインもしない方がいいよ。

    • 0
    • 20/02/15 22:58:04

    >>456
    挨拶には行かなくていいし、母親たちにも何もしなくていいから。
    印象に残らないようにした方がいいよ。
    小学校一緒になる子供さんいるんじゃない?いたら、母だけじゃなく子供もはばにされれちゃうよ。小学校は学校区しか通えないんだよ。

    • 0
    • 20/02/15 22:56:17

    >>447
    まだやめてはいないの?

    • 0
    • 20/02/15 22:54:31

    >>455
    プライベートの集まりはね、みんなに時間を空けてもらって
    集まってもらって、気を使ってもらって
    幹事をやってもらうならそこにお金も労力も必要になってくる。
    だから会をやってもらう側の主からは
    開いてくださいなんて絶対に言っちゃだめなんだよ。
    園に出向いてお別れをするっていうは
    相手にとって負担にならない一番いい方法だと思う。
    どうしてお別れ会が負担なのか分かる?
    そこまでやってあげるだけの人間関係やお付き合いが
    これまでにできてないからだよ。
    お別れ会は本当は子どものためじゃない。
    主が満足したいからだよね?

    • 11
    • 20/02/15 22:53:50

    >>456
    何もしなくていい。

    • 3
    • 20/02/15 22:53:50

    親はいらないよ。むしろ迷惑だと思う。
    子供のこと思うなら一言あいさつして去るのが一番いいよ。
    小学校行ったらそんな考え通用しないから

    • 4
    • 20/02/15 22:53:39

    >>452
    子供の言うことを一々真に受けない。

    子供だから、次に何を言い出すか分からないよ。
    とにかく誕生日会だの挨拶だの引っ越しするわけじゃないんだから、挨拶は要らないよ。
    混乱とは主の子供さんのことだよ。

    • 3
    • 20/02/15 22:53:14

    >>456 お母様方はいらない、先生に○○ちゃんはお家の事情で転園される事になった、皆さんに今まで遊んでくれてありがとうとプレゼント預かってます。って先生から言ってもらう。

    折り紙とかでいいかと思うけど。

    • 8
    • 20/02/15 22:51:15

    主さん、これ…全部本気?
    釣りやネタでは無くて、本当の事なの?

    • 7
    • 20/02/15 22:50:55

    >>447 お友達と一緒に会いたい、お誕生会やるなら幼稚園行かないと出来ない、幼稚園行けない、行かないならお友達との誕生会はできないよ、どうする?って聞いてみてください。
    お家でのパパとママとでのお誕生会はこの日にするけどって前置きしてね。
    お子さんに選択肢を与えて聞いてみてください。

    • 2
    • 20/02/15 22:49:18

    >>456いらない。迷惑。

    • 2
    • 20/02/15 22:49:12

    >>456
    LINEでメッセージでいいと思う。
    品物いらない。

    • 0
    • 20/02/15 22:48:34

    >>438
    ずっとお友達だよ!と言いながら転園して会えなくしてるって矛盾してない?

    お別れ会とかって送る方が考えるよね。
    嫌で居なくなる人達を笑顔で見送る人なんているのかよ?
    お子さんまだ小さいのね。
    ちょっとお母さん色々張り切りすぎだし期待しすぎだわ。
    園が、先生が、、、、って、小学校どうするの?生徒一人一人に合う学校なんて存在しないよ?その度に転校する気?合わせられる子供に育てるのが今のあなたのお仕事では?
    そもそも子供がちゃんと言葉にしていないのに勝手に考えて行動しすぎだよね。

    ちょっと落ち着いて、いろいろ見直してごらんなさいよ。

    幼稚園を楽しくさせるために誕生日したいなら話はまだわかったけどね。
    転園決めておいて集まれとかないわ。

    • 9
    • 20/02/15 22:48:07

    泣かせたくないって…。
    幼稚園に主、お母さんがいないから嫌なんじゃないの?
    泣けば何でも思い通りになると思ってるんじゃない?
    もう、その幼稚園には出向いて行かない方がいいよ。

    • 4
    • 20/02/15 22:47:48

    お母さん、しっかりして!!一番大事なのはお子さんが新しい園で楽しく過ごすことではないのですか?もう転園すると決めたのだから後ろは振り向かず、前を向いてお子さんに合った園を決めて、どうしたら楽しく園に通えるかだけを考えて下さい。お子さんのこれからが心配で仕方ないです。

    • 4
    • 20/02/15 22:47:39

    >>454
    お母様方にはどうしましょ

    • 0
    • 20/02/15 22:47:08

    >>451
    プライベートではなく園に行けということですね

    • 0
    • 20/02/15 22:46:34

    >>441

    同感。鉛筆や消しゴムなら気にならないかも!転園するけどありがとう的な。

    • 0
    • 20/02/15 22:46:29

    >>449
    なるほど

    • 0
    • 20/02/15 22:46:15

    >>448
    戻りたいは絶対ないです、凄く嫌いなので!
    お友達と遊んで楽しかったねー!またねー!
    で終われると思うんですよ。

    その子どもの混乱とはうちの子ですかね

    • 2
    • 20/02/15 22:46:06

    >>446
    泣いてでも行く。最後の挨拶に、お別れにこだわるんだから。
    娘の友達の残る子達が心配ならば。

    • 2
    • 20/02/15 22:45:13

    >>437
    お誕生日会は、家族だけでやればいい
    貴方何様よ!

    誕生日会なんて親同士の仲良くなかったら普通はやらない

    • 8
    • 20/02/15 22:44:57

    >>446
    でも最後なんだしそれは説得したら?

    • 0
    • 20/02/15 22:44:57

    子供が嫌いと言ったから転園するなんて…。これから先が心配。
    次の園でまた嫌だ戻りたいと言ったらどうするの?
    同じ小学校の子供さんはいないの?
    大丈夫?
    仲間外れにならない?
    主も辛いよ。

    誕生日会はやらない方がいい。
    代わると決まっているなら、子供が混乱するから辞めておいた方がいい。

    • 4
    • 20/02/15 22:44:41

    >>445
    担任に相談して考えてみます、
    だけど幼稚園でのお誕生日会を楽しみにしていて
    お友達が大好きだけど幼稚園は嫌いなので行きたくないと言います。難しいのかなと思ってます

    • 0
1件~50件 (全 531件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ