入学式、卒業式で着物

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~11件 (全 173件) 前の50件 | 次の50件
    • 20/02/05 09:13:23

    カッチリ系のお受験幼稚園だったけど、
    着てたのは1人だけで浮いてました。
    あくまでも子供が主役だから目立っちゃダメって考えの方がまともだと思う。
    着るとしても付け下げか色無地かな?訪問着は無し。

    • 3
    • 20/02/05 09:12:26

    母親は着物、旦那、借り物?みたいなスーツ率が高い

    • 1
    • 20/02/05 09:12:08

    着物着る機会がないから勿体ないから着る人もいるんじゃないの?
    目立ちたがり屋とは別に思わなかった。

    • 12
    • 20/02/05 09:11:03

    卒業式の時は問題児の親2名、不登校の親1名、目立たない子の親1名が着ていた。
    他の親の服装は覚えていないけど、着物の親は子供達がある意味特徴ありすぎて覚えている。

    • 5
    • 20/02/05 09:10:40

    人の服装にそこまで思うって怖いわ
    へんなの

    • 7
    • 20/02/05 09:09:51

    1/3ぐらいの人が着てたよ!

    • 0
    • 20/02/05 09:09:44

    やっぱり目立ちたがりが着ますよね

    • 1
    • 20/02/05 09:09:39

    ウチの地域は国際結婚している日本人妻が着物率が高いよ。
    外国人夫からしたら、式典での日本人の着物姿は素敵なのかも。

    • 2
    • 20/02/05 09:08:47

    親の着物を着るって、目立ちがりやのママが話していたよ

    • 4
    • 20/02/05 09:08:18

    他人を気にする前に自分を磨いたらどうかな?

    • 4
    • 20/02/05 09:08:15

    同じトピが立ってましたよーーーー

    • 2
1件~11件 (全 173件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ