これって性格?

  • なんでも
  • 大永
  • 20/02/15 07:52:33

1才半~3歳.4歳くらいの子が、自我でてきて、強くて人のもの欲しがったり、奪ったり、叩いたり、押したりするのって、性格や年齢の時期以外に何か理由ってある?
ママ友とかに「そんな時期だから仕方ないよ~」って言われても気にするよね?

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声

画像表示ON・OFF

    • 20/02/16 07:55:46

    大体発語が遅い子や言葉が出ない子が手が先に出ちゃうんだよね。
    3、4歳はやっぱ言語障害かな。

    • 0
    • 20/02/16 07:55:34

    仕方ないことだけど、親が注意や叱ったりしてダメなんだって自覚できたらなくなってくよね
    ダメなことって分からなければ続いてしまうと思う

    • 0
    • 20/02/16 07:52:38

    4歳で叩く子はちょっと発達障害じゃないですか?
    幼稚園でも4歳くらいになると言葉をちゃんと理解して喋れるから落ち着く子が大半ですが。

    • 0
    • 20/02/15 10:10:34

    子どもの性格もあるかもしれないけど、母親がちゃんと言い聞かせてないのかも。

    私の知り合いのママもそうなんだけど、強く叩かれたり、お店の中で大声で「ママなんか大っ嫌い!」って言われても、全然怒んない。
    はいはい、って感じで流してる。
    あまりに強く叩かれてるから、私が「ママ痛くて泣いちゃうよ。止めようね。」って諭してる。

    • 1
    • 20/02/15 09:49:19

    叩かないしって子供はダメで大人は良いのかい。笑
    そして1歳半から4歳って大分幅あるな。友達の子は何歳なの?

    • 1
    • 20/02/15 09:46:05

    後だしかよ

    • 2
    • 20/02/15 09:45:40

    自分じゃなくて、友だちね~
    や~なやつ

    • 2
    • 20/02/15 09:34:47

    私の子じゃなく、友達の子なんだけど、叱り方もゆる~いんだよね…。叩かないし、本気でダメって叱ってる感じなくてどんどん凶暴化してる。
    そんな時期あるよーと言ってみたものの、うちの子にはそんな時期なくて。自我は芽生えてたけど、とったり叩いたりとかなかったから、叩かれたりすると友達の子でも嫌な気持ちになるなぁと思って。

    • 0
    • 20/02/15 07:55:35

    叱るよ。

    • 0
    • 20/02/15 07:54:22

    性格だとしても今ならまだ間に合う!
    根気よくだめなものはだめだよとやんわり言ってこう!

    • 2
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています
新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ