カルディみたいな狭い通路のお店にベビーカー押してくる母親

  • なんでも
  • 正安
  • 20/02/04 17:15:48

カルディみたいなベビーカー1台ギリギリ通れるくらいの狭い通路にベビーカー
みんなはどう思う?
自分だったら堂々とベビーカー押してお店入る?

狭い通路の店で前からベビーカー押してきて、自分が後ろに下がることをするたび疑問に思う。
たまに足ひかれるし。
自分ならそんなお店には入らないな。
迷惑だろうなって思っちゃうから、旦那さんいる時は外でベビーカー持っててもらうとか
ベビーカー押してまで入ろうとは思わない。

(電車バスではベビーカー畳め!迷惑だ!みたいなクレームとは一緒にしないでね)

  • 2 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 400件) 前の50件 | 次の50件
    • 20/02/04 17:36:20

    >>10
    うわー断られないってわかってて聞くんだよね?
    タチ悪いや。

    • 6
    • 20/02/04 17:37:44

    邪魔だよねー
    よくイオンとかにある子供が喜びそうなでっかいなんかのキャラクター使用のカートを堂々と店内にやってくるのもいるよね。
    邪魔だから、チってやってやるけど。

    • 2
    • 20/02/04 17:37:49

    前も同じようなトピなかった?

    • 6
    • 20/02/04 17:38:59

    >>41 いやwそこは店員の判断に任せてますがw店内の広さ知ってる店員に聞くのが1番無難だと思ったので。店員も、このベビーカーの幅なら無理って判断したらちゃんと断ると思う。

    • 0
    • 20/02/04 17:39:24

    店の外に置いておけないし仕方ないんじゃない?

    • 3
    • 20/02/04 17:39:28

    >>10
    店員としてダメとは言えないと思うんだけど…

    • 11
    • 20/02/04 17:39:43

    ドンキってめちゃくちゃ通路狭いけど、お店に置いてあるベビーカーで入っちゃうよ。
    置いてあるんだから使っているだけ。
    私も昔は避ける側だったけど特に不満なかったな。
    お互い様の気持ちって大事だよー

    • 2
    • 20/02/04 17:40:04

    初めてカルディ行ったときは中があんなに狭くて次々に人が来るとは思わずカートで入ってしまったけど…次からはカートを店の外に置いて子供連れて入るか夫と一緒の時に入るようにした!

    • 1
    • 20/02/04 17:41:00

    >>10
    自分で考えられない、社交辞令のわからない感じの人なのかな?
    ちょっと考えればわかりそうなもんだけど、聞けば店員さんのせいにできるもんね
    子供も小賢しい子に育ちそう

    • 4
    • 20/02/04 17:42:02

    >>11
    検索してからトピ立てたら?ってことでしょ。

    • 1
    • 20/02/04 17:42:11

    >>44
    店側が断るわけないじゃん笑

    • 9
    • 20/02/04 17:42:39

    カルディなんてさ、あんなグネグネ通路ベビーカー様は戻れないから前進するしかないじゃん?みんなにどいてもらうしかないじゃん?ほんとタチ悪いよね。

    • 6
    • 20/02/04 17:42:42

    >>46 そこはちゃんと言って欲しい。だって、入店した後買い物に支障出るかもだし。他のお客さんもいるし。他の客に嫌な顔されるくらいなら入店前に諦めついた方が他の店行くという手段も選べるし、今後は1人で行くという事も出来るしきちんと言って欲しい。こんなの求めるのってわがままですかね?

    • 0
    • 20/02/04 17:44:15

    ざますの会話寒いわ

    • 1
    • 20/02/04 17:45:20

    下がらなければいいじゃん?
    向こうが後から来たんならこっちが引いてやる理由ないし。
    ベビーカーじゃなくて大人1人でも横着な奴だなーと思ったらどいてやらない。笑
    私は田舎住まいで近所のカルディは平日わりと空いてたから、客がいなさそうな時は小回りきくベビーカーで入ることもあったけど
    土日とかで客が多い時は入らなかったな。
    今もそうだけど子連れではああいう狭い通路の店になるべく入りたくない。

    • 2
    • 20/02/04 17:45:30

    >>49 わかるわけねーーだろが!!!初めての店なんぞ外見でわかるわけねーわボケ!!

    • 0
    • 20/02/04 17:45:48

    人の気配あっても一歩も避けないで目血走らせながら品定めしてるババアもベビーカー幅ほど邪魔だよ

    • 8
    • 20/02/04 17:45:53

    ここでベビーカーをかなり批判してる奴らも心狭そう&性格悪そうで引く(笑)

    • 10
    • 20/02/04 17:46:10

    自分もベビーカー使用者だからこそああいうところに入ってくる人はいろんな意味ですごいなと思う

    • 3
    • 20/02/04 17:47:16

    >>50
    それすらわかんないんだよ(笑)

    • 0
    • 20/02/04 17:48:39

    >>44
    断ったら断られた!こっちは客なのにってクレーム出すタイプがまさにこういう人

    • 9
    • 20/02/04 17:49:35

    ヴィレバンとかもベビーカー邪魔

    • 3
    • 20/02/04 17:49:37

    入らないよ~
    我が物顔でズンズン来るよね
    こっちが遠回りしたり下がったりするしかない
    迷惑です

    • 2
    • 20/02/04 17:50:09

    >>53ワガママというより自分勝手。

    • 1
    • 20/02/04 17:50:41

    私は心が広いのでベビーカー来たらすぐどいてあげちゃう。どーぞーみたいに。

    で、自分の子が赤ちゃんのころも、こういう迷惑だ!って思う人も多いだろうな…と思って狭い店は近寄らなかった。
    子供が手を伸ばして積んでる商品崩したりしそう…とかで近寄り難かった。

    あ、そうか。私の心が広いんじゃなく、色んな立場の人(ベビーカーママにも、ベビーカー迷惑と思う人にも)の周りの目を気にしすぎなチキンなだけか…。
    どっちにも悪く思われたら嫌だなって。

    • 1
    • 20/02/04 17:52:02

    コーヒー飲んで通路にドンっと突っ立ってるおばさんのほうが気になる。
    狭いのに2.3人で話しながら通路塞ぐ人もいるし、それならベビーカー様と変わらない

    • 4
    • 20/02/04 17:52:25

    ベビーカーでは絶対に入らないけどさ、そもそも通路が狭過ぎて誰かが品定めしてたら、頑張ってぶつからないように通るか声かけて通らしてもらわないといけない感じが嫌で行かなくなった。
    なんであんなに狭くするんだろ?見やすくしてほしいな。

    • 5
    • 20/02/04 17:53:14

    >>61 そんなくだらん事でクレーム出すかよボケ!!

    • 0
    • 20/02/04 17:53:23

    主が正しい。
    カルディはベビーカーやカート禁止にすべき店だと思う。
    特にベビーカーは通路が狭くて邪魔なだけじゃなく、熱いコーヒー持って店内にいる客とぶつかって子どもにかかったりするのも危ない。
    私もベビーカーの時はカルディには入らなかった。

    • 9
    • 20/02/04 17:53:42

    定期的に立つトピ

    • 4
    • 20/02/04 17:54:43

    >>64 よく言うなオマエ。わざと立ち話で通路塞ぐ客の方がよっぽど迷惑!!

    • 2
    • 20/02/04 17:55:57

    >>68
    本性出て笑ったwそういうタイプじゃんw

    • 1
    • 20/02/04 17:56:06

    いやいや、とりあえずカルディが悪いと思う。
    あんな狭い通路、普通に嫌だ。
    もっと見やすくして欲しいー!

    • 2
    • 20/02/04 17:57:18

    >>67
    たしかに。
    車イスの人とか買い物無理だよね。

    • 0
    • 20/02/04 17:57:33

    >>69 禁止にしてくれた方がこういういざこざ無くなるからガチでやってほしい。カルディ行かなくても子育て余裕でできるわけだし、いちいち論争に巻き込まれて嫌な思いするくらいなら禁止にして欲しい。いつも思う。何故ベビーカーユーザーってだけで論争に巻き込まれるの?(1部の迷惑ユーザーのせいだけど)

    • 3
    • 20/02/04 17:57:59

    >>71
    >>こんなの求めるのってわがままですかね?
    ってしおらしく聞いといて自分の意見と違った回答には口汚く罵るのが一番タチ悪いよね

    • 2
    • 20/02/04 17:59:04

    >>76 なんとでも言えや暇人どもめが!!!

    • 0
    • 78

    ぴよぴよ

    • 20/02/04 17:59:42

    それも迷惑だけど、通路で突っ立ってコーヒー飲んでるジジババも迷惑。歩け!

    • 5
    • 80
    • 主は引きニート小池
    • 20/02/04 18:00:33

    >>77
    一日中ママスタに張り付いてる奴がよく言うわ

    • 0
    • 20/02/04 18:01:00

    抱っこ紐ならいいのかな?

    • 3
    • 20/02/04 18:01:10

    ベビーカーとカルディと退かない客の三つ巴
    毎回ベビーカーか退かない客が邪魔かって揉めて、店に陳列が悪いとか当てこすって何も解決しないのに定期的に上がってて笑うw

    • 0
    • 20/02/04 18:01:39

    >>80 昼間は仕事行ってるが。

    • 1
    • 20/02/04 18:01:49

    >>77
    それ自分にブーメランしてるの分かってんのかなw

    • 1
    • 20/02/04 18:02:23

    >>75
    まあでも禁止は無理だろうね。
    ベビーカー排除なんて企業イメージ悪すぎるでしょ。
    あの狭いテナントであれだけの品揃えさせるためにはあんなんなっちゃうだろうり
    でも通路確保のためにテナント広くすると家賃も高くなるし。

    • 0
    • 20/02/04 18:02:33

    >>84 もう落ちるけどw

    • 0
    • 87
    • 引きニート小池
    • 20/02/04 18:04:05

    >>83
    夜は夜勤って嘘ついてるよねw
    17時に退勤してすぐトピ立ててるの?w

    • 1
    • 20/02/04 18:04:19

    あのごちゃーっとした店内でベビーカーは動きにくいと思うけど、試飲のコーヒー飲みながらベビーカー押して店内見て回るママもいるから凄いなぁと思う(褒めてない)

    • 5
    • 20/02/04 18:04:24

    そもそも、ベビーカーで入らなければならないほど是非買いたいような商品があそこにはない。
    美味しそうなのは外側に出してるし、掘り出し物を物色しようと思っても、いざ入店したら大した商品はない。

    • 1
    • 20/02/04 18:05:23

    >>85 禁止ダメなら、1番狭い通路の幅(実寸大みたいなあれ)だけ入口に表示しておいて欲しいな。そしたらベビーカーや大荷物の時は入店前に諦めつくからさ。

    • 1
1件~50件 (全 400件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ