主婦で子供いるのにペーパードライバーの人 (3ページ)

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声

画像表示ON・OFF

101件~115件 (全 141件) 前の50件 | 次の50件
    • 20/04/01 01:09:22

    >>116
    私もないなぁ。皆乗せたり乗せられたりはなんらかのお礼はする

    • 0
    • 20/04/01 01:12:01

    >>125
    お礼がないわけじゃないよ。ありがとう~は降りるとき言うけど、高速とか駐車料金かかっててもその辺りは全く気付いてない。

    • 0
    • 20/04/01 01:17:00

    >>123激しく同意。
    私も田舎から都会に嫁いできたから、都会に来る前は主みたいに思う部分はあった。
    でも駐車場1ヶ月分で地元なら2LDKの賃貸借りれちゃうって思ったら、勿体無くて車いらないってなった(笑)

    • 0
    • 20/04/01 01:17:34

    本人が不便ないならペーパーだろうがどうでもいいけど、人の車あてにして乗り込もうとするのはやめて欲しい。
    こっちだって運転慣れてるとは言っても、他人ましてや子供乗せるのなんて責任あるしかなり気疲れするんだよ。そこを分かって欲しい。

    • 1
    • 20/04/01 01:18:09

    この前もスイミングスクールの駐車場で子供が…ってトピ立ってたけど、運転向いてないのに頑張った結果人をひきたくないから
    とりあえず困ってないし他人も頼ってないよ、旦那は運転が趣味みたいなものって公言してるくらいの人だから、私が運転できたところで途中交替とかしないと思う
    そもそも旦那が仕事に乗っていくから平日は車ない、2台目買うお金も駐車場もない
    主には迷惑かけてないからほっといてって思う
    あと「乗せるのだるい」って思ってる人は「乗って行きなよ!ついでだし!」とか言わないで、断るほうも気を遣うから疲れるの、不毛なやりとりはやめよう

    • 9
    • 20/04/01 01:19:59

    私いくら練習してもうまくならないからセンスないんだと思って諦めてる。
    多分事故る。人を殺しかねないから運転しない。

    • 8
    • 20/04/01 01:20:10

    練習はするのですが運転席に乗ると事故することしか考えられなくなって吐き気がします
    でも車は好きなのでいつかは運転に自信を持って乗りたいという気持ちがあり返納せずペーパーです
    ママ友はいないし、習い事は徒歩数分の場所、パート先が自転車で10分弱のショッピングモールなので日々の買い物で困っていることは特にありません

    • 4
    • 20/04/01 01:25:11

    運転できるけど、月極駐車場が高い(ワンルーム位)。
    維持費が大変。
    だったら、夫の車だけでいいやと思った。

    • 0
    • 20/04/01 01:25:29

    >>131
    わかる!乗っていきなよって断るの大変
    大丈夫ですって言ってるのに遠慮しないでとか
    このやりとりめんどくさい。遠慮じゃないよ!嫌なんだよ!

    • 5
    • 20/04/01 01:28:03

    地方在住だから運転してるけど
    地方で免許を取って、東京に嫁に行く、転勤などで都内在住ならペーパードライバーになってると思う。

    • 2
    • 20/04/01 01:51:12

    運転に向いてない人って本当いると思う。教習所もかなり時間かかって卒業して…。
    持病ができて乗れなくなる人もいるしね。
    うちの母も向いてないタイプで鈍臭く練習とかの問題じゃなく向いてない。
    乗って他人様の人生めちゃくちゃにされるくらいなら乗らないでほしい。
    母親が車乗れなかったけど特に困らず生きてきたけどね。

    • 6
    • 20/04/01 15:16:42

    >>128
    だからそれあなたの周りだけ
    それくらいきちんと割り勘する
    付き合う友達が悪かったんじゃない?

    • 1
    • 20/04/01 15:34:40

    押し付けうざーい。

    • 2
    • 20/04/01 15:43:37

    ペーパーだよ、運転できたらいいと思うけどする機会ない。
    送迎って言っても止める場所ないし
    車出して遊びに行こうって話になったことない…全部近所ですむ。
    子どもが赤ちゃんの時、夜高熱出た時には車運転出来たらな、って思ったから、
    運転出来るに越したことはないとは思う。

    • 2
    • 20/04/01 16:35:15

    昔少し乗ってたけど、いまいち車両の左右の感覚が掴めないし、バックのときとか感覚が狂って怖いから乗れなくなった。

    通院とか遠出には便利だし、乗れる人がうらやましいけど、運転に必要なセンスもないし仕方ない。
    乗せてもらおうなんて思わないし、迷惑はかけてないつもりです。

    • 3
101件~115件 (全 141件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています
新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ