旦那が外食に行って、お支払をして店を出る時に『ごちそうさまでした』と言うんだけど (3ページ)

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

101件~150件 (全 503件) 前の50件 | 次の50件
    • 20/01/30 06:52:04

    普通に、ご馳走様って言ってる
    恥ずかしい!て思った事ないけど
    旦那さん、挨拶出来て逆に素晴らしいと思いますよ!
    挨拶する旦那さんを恥ずかしいなんて
    思う、主さんが、恥ずかしいよ!

    • 7
    • 20/01/30 06:52:08

    某子供用品店で働いてるけどレジで8割以上のお客様はありがとうやどうもーって言ってくれるよ
    終始無言の人は極一部

    • 3
    • 20/01/30 06:52:24

    実母がそうしてきたのを見て育ってきたから私も自然としてるけど、旦那は言わない。
    義母も言わないタイプだから、やはりしつけというか食育も大切なんだなと思ったわ。
    子供たちは大人になっても自然と言えるような子に育ってほしい。

    • 8
    • 20/01/30 06:54:23

    わたしも「美味しかったです」「ごちそうさまでした」はいいますね。

    お店や食べ物への敬意を表現していると思うので、良いことだと思いますよ。

    • 1
    • 20/01/30 06:54:37

    私も友達が言ってて真似して、また私と行った他の友達も真似していい感じになったよー!
    友達には感謝。ちょっと恥ずかしい時ゴモゴモしちゃってるけど

    • 1
    • 20/01/30 06:54:46

    DV男の元旦那がまさにそれを言ってくる人間だったな
    「俺らが払ってる側なのにごちそうさまって言うな!カッコ悪い!」って。

    言わなきゃいけないんじゃない。強制されてるわけじゃない。お互いが気持ちよく過ごすためのもんだよ。

    • 2
    • 20/01/30 06:55:25

    普通に言うよ
    スーパーやコンビニでも、レジの時にもお礼いうし
    普通じゃない?
    私も接客業やってたけど、その方がお互いに気持ち良くなれるから
    こっちが笑顔だったら相手も自然と笑顔になるし

    • 3
    • 20/01/30 06:55:58

    金払ってる側だからとかそういう意味ではなくご飯食べたら「ごちそうさま」っていうのは別におかしいことではないよね?
    旦那さんはそれを普通にやってるだけだと思うけど。
    主みたいに金払ってるからとか、店側との関係を天秤にかけるような考えの人の方が恥ずかしい、ってかそういう人間もいるんだなと勉強になりました

    • 4
    • 20/01/30 06:56:18

    家族全員言う
    なんとも思わず言ってたわ

    • 4
    • 20/01/30 06:56:46

    えー素敵だと思う。私も言うし子どもも言うよ 飲食店でパートしてるけどやっぱり言われると嬉しいしね

    • 4
    • 20/01/30 06:57:17

    主の育ちの悪さがわかる
    どんな親に育てられたらそういう思考になるわけ?

    • 9
    • 20/01/30 06:57:24

    我が家は子どもたち、わたしは言っちゃう。旦那も言ったり言わなかったり。

    • 0
    • 20/01/30 06:57:43

    残念な人と結婚したんだね、旦那さん。

    • 13
    • 20/01/30 06:57:56

    コンビニ行っても店員より先にありがとうございましたって言うわ。

    • 2
    • 115

    ぴよぴよ

    • 20/01/30 07:00:29

    お客様は神様です。
    を勘違いした捉え方してるってことね。

    • 1
    • 20/01/30 07:01:18

    いただきます、ごちそうさまって食材への感謝と作った人へのお礼の意味が込められてるんじゃないの?
    お金払ってるは全然関係ないと思うけど…。

    • 5
    • 20/01/30 07:02:12

    >>96
    話ズレるけど横断歩道の件、わかるわー。
    挨拶なしに携帯見ながらノタノタ渡られた時には思わずクラクション鳴らしそうになったわ。笑


    大概の人は、ペコって頭下げて早歩きで渡ってくれるんだけどね。


    歩行者は譲って貰って当然なんだから頭下げませんって精神の奴、嫌いだわ。

    • 4
    • 20/01/30 07:02:50

    普通に言うよ。
    恥ずかしいと思ってる主が恥ずかしい

    • 6
    • 20/01/30 07:02:52

    ごちそうさまでしたって言うよ。
    フードコートとかでも食器片付けに行った時に
    その店の人が近くに居たら言ってた。
    恥ずかしいのか

    • 1
    • 20/01/30 07:03:32

    普通に言うよ。

    食券のお店でも、席立つ時や店出る時に言う。

    子どもが小さい時は、食べこぼしで床が汚れちゃったり、食べ残したりした時も、会計時に「ごちそうさまでした」とともに、
    「床を汚しちゃって、スミマセン」
    「残しちゃって、スミマセン」
    も、言ってたよ。

    • 4
    • 20/01/30 07:05:39

    言う。
    息子たちは、お金を払った人にも言う。
    私なら私。祖母なら祖母。
    礼儀だと思う。

    • 4
    • 20/01/30 07:05:50

    何が恥ずかしいの?ごちそうさまって言うご主人と子供さん普通だよ。お金払ってるのにって言う主の考え方のが恥ずかしいよ。うちは子供にごちそうさまでしたってお店の人に言わせてる。勿論私も言うけどその方がお互い気持ち良くない?

    • 5
    • 20/01/30 07:07:02

    なんで恥ずかしいの?
    「ごちそうさまでした」って作ってくれた人、お店に感謝の気持ちでしょ?
    作ってもらってるから感謝の気持ちで「ごちそうさま」なのでは?

    • 5
    • 20/01/30 07:09:09

    普通に言うよ。
    作ってくれて提供してくれてありがとうってニュアンスかな。
    自分が店員でもごちそうさまでしたって言われたら嬉しいと思う。

    • 0
    • 20/01/30 07:10:06

    >>122
    家族揃って言うわ。
    お店出てから私、子供は支払いしてくれる旦那にも言う。
    礼儀と感謝の気持ち込めて。
    友達は主と同じ考えで笑われた事あるけど私はこれかも感謝の気持ちを伝える。

    • 2
    • 20/01/30 07:10:49

    言う言わないは自由だけど、主のような考えの母親は残念だなと思う。

    • 6
    • 20/01/30 07:11:13

    お金払ってるから言わないって中国人みたい

    • 4
    • 20/01/30 07:11:33

    うわぁ
    リアルで主みたいな人ってママ友としても友達としても関わりたくない人だわ。

    それ友達の前等で実際に口に出して言ってたりしたら、確実に距離を置かれるよ。
    我が子に変な影響与えたくないもん。

    どんな育ち方したらこんな考え持つ様になるんだろう。いただきます・ごちそうさま・ありがとう.......どういう気持ちで出る言葉か、学びの中で生活の中で学ぶ事がなかったって事でしょう?
    ないわー

    • 9
    • 20/01/30 07:11:42

    あたりまえにごちそうさまでしたって言うよ。子ども達も…

    • 7
    • 20/01/30 07:12:26

    主からみたら、
    工事中で歩行者は、通れる所を通る前に、警備員さんや工事中の人に「スミマセン」って、言いながら通る私は【なんで、謝りながら通るの?】って、思うんだろうな。

    • 1
    • 20/01/30 07:12:33

    こんな人が増えたら嫌な世の中になるなぁ

    • 10
    • 20/01/30 07:12:42

    じゃあお店側も、材料そろえて作ってやってるんだから「ありがとうございました」も言わなくていいんだよね。

    • 6
    • 20/01/30 07:13:49

    じゃあ子どもには給食費払って作ってもらってる立場なんだから、園や学校ではごちそうさまなんて言うと恥ずかしいから、言うもんじゃないよ!って教育しておけば?

    恥かくの母親のあなただよ

    • 6
    • 20/01/30 07:14:58

    主はそういう親に育てられたんだね。
    かわいそう。

    • 7
    • 20/01/30 07:15:33

    あなたの親は育て方間違えたね。

    中国人?

    • 8
    • 20/01/30 07:16:33

    えっ?言うよ。
    命を頂いたから、そして作ってくれた(料理を提供してくれた)から「ごちそうさま」って。

    御馳走してもらった…奢ってもらった時の「ごちそうさま」とは意味合いが違う「ごちそうさま」

    んー…何言っているかわからなくなったけど、礼儀やマナー・エチケットだよ。ご飯を食べた後の「ごちそうさま」って。
    だから言わない人は礼儀知らずだと思っている。

    • 5
    • 20/01/30 07:18:00

    いうわw

    なんならどんなみせでも
    お金払って おつりとか、レシートともらうときにも「ありがとう」っていう。

    • 7
    • 20/01/30 07:20:12

    ってかそういう旦那さんのほうが、ぜったいいいんだよ。

    逆の考え方ならば、いえでいうと

    金稼いできてるんだから
    嫁がご飯作って出すのは当たり前

    感謝の言葉なんかいらないって考え方でしょ?


    いやだよ。そっちのほうが


    • 6
    • 20/01/30 07:20:28

    はぁ?どんな育て方されたら主みたいなひん曲がった性格になるん?外食先でお会計する時、ご馳走様でしたって言うのが当たり前と思ってたわ。

    • 7
    • 20/01/30 07:21:46

    旦那さんがまともで良かったんじゃない?

    • 4
    • 20/01/30 07:22:02

    お店でご馳走様でしたを言わない(言う)ことより、言わないどころか腹の中でこんなこと思ってる、と周りに知られることの方が余程恥ずかしいからね。

    「お金払ってるから」「誰かに(金銭的に)ご馳走になってるわけじゃないから」
    うん、そういうことじゃないんだわ。
    それがわからないんだから、主はだいぶ価値観ズレてるんだろうね。

    • 5
    • 20/01/30 07:22:39

    なぜ恥ずかしいのかがわからない。
    色んなサービスにたいして満足したときは「ごちそうさま」って言いたくなるもんだと思ってた。
    お互い気持ちいいし、その人のモチベーションにも繋がるでしょ。
    コンビニ店員やってるけど、スマートに「ありがと」って言ってくれるお客様、凄く気持ちいいし、うれしいよ。色々あるけど頑張ろうって思える。

    • 7
    • 20/01/30 07:24:25

    お金が発生してるとかは関係なくない?

    私も、その店の感じが良かったり美味しかったりしたら結構言うなぁ

    • 4
    • 20/01/30 07:24:32

    私も旦那も子供も言うよ。ファミレスとかなら「ごちそうさまでした」くらいだけど、個人店なら「ごちそうさまでした。美味しかったです。」って。感謝の気持ちだよ。
    お金を払って作ってもらってるなんて考えもしなかったな。

    • 4
    • 20/01/30 07:24:38

    普通に言うけどな~。
    言わなきゃいけないってことはないけど、お店の人も言われたら嬉しいでしょ。

    • 5
    • 20/01/30 07:25:12

    >>134
    そんな親、実際にいるらしいよ。
    給食費を払ってるんだから「いただきます」「ごちそうさま」いわせるな!って。
    先生も大変だなーって思った。

    • 0
    • 20/01/30 07:27:32

    旦那さん、ちゃんとしてる人なんだな。って思うけど。

    • 6
    • 20/01/30 07:28:15

    主の言うお金払ってるって事では
    店に気を使いすぎで通常の主張もしないで
    ヘコヘコしてる場合には恥ずかしいとか情けないって思うけど
    感謝の気持ちを始め正の感情を伝えることはいいことだと思うよ。

    • 0
    • 20/01/30 07:28:49

    私、クリーニング屋のパートしてて、場所柄サラリーマンやお金持ちが多い店なんだけど
    品物受け取る時は「ありがとうございます」品物出す時は「宜しくお願いします」と言って店を出る方が8割くらいいる。
    こちらのミスにも優しく対応してくれる。
    心に余裕がある方なんだな、と思ってる。


    • 3
101件~150件 (全 503件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ