主婦で子供いるのにペーパードライバーの人

  • なんでも
  • 寛正
  • 20/02/05 11:38:59

なぜ、運転の練習して乗れるようになろうと努力しないの?
日々の買い物に困らない?
遠出するとき旦那さまにだけ運転させて申し訳無いとは思わない?
子供の習い事の送迎やらクラブ活動の送迎やら色々あるのに困らないの??
みんなで車出し合って行こうとかって話にはならない?ママ友の間で。
子供の友達が泊まりに来たときに
食事に連れて行くのに困らない?
ペーパードライバーのままでいるのはなぜ?

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 141件) 前の50件 | 次の50件
    • 20/03/31 12:18:18

    >>69
    ご、傲慢だね、、、。長距離のおでかけとかしないのかな?運転変わるよーとか言うのって当たり前の気遣いじゃないの?

    • 1
    • 20/03/31 12:20:00

    >>69
    男がいるから運転しないって、運転は男がするもの!とでも思ってる?それって家事・育児は女の仕事!って言う一部の男と同じじゃん

    • 0
    • 20/03/31 12:20:00

    車2台はキツイ
    旦那は運転大好き。むしろ他人の運転の車は乗りたくないんだって

    ママ友いない

    車出すような習い事してない

    だからペーパーでも大丈夫

    • 5
    • 20/03/31 18:10:17

    >>63
    同意!!
    困ってないから乗ってないか、金銭的に乗ってないか、健康面で乗らないか、人それぞれだよね。運転しないママ友が面倒なら、その人から離れれば良いだけのこと。
    ちなみに産後に疾患が見つかり、それから運転してない。その疾患持ちでも法的に運転は出来るけど、自転車で転ぶのとは訳が違うからさ。
    こっちだって雨の日とか濡れて歩かなきゃダメだし困ってるけど、仕方ないことだってあるんだよ!

    • 0
    • 20/03/31 18:13:49

    都内だけど、わたしの周りは7割のママさんがペーパーだよ

    実家が不便な場所だったり山奥に住んでた人だけ今も乗ってるよ

    • 1
    • 20/03/31 18:22:44

    免許とってから時間が経ちすぎてどうしていいか困ってるよ。コロナ終息したら、ペーパードライバー講習行ってくるわ。都会だから普段は困ってないけど。

    • 0
    • 20/03/31 18:29:09

    私も時間がたちすぎて怖くて
    運転できません…

    子供が今1才なので
    もう少し大きくなったら講習にいきたいです。

    自分だけで下手に練習して
    誰か殺してしまったらと思うと
    安易に乗れなくて…

    • 0
    • 20/03/31 18:42:16

    >>29え?タクシー代わりにされてムカつくからトピ立てたのかと思ったら断られて腹立ててるの?

    • 3
    • 20/03/31 18:43:17

    全く困ってない

    • 0
    • 20/03/31 18:43:56


    でもさ、乗れるようになったとしても
    元ペーパーの人の車に乗ろうとか自分の子供を送ってもらおうとか思わない。
    そっちの方が怖いかも。。

    • 0
    • 84

    ぴよぴよ

    • 20/03/31 18:44:49

    >>80自分は大丈夫と過信して事故起こす高齢者よりあなたみたいな人の方がずっといいよ。

    • 1
    • 20/03/31 18:45:10

    考えは人それぞれ
    私は運転するから乗れた方が便利だと思うけど、ペーパーだからって何とも思わないかな
    怖いからって言われてペーパードライバー講習行ってみたらー?って1回だけ言った事あるけど。

    • 0
    • 20/03/31 18:46:44

    ペーパーからの練習してたけど、旦那が車乗って仕事に行くようになってまたペーパー。
    困る時もそりゃああったけど、迷惑はかけないようにしてるつもり。

    • 1
    • 20/03/31 18:47:46

    運転に向いてないと思うから。自分が死ぬならまだしも、もし家族や他人を巻き込んでしまったらと思うと怖くて出来ない。後は徒歩圏内に全て揃ってるから特に困らない。

    • 6
    • 20/03/31 18:47:46

    特に運転する必要性を感じないから。

    • 0
    • 20/03/31 19:55:02

    持病のためだよ。
    元は運転好きだったし、今でも運転したい。
    病気治らないと努力しようがない。

    • 1
    • 20/03/31 20:14:12

    特に困る事なく子どもは大学生になった。

    • 4
    • 20/03/31 20:16:04

    余計なお世話。困ってないから!

    • 2
    • 20/03/31 20:18:10

    うるさいババァだなぁ。

    • 2
    • 20/03/31 20:18:21

    買い物して帰りたいのに、足がない人がいたら乗せて帰るしかないよね。現地に置いて帰れないし。それが面倒。
    田舎だからバス、電車少ないし。

    • 0
    • 20/03/31 20:18:52

    困らないからペーパーなんだよ
    高い身分証だからね
    専業時代はなきゃいけないものではなかったし
    働きに出るようになって田舎だから車通勤でペーパー卒業したけど

    • 1
    • 20/03/31 20:19:22

    上手いこと色んな人の車に乗せてもらってる人いる。

    • 0
    • 20/03/31 20:19:57

    田舎じゃないから困らないんだな。

    • 4
    • 20/03/31 20:22:26

    産後、人をひいてしまいそうな感覚が消えないから。

    買い物は歩いて5分以内にスーパー2件、食品あるドラッグストアー3件。
    職場がスーパーあるモールだし、基本的には生協。

    習い事は本人が行ける範囲。
    試合などはママ友が乗せてくれてた。

    車出しあって出かけよう、ってなったことない。

    子どもの友達来たら、ウチでご飯をリクエストされるよ。お泊まり翌日は、電車でお出かけ。
    普段乗らないし出かけない所へ行くから、って喜ばれるよ。

    だから、人をひいてしまいそうだから。

    • 1
    • 20/03/31 20:23:28

    田舎住みで車ない人がランチ誘ってくるって、車だしてもらうの前提だよね。
    「乗っていってね」って言うしかないもんね。

    • 0
    • 20/03/31 20:26:22

    家がある場所によっては、本当に車がいらない場所があるんだよ。
    平坦な道で、徒歩10分以内に全て揃ったりするんだよ。
    逆に駐車場がなくて、探すのが大変だったりもするし、重い物はネットで買えばいいし、遠出しても、旦那が運転してくれるから、別に問題ない。嫌がらないし。

    • 4
    • 20/03/31 20:29:55

    徒歩3分以内に、スーパー、コンビニ、病院、美容室、歯科、地下鉄、バス停、なんでもあるから不便してないよ。逆に車をとめるところがない。私は結局3年前から子供の学校や病院の送迎しなきゃいけなくなってペーパーじゃなくなったけど、運転しなくていいならしたくないよ。

    • 1
    • 20/03/31 20:30:11

    家がかなり田舎だから車が必須だから、都会の人は便利でいいね。
    田舎だとタクシーも、前日に予約しないと来ないよ。

    • 0
    • 20/03/31 20:35:10

    もう年単位で車に乗ってないペーパードライバーだけど。
    けん引免許も持ってるし、バイクや船の免許も持ってるよ。
    むしろ乗り物得意だわ。

    車も持ってるけど、乗る必要がないから乗ってない
    遠出は旦那に乗せてもらうし、近場なら電動ママチャリに乗るわ

    ママ友の集まり?現地集合現地解散でいいよ

    • 4
    • 20/03/31 20:37:08

    >>103
    現地集合でいいって言ってくれる人なら
    喜んで乗せたいんだけどね。
    殆どの人は乗り込んで来ようとするんだよね。

    • 0
    • 20/03/31 20:38:29

    田舎者は車でしかマウントとれたい哀れな人がちらほらいるね。w

    • 0
    • 20/03/31 20:39:09

    東京
    徒歩5分以内に全てある

    • 3
    • 20/03/31 20:39:18

    主は田舎住みなんだねー!
    買い物とか飲食店とか徒歩5分もあれば全部揃うし、
    学校のクラブの送迎ってどんなけ遠い学校通ってんだよ(笑)

    全然困らない!

    • 3
    • 20/03/31 20:39:29

    >>105
    車でしかマウントとれない

    • 0
    • 20/03/31 20:43:49

    車トピお腹いっぱい~
    ほぼ田舎者でしょうね!
    東京人からしたら、車じゃなければ行けないなんて変な所に住んじゃってるねって思ってるー
    コンビニ徒歩20秒以内にあるしスーパー徒歩3分
    習い事5分以内。駅までも4分、車いらないのー。

    • 6
    • 20/03/31 20:47:59

    >>109
    日常生活に車は要らないけど。
    ちょっと遠くに遊びにに行こう!って言う場合にないと嫌なので
    とりあえず車は持ってるよね

    • 1
    • 20/03/31 20:52:53

    なんだか主さんの言い方、ペーパーは母親失格みたいな感じで凹むなぁ。
    私も運転してない時期が長すぎて自信ない。自損ならまだしも、事故を起こして負傷させたり、死んでしまったりしたら嫌だから。
    旦那が車通勤なので、これからペーパー講習受けてもう1台車購入して・・・とするより、どうしても必要な時にタクシー使う方が安くつく。

    • 7
    • 20/03/31 21:18:43

    別に良いんじゃないの?
    運転だって得意不得意あるんだし。人の家庭の事なんて、その家庭がそれで良ければいいじゃない。
    こちらに害があるわけじゃないし。

    ママ友との乗り合いだって、むしろ運転下手な人のなんて怖くて嫌だわ。

    • 4
    • 20/04/01 00:47:02

    んー乗れたら楽だけど、乗らなくてもさほど不便じゃないよ?
    主はどんな田舎に住んでるの?

    • 1
    • 20/04/01 00:55:36

    23区のJRの駅から徒歩10分圏内の場所に住んでいて、徒歩30秒の場所に大型スーパーがあるから…。
    習い事に車なんかで行ったら駐車場がないから大変。

    旦那は運転好きだから、出かける時一人で運転を楽しんでる。

    • 0
    • 20/04/01 00:58:32

    うわ、これ凄いわかる。
    で結局車あるママ友あてにするんだよね。
    ランチだって普通に車じゃなきゃ行けない場所提案してきて乗せてもらう前提。

    • 1
    • 20/04/01 01:00:03

    みんながみんなってわけじゃないんだろうけど、ペーパー含む車運転しない人って、ちょっと気が利かないなって思うことはある。結構な距離乗せても一銭も払わないし缶コーヒーの一本もくれない。確かについでに乗せてるだけだしお礼がほしくて乗せてるわけじゃないけど。

    • 0
    • 20/04/01 01:00:30

    交通機関充実してるから不便してないしママ友いないし習い事すぐ近くだし旦那に運転するなって言われてる

    • 0
    • 20/04/01 01:01:29

    普段運転するけど遠出は旦那しか運転しないし
    かわるの嫌だわ

    • 0
    • 20/04/01 01:01:55

    田舎じゃなくても車は必要でしょ。
    東京だってさすがに、車なんていらないわ~っまではいかないよ。都内に住んでる友達みんな車持ってるし。

    • 0
    • 20/04/01 01:02:59

    世の中には運転しちゃダメだろってぐらい向いてない人も居るんだよ

    • 5
    • 20/04/01 01:03:17

    >>119車持っててもペーパードライバーの人いるんじゃない?

    • 0
    • 20/04/01 01:05:14

    BIGなお世話

    • 5
    • 20/04/01 01:05:28

    車ないから。
    駐車料金だけで月5万とかだし、バスとか電車の方が便利。
    細い道や一方通行多いし、スーパーとか飲食店、コンビニとか駐車場ない店の方が多い。
    日々の買い物はネットとかを上手く使ってるから困らない。
    遠出の時はレンタカーで、旦那が運転好きだし、私の運転が不安って言うからしない。
    子供の習い事とかも車で送迎してる人は殆どいない。
    車出し合って行こうってならない。だいたいみんな電車とかだし。
    子供の友達来ても外食ってならないから大丈夫。

    都会ってこんなもんだよ。

    • 3
1件~50件 (全 141件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ