コロナ怖いけど、子供を外に連れ出すの控えてる人いる? (2ページ)

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

51件~100件 (全 188件) 前の50件 | 次の50件
    • 20/01/28 22:53:10

    誰がなんて言ってても我が子守るのは自分の役目だし、未確定要素多いうちは引きこもっておくよ。

    • 0
    • 20/01/28 22:52:50

    >>84
    今回のことではなくて、MARSやSARSのときも子供は重症化しなかった。今回も重症化する可能性は低いみたいな感じだから、統計上なんだろうね。

    • 2
    • 20/01/28 22:52:46

    ららぽーともやめておいた方が無難かな

    • 2
    • 20/01/28 22:52:05

    感染はするけど重症化はしないんだっけ。

    • 0
    • 20/01/28 22:51:30

    >>81
    感染しないとは言ってなかったよ。かかりにくい、重症化しにくい。だったよ。

    • 1
    • 20/01/28 22:50:53

    >>84
    なんで私に聞くの?
    聞くならテレビに出てた医師に聞きなよ(笑)

    • 3
    • 20/01/28 22:49:25

    >>79
    その人は中国にでも行って見てきたの?

    • 0
    • 20/01/28 22:49:23

    >>81 じゃ、今日の医者は明日には謝罪と訂正だね。
    明日の報道ステーションが楽しみだわ

    • 3
    • 20/01/28 22:48:20

    重症化しないなら~♪てバカな親が沸きそう

    • 1
    • 20/01/28 22:47:20

    >>75
    それは、その医者が間違ってるよ。現に中国で9ヵ月の赤ちゃん感染してるよ

    • 0
    • 20/01/28 22:46:52

    未満児ふたり。児童館や公園は郊外に住んでるからスーパーも毎日じゃないけど、たまに行く。ただ観光地とイオン←これ絶対。
    中国人をよく見かける場所は避けてる。本当はイオンに行きたいけど。

    • 0
    • 20/01/28 22:46:39

    報道ステーション見てたけど、確かにコメンテーターの小児科医は、子供は重症化しないので安心です、って言い切ってた。

    • 7
    • 20/01/28 22:46:29

    >>75
    私も見たよー。良かったー!って少しほっとしたもん。

    • 3
    • 20/01/28 22:45:26

    >>72
    ブスですが、デマではありません。

    • 4
    • 20/01/28 22:44:38

    >>68
    安心してって微笑みながら言ってたよね。周りのアナウンサーもちょいと微笑んでた。

    • 2
    • 20/01/28 22:44:37

    >>57 ですが、ほんとです。
    重症化しない、だったかも。
    ただ、敢えて、出演時間の最後に
    「最後に小児科として一言言わせてください、
    この肺炎は子供は大丈夫です、それだけは安心です。」
    ってハッキリ言ってたんです。
    嘘じゃありません。
    小児科医が全国放送のニュースで嘘言うとは思えませんが。

    • 2
    • 20/01/28 22:43:37

    >>57
    感染しないではなく子供は掛かりにくいだよ。
    仮に感染しても重症化はしないって話しだよ。

    • 0
    • 20/01/28 22:43:36

    >>67
    MARSとSARS?だっけ?その時もだし、今回も今のところは子供は重症化してないって感じの伝え方だった。

    • 1
    • 20/01/28 22:43:08

    >>57
    デマを流すなブス

    • 0
    • 20/01/28 22:42:56

    大阪のハルカス近くに住んでるので中国人観光客多くて怖いから、外出してない。
    食材も配達お願いしてる。
    子供も学校と習い事のみで外であそばせてない。

    • 0
    • 20/01/28 22:42:52

    外出控えてるよ~。
    人ごみには絶対に行かない。
    元々冬場はインフルエンザやノロが怖くてひきこもりがちだから、いつも通りと言えばいつも通り。

    幼稚園は今はたまたま風邪ひいて休ませてるけど、このまま2週間ぐらい休ませるのもありかなと思ってる。
    未知のウイルスとか怖すぎでしょ。

    • 1
    • 20/01/28 22:42:42

    ニュース映像に子供もいたけどな

    • 1
    • 20/01/28 22:42:39

    >>60
    確かに重症化しない、かな。
    ただ、自信持って「最後に小児科医として一言だけ言わせてください」、って言って
    「安心して」と言ってたのでそれなりの根拠があるように見えたけどね。

    • 5
    • 20/01/28 22:42:38

    同じ番組見てたけど、重症化した子供はいないって言ってたよ。

    • 2
    • 20/01/28 22:41:48

    >>57
    え?中国では子供かかってるみたいだけど

    • 4
    • 20/01/28 22:41:47

    >>57
    なにを根拠に言ってんの?

    • 0
    • 20/01/28 22:41:17

    >>57
    もう既に子供も感染してるのに…?

    • 3
    • 20/01/28 22:40:54

    >>57
    そうなの?!マスク出来ない1歳いるからビビってる。免疫力下がってる人が危ないのかな。
    だとしたら授乳中や妊娠中の人も要注意だよね。

    • 1
    • 20/01/28 22:40:33

    >>57
    本当に?!
    子供にだけ感染しないとか有り得るの?
    事実なら最高に嬉しいんだけど!

    • 3
    • 20/01/28 22:40:33

    >>57
    本当に?!
    子供にだけ感染しないとか有り得るの?
    事実なら最高に嬉しいんだけど!

    • 0
    • 20/01/28 22:39:44

    >>57
    子供の感染者いないとは言ってなくない?

    • 0
    • 20/01/28 22:38:27

    >>57
    理由は?

    • 4
    • 20/01/28 22:38:13

    マスク、手洗いする、モールとか人混みは避けるとかできることはするけど、心配しすぎ考え過ぎるのもストレスで具合悪くなりそう。ストレスも免疫力低下して病気になりやすくなるよ。すでに毎日の報道見てて気が滅入ってくる。

    • 3
    • 20/01/28 22:37:27

    今さっき報ステに出てた医師が子供にはまず感染しないから安心をと言ってたよ。

    • 0
    • 20/01/28 22:36:56

    マスクも手洗いも、消毒しててもインフルエンザもらったことあります
    完璧に対策するのは不可能に近いです:-)
    引きこもるしかないのかもですね

    • 1
    • 55

    ぴよぴよ

    • 20/01/28 22:33:10

    >>45買い物で外出してるならもらう可能性あるよね
    でかけないとか無理なんだし
    家族は仕事で人混み行ってる可能性もありますし
    電車等
    マスクして、アルコール消毒、手洗いしかほうほうないんじゃない?

    • 0
    • 20/01/28 22:29:42

    >>25
    うがいもマスクも出来ない1歳ぐらいって心配よね

    • 0
    • 20/01/28 22:18:39

    >>44はいはい。インルフってなんだよ

    • 0
    • 20/01/28 22:16:06

    >>44
    SARSのときも同じようなこと言われてたなぁ

    あなたみたいなタイプが広めちゃうんだろな

    • 1
    • 20/01/28 22:12:31

    幼稚園休みになっていい
    中国人の子もいるしプラス春節だと家族が中国から会いに来てる人多いよね、あーーー心配

    • 8
    • 20/01/28 22:11:46

    >>44
    でも致死率はインフルエンザの30倍だよね

    • 5
    • 20/01/28 22:09:52

    子供に顔をあまり触らないように教えたわ
    目、鼻、口、触らないんだよと。
    怖いなぁ。出かけた日のあと家にいてもマメにアルコールしたほうがいいのかな?
    服もアルコールしなきゃ意味ない?

    • 2
    • 20/01/28 22:07:35

    都内在住。家と幼稚園、公園のみ。スーパーは夫が帰宅してから1人で行くようにしてる。

    • 1
    • 20/01/28 22:07:19

    保育園の同じクラスの中国人、最近まで中国に帰ってたらしい…最悪

    • 10
    • 20/01/28 22:04:27

    >>42いやいや、人混みに出かけた家族がいる家庭もあって保菌者がいないとは限らない
    出来るなら買い物以外で外出したくない。

    • 3
    • 20/01/28 22:03:44

    >>40
    インルフで毎月何人なくなってると思ってんだよ笑

    • 0
    • 20/01/28 22:03:41

    >>39私も同じ
    中国人が多い県住み。園が休みにしてくれたらいいなと思っちゃう。ちょっと早い春休みってことにしてさ。休みたい。不安。

    • 1
    • 20/01/28 22:03:06

    >>39
    幼稚園はいかせても大丈夫じゃない?
    人混みやばそうだよね

    • 2
    • 20/01/28 22:02:19

    でかけないと息つまるから
    公園くらいかなぁ

    • 2
51件~100件 (全 188件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ