旦那が外食に行って、お支払をして店を出る時に『ごちそうさまでした』と言うんだけど

  • なんでも
  • 暦仁
  • 20/01/30 03:25:26

こういうの嫌だな。と思う人いるかな?
私はすごく嫌で恥ずかしくなっちゃう。
旦那が言うから子供も真似してお店を出る時にごちそうさまでしたと言って出るようになった。
食券を買うようなお店で、周りに店員さんが居なくても言うし、本当に止めてほしい。
こっちはお金を払ってご飯を作ってもらってる立場なのに、こちらがごちそうさまでしたと言わなきゃいけないものなのかな?

  • 7 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 503件) 前の50件 | 次の50件
    • 20/01/30 12:40:48

    >>407
    ありがとうございました。って降りるのは良いと思う!

    けどさ、よく利用するバスの沿線に地元じゃちょっとおバカ偏差値の高校があって、そこの高校生たちと一緒になる時間帯があるのね。
    そこの野球部だか体育会系の坊主軍団が、降りる時にいちいちおっきい声で「ありがとーっした!」って挨拶して降りていくんだけど…
    すごいたくさん部員数いるのに、一人一人やるもんだから、乗る人が多いのにそいつらのちんたらした挨拶のせいで、車内の奥になかなか進めず混み合って迷惑。
    挨拶する運動部の習わしもあるんだろうけど、急いでる人だっているわけだし、バスの運転手さんだって出発時刻とか決まりとある上に、何十人の挨拶一人一人に反応してあげていて大変そう…最後の方とかため息ついてたの見ちゃったからね笑

    • 0
    • 20/01/30 12:38:15

    >>417

    これ旦那さんにも言ってるの?

    • 1
    • 20/01/30 12:36:59

    ごちそうさま=おいしかったですまた来ます。って
    解釈してたけど。

    私はどうも~って出る

    • 0
    • 20/01/30 12:35:32

    主の気持ちもなんとなくわかる。

    ごちそうさま。は、食事を終えたすぐ後に、自分が食べた食べ物に対して言うものだと思う。
    よその家に行って、何かをご馳走になったら「ごちそうさま。ありがとう。」って言って帰るけど、お店は違う気がする。

    お店ならプロの料理(ファミレスとかチェーン店は別)を食べるから、支払いの後で「美味しかったです。ありがとう。」って言葉はありだと思う。

    • 1
    • 20/01/30 12:32:05

    主は言わないでいいけど、お子さんは言ってもいいんだよ。そういう人の方が多いんだからね。

    • 7
    • 20/01/30 12:31:10

    >>407
    あからさまに嫌な顔をする人いますよ。

    • 0
    • 20/01/30 12:30:04

    主はこれからも言わないだろうし、言うのが恥ずかしい、おかしいと思っていくんだろから、それで良いと思う。

    私とは合わないw

    • 6
    • 20/01/30 12:29:57

    主、頑なだね(笑)

    • 6
    • 20/01/30 12:29:04

    >>414
    どちらの地域ですか?
    私は毎日都バスを利用するのですが、降車時に、
    ありがとうという人なんていません。場所がら外国人も多く乗車していますので、彼らはThank you,という人も多いです。ドライバーもきょとんとしていますよ。

    私は父の転勤で海外が長かったので、日本に戻ってもバスを降りるとき必ず、、必ず,ありがとうございましたは言います。
    でも後に続く人は無言です。え?有難う??なに言ってるのというかおをするひともいます。
    お金を払っているのだから御礼は無用という人があるけど、それでは人と人との優しさ、ふれあいなど全くないですよ。
    ありがとうと言うと、気お付けて、、というドライバーさんもいます。黙っている人もあります。
    でも世の中人と人との支えあいに自分が生きているんですよね。

    • 5
    • 20/01/30 12:27:20

    え?私も家族もみんな言うよ。
    スーパーやコンビニのレジでも「ありがとう」って言う。
    じゃあ、それもダメなのかな?
    私からすれば逆に主さんが恥ずかしいと思う。

    • 9
    • 20/01/30 12:27:20

    >>417
    どんな家庭環境で育った?
    情操教育とかについてどう考えてる?

    • 3
    • 20/01/30 12:27:16

    >>417
    めっんっどっくっさ!
    気持ちだよ、気持ち

    • 8
    • 20/01/30 12:27:08

    お店の願いを叶えてあげてるのよ。
    ありがたいと思いなさい!
    って理由なんですね。

    • 6
    • 20/01/30 12:26:25

    ごめんなさい。ごちそうさまでしたって普通に言うし、注文したものテーブルに運んで来て貰った時もありがとうございますって言うし、スーパーで会計終わった時もありがとうございますって言うわ。バスとかタクシー降りる時も言うし。恥ずかしいことなんだ?
    私は当たり前だと思って言ってたわ。
    でも回りにどう思われようがこれからも言うけどね。

    • 7
    • 20/01/30 12:26:21

    食事をいただいた後は、
    ごちそうさまというのが、あたりまえです。

    • 5
    • 20/01/30 12:23:33

    こちらは当店からのサービスです。
    これは勿論、ありがとうございます。ごちそうになります。ですが、お金という物をお支払して受けている事に対してお礼ってよく分かりません。
    お店はお客さんに来て貰いたい、それでお金を稼ぎたいからやっている訳で、こっちがそれを叶えてあげてる側ではないのですか?
    お店はお客さん無しでは成立しない。
    だから来てくれて感謝の気持ちを伝えるのは当然です。
    でもこっちはそうではない。

    • 2
    • 20/01/30 12:22:55

    私は言い続けます!子供は見てるから。
    恥ずかしいと思った事はない!

    • 5
    • 20/01/30 12:20:41

    釣りだよね?
    お金払って食べてるからごちそうさまは恥ずかしい?美味しい料理をいただいてごちそうさまじゃなくて?ごちそうさまって金払ってくれてありがとうと勘違いしてない?金だけの話じゃないんじゃない?笑

    • 3
    • 20/01/30 12:18:49

    バスで降りるとき「ありがとうございました」を言う人が多くて驚く。
    老人の無料パスじゃないのに。

    • 1
    • 20/01/30 12:17:46

    お金払ってるからごちそうさま言わないなんて恥ずかしくなっちゃう。

    • 11
    • 20/01/30 12:17:02

    感謝の気持ちが常にあるって
    素晴らしい!!
    自分もだいたい言うかな

    • 11
    • 20/01/30 12:17:02

    当たり前の事ではないのか。何が悪い?
    ごちそうさまも言えない人嫌

    • 9
    • 20/01/30 12:16:23

    >>405
    >店員さんには素敵な旦那さんと無愛想な嫁って思われてるね

    素敵な旦那さん…は正解だけど、無愛想な奥さん…じゃなくて「高飛車な奥さん」だよ
    お金を払ってるんだからごちそうさまを言わなくてもいいのよ!って考えの人だよ?
    高飛車で傲慢な気持ちが態度と表情に出てるって

    • 7
    • 20/01/30 12:14:43

    別に言われなくても何も思わないねど、ごちそうさまって言われるとすごく嬉しい。
    何も恥ずかしい事じゃない。そんなことを恥ずかしい事だと思う主の方が恥ずかしい。

    • 5
    • 20/01/30 12:13:58

    ちょっと面倒臭い方。

    常識が有るか無いかで世間はあなたを見るだけ。
    もしかして両親があなたを、そう躾てたのかもしれないですね。

    • 9
    • 20/01/30 12:13:53

    >>404
    バスで前降りだったら頭を軽く下げる。中降り、後ろ降りだったら言わないけど、 大きな声で「ありがとうございました」って言う人いるよね。
    でもそれがおかしいなんて思う人いるんだろうか、丁寧な人だなっては思うけど。

    • 10
    • 20/01/30 12:11:13

    ごちそうさまは、お礼ではなくてマナー、挨拶に近いニュアンスもあるよ?
    そこまで言いたくないのはどうしてなんだろ?

    • 11
    • 20/01/30 12:08:43

    店員さんには素敵な旦那さんと無愛想な嫁って思われてるね

    • 12
    • 20/01/30 12:07:45

    >>399
    私もバスの運転手さんに言うよ
    安全に目的地までありがとうございました!って気持ちを込めて笑

    • 7
    • 20/01/30 12:07:42

    >>350
    は?
    食べたい物店の人に作ってもらってんだよね?
    お金を払う側だから何だよ?
    立場的に上だぞとでも思ってんの?
    頭弱いのかなぁ?
    だったら外食行かないで自分で自炊をすれば良し。
    ごちそうさまなんてうちの8歳4歳でもちゃんと言えるわよ?
    うちの子以下ですか?
    こういう底辺な人間周りにいなくてよかったわ。
    いたらマジで疎遠、無理無理。



    • 10
    • 20/01/30 12:06:50

    習い事や病院でありがとうございましたって言わないんですね。驚愕!

    • 7
    • 20/01/30 12:06:39

    えー!人見知りぎみで挨拶が恥ずかしいとかじゃなくて客だから挨拶は必要ないのにしているから恥ずかしいってこと?
    何様なのー!?

    • 5
    • 20/01/30 12:02:43

    主は自分のありがとうやごちそうさまにどんだけの価値があると思ってるんだろ(笑)
    出し惜しみするほど偉い人なの?
    王族なの?(笑)

    • 6
    • 20/01/30 12:01:16

    お店の人には言う。でも感じ悪い店だったりしたら言わない笑
    あと、バスの運転手にありがとうございましたーって言ったら友だちにドン引きされた

    • 6
    • 20/01/30 12:00:44

    >>325
    >言う人と言わない人が半々くらいですかね?

    言う言わないは半々だとしても、言う事がおかしいって人はほとんどいないんじゃない? ズレてるって言われてて受け入れられないなら閉じれば?

    • 1
    • 20/01/30 11:59:43

    私も言うし、子供も言う

    ご馳走さまが恥ずかしいって意味わかんない(笑)

    • 10
    • 20/01/30 11:58:27

    この主 何様気取り?

    • 7
    • 20/01/30 11:57:51

    え?なんで恥ずかしい?
    食べたらごちそうさまって子供におしえてないの?

    • 3
    • 20/01/30 11:56:47

    >>350
    アホだこの主
    料理が運ばれてきた時点ではまだお金は払ってないよね?

    • 4
    • 20/01/30 11:55:52

    恥ずかしいと思う主が可哀想。

    こっちはお金払ってるんだ!って考え、自ら「お客様である私は神様なのよ!」と言ってるようなもの。
    お客様が神様であるかは、店側が判断するものですよ。
    こっちの方が恥ずかしいわ。

    • 6
    • 20/01/30 11:54:26

    言わない人って変にプライド高い人ばっか。

    • 9
    • 20/01/30 11:53:16

    旦那にキレてみなよ!恥ずかしいから言うなって。それで解決

    • 4
    • 20/01/30 11:53:13

    え、普通に言う。
    言わないと逆に嫌。
    それが当たり前になってるから言わないで出るなんて考えらんない。
    旦那さん素敵じゃない。
    人柄がわかるよね。

    • 4
    • 20/01/30 11:53:13

    >>350
    人間として大人として何か欠落してるよ。

    • 6
    • 20/01/30 11:50:37

    食券のラーメン屋さんとか作ってる人が目の前に居るなら「ご馳走~美味しかったです~」って言って店出てるわ。
    ファミレスとかだと店員によるけどだいたいお釣り貰ったら「ご馳走様~」
    店員さんが居るのに無言でお店出るとか考えられないし、コンビニやスーパーの時みたいに「ありがとう」って言うより、食べた後なら「ご馳走様」が自然だよね。

    • 6
    • 20/01/30 11:49:55

    恥ずかしいの?え?
    そんな風に思う人いるのか。

    私はどこに行っても言うわ。

    前にファミレスでも言うんだねって、言われた事あったけど、場所関係ないし。
    食べたらご馳走さまだわ。

    • 9
    • 20/01/30 11:48:53

    は?言えよ。さもなければ来なくて宜しいくらい。

    • 1
    • 20/01/30 11:47:11

    そう?
    こういうとこが日本人の良いところだと思うんだけどなー。

    • 6
    • 20/01/30 11:46:32

    店員さんが「〇〇です」って持って来てくれた時は「ありがとうございます」って言うし、会計の時は「ごちそうさまでした」って言う。
    スーパーとかでもおつりやレシートもらった時「どうも~」位は言うかな。
    別に言ったってお金かかる訳じゃないし、お互い気持ちいい気分になるんだからいいじゃん。

    • 5
    • 20/01/30 11:44:46

    主のその考え、夫は知ってるの?夫にお金払ってるんだから云々…とか言ったらドン引きするんじゃない。

    • 5
1件~50件 (全 503件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ