旦那が高給取りだったら

  • なんでも
  • 貞応
  • 20/02/05 14:06:17

みなさんは旦那が高給だったら、働きますか?専業主婦を希望しますか?


というのも私は復職したくて保活していたのですが、専業主婦の叔母から「保育園行かせて働くなんて可哀想」と言われました。
それ自体はよくある時代錯誤発言だと思って気にしていないのですが、私は叔母が働かない理由がわかりません。家族に反対されてる訳でもなく、ただ働きたくないと言っています。
叔母の子供は中学と大学生、部活や習い事送迎もなし。旦那さんは国家公務員なので働かなくても安定しているんでしょうけど…

働きたいけど子供、介護、体調…等々『働けない』事情はわかります。でもそれらがなくて専業主婦を選択する理由ってなんですか?
家のことを完璧にやっても時間余りますよね?

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声

画像表示ON・OFF

    • 20/02/05 16:30:43

    >>36
    あっ、ごめん
    専業の人に聞いてたね
    立場が違ったわ

    • 0
    • 20/02/05 16:29:02

    なにもお金の為だけに社会復帰してるわけじゃないよね
    私は一年で復帰したけど、1つは会社に必要とされなくなるのが怖かったから。
    2つ目は、大学卒業後、ずっと正社員で働いてきてて、自分で稼いで生活するってのが、当たり前だと思ってたから
    3つ目は、旦那だけに依存したくなかったから
    4つ目は、自分で稼いだお金で、遠慮なく自由に使いたかったから

    かわいそう、かわいそうとやってない人は言うけど、親と四六時中いる事だけが育児ではないしね
    保育園育ちと幼稚園育ちに、特別に差が出るなら、次々に幼稚園が潰れていく事もないと思うし、幼稚園がこども園になったり、延長保育を充実させるようなこともないだろうし、幼稚園の方が年齢が高い分、実際は保育費安かったりするしね

    確かに不景気で旦那だけの給料じゃ足りなくて共働きっていう家庭も、増えてはきているんだろうけど
    お金があれば後は用なしってなるのが、私は怖かった

    • 2
    • 20/02/05 16:15:10

    >>34うちもそんな感じだ

    • 0
    • 20/02/05 15:43:02

    うちは旦那が激務で平日に家にいるのは深夜2時から朝6時くらいまでしかいない。
    土日も仕事だったり休みでも疲れすぎてずっと寝ている。
    家事育児は全て私の仕事で、「働きたいなら働いてもいいけどそれで疲れて俺に家事育児の分担をしてくれと言うならやめてほしい」と言われている。
    仕事をしながら家事育児が全部自分なんて不公平すぎるから働いてないよ。
    子供はもう小中学生だから暇っちゃ暇だけどね。
    旦那の年収は2千万くらいかな。

    • 1
    • 20/02/05 15:36:55

    気分転換に働くよ。
    現に特に生活困ってないけど暇だし、週3パートいってる。

    • 2
    • 20/02/05 15:35:34

    >>30モラハラも多いの?

    • 1
    • 20/02/05 15:33:01

    >>28
    復職する時の参考になります。私は幼稚園だったので保育園児の気持ちを知りませんでした。できるだけ子供が寂しい気持ちにならないよう頑張ります

    • 1
    • 20/02/05 15:23:13

    なんの仕事かわからないけど、旦那が激務だと家のことなんにもしたくないから奥さんに専業していてほしい。って旦那もいるんだよ。
    モラハラも多いけど

    • 3
    • 20/02/05 15:21:53

    >>19多趣味なんじゃない?カルチャーセンター通いに忙しいとか。あと旦那が働かないでってタイプだったりするんじゃない?

    • 0
    • 20/02/05 15:21:23

    幼児期、家が裕福で働かなくていいなら保育園は行きたくなかった。今でも寂しかった気持ちで胸がギュッとなる。もっとお母さんと一緒にいたかった… 保育園から帰るとバタバタと夕飯の支度に寝る支度、朝もバタバタで保育園に連れて行かれ門の中… 本当に本当につらかった。から。

    • 2
    • 20/02/05 15:20:17

    どっかのトピにもあった引きこもり気質の人とか?
    あとは趣味とか習い事で忙しい的な。
    単純にダラダラしてたい怠け者とか。

    • 1
    • 20/02/05 15:19:02

    旦那高所得で私不労所得あり。子供大きいです。
    習い事したり、小学校のボランティアしたりしています。あとは、友達とランチかな。平日週2くらいは何も無い日を作らないと家事がたまるし、買い物もしなきゃいけないから。歯医者週1通いをプラスしたら、けっこう毎日忙しいのよ。
    一番は、旦那が専業主婦を希望してる。
    ただ、今やってる小学校のボランティアにこれからは時給をいただけるようになるそうで、私もパート主婦になるかも。

    • 1
    • 20/02/05 15:17:43

    何もしない時間がストレス解消だからこの時間が無くなると思うと無理して働きたくないなー

    • 0
    • 20/02/05 15:10:24

    >>22
    周りに話したくない事情のことは考えてなかったです。ひょっとしたら叔母にも私が知らないだけの事情があるのかもしれません。軽率な考えでした

    • 3
    • 20/02/05 15:05:40

    子供は何歳ですか?
    私も夫も保育園育ちです。
    子供の成長はアッと言う間だし、保育園に入ると子供と関わる時間が毎日僅かですよね。
    子供を産んだら専業主婦がお互い思っていた事です。
    保育園は子供心に寂しかったです。
    高学年と中学の子供がいますが、働いているのも学校の時間だけで、子供が帰ってくる時には家にいます。
    お金の為と言うより、時間が余っているのもあります。
    金銭的に余裕があり、専業主婦が好きなら働かなくても良いと思います。

    • 0
    • 20/02/05 15:00:25

    いいなぁ。私は持病があって働けない。
    毎日薬を飲んでいるし2週に一度は病院だし、数値が悪かったら即入院になる可能性もある。
    薬で落ち着いているから普段は元気で、周りからは若いのに何で働かないの?ってよく聞かれる。
    親しくない人には持病の話もしたくないし、適当にごまかしているけど本当はちゃんと働きたいよ。

    • 1
    • 20/02/05 14:55:32

    内容は選ぶけど、働くよ。

    収入を得ることって、快楽と直結してるものだと思ってる。
    財産が増えたり使えるお金が増えることもそうだけど、自分が動いたことで何か良い反応が返ってきたり、自分の思い通りに動けて物事も思い通りに動いたり、阿吽の呼吸でみんなでフォローしあって完璧に物事運べた!、こういうのって、最高だよね。
    考えることや、みんなが気持ちよく動けるように工夫すること、こういうのを忘れてしまった人って…廃人だと思ってる。
    私のまわりだと、輝いてるなぁと感じる人って、パートだとしても働いてる人が多い。限られた時間をいかに活きた時間にするか、貪欲な人が多いかも。

    • 2
    • 20/02/05 14:52:11

    専業主婦してる

    • 2
    • 20/02/05 14:51:26

    >>15
    50歳です。正社は無理でもパートとか求人はたくさんありますよね。58歳の叔母の姉、私の母は正社員でずっと働いています。子供や孫のために働いていたいと言っています。

    • 0
    • 20/02/05 14:50:51

    働きたくないから働いていない。
    時間は余っているよ。
    ストレスためなくないから働いていないけど理由が必要?
    ただ兼業の人に対しても何とも思わないけど。

    • 0
    • 20/02/05 14:47:11

    私なら働かず、習い事しまくって遊び倒したいけどな。

    中学生が女子なら ただ家に居るのも必要な事かもしれませんね。
    それだけで 悪い方向に流れる抑止力になります。

    • 1
    • 20/02/05 14:46:06

    うちは、主人の年収が大体2000弱で生活費を稼がなきゃいけないわけではないんだけど、子供がまだ0歳だから働いてない。子供も可愛いんだけど、切実にフルタイムで働きたいよ~。保育園落ちちゃって絶望。

    自分のお金で、好きなもの買いたい。

    • 0
    • 20/02/05 14:44:57

    おばさんって何歳?
    今更無理なんじゃないの?働くの。

    • 0
    • 20/02/05 14:43:20

    働くよ。家事しっかりやっても時間余るもん。周りが働いてるからランチ毎日とか無理だし

    • 0
    • No.
    • 13
    • 一児まま

    • 20/02/05 14:39:59

    旦那が高給取りでも働きますよ。

    働いてた方がダラけない(笑)旦那に養われるという状況が個人的にはイヤで、万一の事があっても経済的に自立していた方が断然いい。

    まぁ、大嫌いな実母のような専業主婦になりたくないってのもありますね。仕事も趣味も地域貢献もない、子離れできない、娘を縛り付けて思い通りにしようとする奴だから。

    • 0
    • 20/02/05 14:33:40

    私は働いてる。
    働きたいから。
    働いてるほうがイキイキする。
    たぶん、私は働いてなかったら、1日中ダラダラ過ごしてしまうから。

    • 1
    • 20/02/05 14:29:51

    わたしは、自分の実家の会社の役員やってるから働くよ。

    • 0
    • 20/02/05 14:29:07

    結婚生活って自分の感情だけじゃ続かないんだよ

    まわりの意見も大事

    • 0
    • 20/02/05 14:20:51

    しばらくは働かないかもな、今働きづめだし今
    旦那が甲斐性ないから、高給取りうらやましい

    • 0
    • 20/02/05 14:19:15

    >>6
    私はそのプレッシャーやストレスをパートナーだけに負わせたくないと思ってしまいます…

    • 0
    • 20/02/05 14:17:37

    7年無職だったけど、暇でパートしてます。
    家事は旦那担当だから余計時間余ってた。
    ちなみに年収1億ありますよー。

    • 1
    • 20/02/05 14:14:12

    専業主婦!飽きたらたまにパート!お金のためにはたらかないといけないってすごいストレスだしプレッシャー。しんどいよ。

    • 1
    • 20/02/05 14:13:56

    >>1
    休みの日は考えにありませんでした。なるほど

    • 0
    • 20/02/05 14:13:10

    そういう人は家のことしながら趣味とかボランティアしたりするんじゃないの?

    知人が裕福で午前中は朝からランニング、そのあとヨガや習い事、岩盤浴、エステとかにいって、午後は家のこと、夜はまた走りにいって規則正しい生活してる。
    あと、小学校のボランティアしてる人とかもいるよ。

    • 0
    • 20/02/05 14:12:54

    働かなくていいなら、働きたくないよ。
    自由気ままに好きな事をやって居たいわ。

    • 3
    • 20/02/05 14:10:09

    高給取りとはどのぐらいのことだろう。
    うちは夫は1300万だけど足りないから私も300万ぐらい働いてる。
    年収3000万ぐらいになったら働かない…かも。

    • 1
    • 20/02/05 14:08:54

    働きたくないので専業がいい!
    時間に追われるのが嫌、体調悪くなって休まないといけなくなるのが嫌。趣味や好きな事が出来ない。
    子供や夫と時間や休みが合わなくなる等

    • 4
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています
新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ