あのさぁ

  • なんでも
  • 寛仁
  • 20/02/07 09:25:53

社会とつながりはなく、家族としかかかわらないのはまずい?
親しみ込めて話しかけられたりすることもあまりないし、行事もポツン率高い。

趣味ってほどのこともなく、やや人間不信だから映画や食べることやスマホや買い物しか好きじゃないし

来年あたりから働くけどそれでいのかな。。。

似たような人と共感したい気持ちはある。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声

画像表示ON・OFF

    • 20/02/08 09:19:38

    私も20年そんな感じだけど
    10年働き続けてるよ
    途中新たに人間不信になることあったけど笑
    もういいやと流せる。

    • 1
    • 20/02/07 10:29:12

    >>14マイペースな仕事探すんだけど

    • 0
    • 20/02/07 10:26:30

    働きだしたらガラッと自分の中で変わるよ。私も専業主婦から働き出した時、最初うまく話せなくてオドオドしてたんだけど、慣れてきたら普通。逆に不安なら働くことをオススメする。

    • 2
    • 20/02/07 10:23:02

    >>12あまり疲れない範囲でだよ?

    • 0
    • 20/02/07 10:14:00

    >>10働くとかすごいわ。尊敬する

    • 0
    • 20/02/07 10:13:22

    >>7わかる 人が怖いわ

    • 0
    • 20/02/07 10:12:57

    >>9私は来年から働くつもり
    だけど気楽に

    • 1
    • 20/02/07 10:09:08

    >>6
    私も。気が付いたら干支が一周しちゃってるし(笑)

    • 1
    • 8

    ぴよぴよ

    • 20/02/07 10:03:32

    同じだよー。
    一人が楽。部活内の保護者とは話できるけど基本挨拶程度だなー。
    出かけることも苦手。人前に出たくない。

    • 3
    • 20/02/07 10:02:28

    私も13年そんな感じでやばいなぁって毎日思ってる

    • 4
    • No.
    • 5
    • 神護景雲

    • 20/02/07 10:00:32

    いいと思うよ。
    いろいろ言う人もいるけど、それこそいろんな人が居ていいのがこの世界じゃん。
    くっそ仕事できる友達も多いのに、寝食含めた日常生活を営む家族恵まれない人や、一緒に遊ぶのは楽しいのに人格問題ありで一緒に暮らすの拒否られる人もいるじゃん。

    • 1
    • 20/02/07 09:32:01

    >>2いいのかな?ありがとう

    • 0
    • 20/02/07 09:31:36

    >>1仕事もあまり続かないんだよな‥だから短期とかしたい

    • 0
    • 20/02/07 09:28:10

    家族と関われているんだから問題ないよ。
    仕事すればまた人生観が変わるかも知れないし、
    私も主さんと似てます。

    • 1
    • 20/02/07 09:28:06

    働くなら社会との繋がりが出来るんじゃない?
    無理するより、合う人と居ればいいさ

    • 1
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています
新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ