療育って本当に必要?

  • なんでも
    • 103
    • 天平神護
      20/01/26 10:49:40

    軽度の発達障害が、大人(50代)になってから解った人がいらっしゃいます。
    既に親は亡く、1人で生活されてましたが、お金の管理が出来ない。
    部屋が片付けられない。
    セールスを断れない等、他にも色々あり、福祉サービスを受ける事になりました。
    親は学校から療育をすすめられていたそうですが、頑なに療育を受けさせず、普通級に通わせていたそうです。
    学校で「変わった子」と認識され、友達は出来ず、中卒で働きに出たそうです。
    今でも生活は周りがサポートして何とか出来てる状態です。
    親が療育に少しでも通わせてくれていたなら、親が亡き後、もう少し楽に生活出来たんでは?と思わずにいられません。

    何が正解か解りませんが、親が亡き後、きちんと1人で生活出来る術を学べるのであれば、療育でも普通級でもどちらでも良いのでは?と私は思います。

    • 1
古トピの為これ以上コメントできません
新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ