実母から5万貸してと言われた

  • なんでも
  • 永延
  • 20/01/20 18:23:25

お金貸してと言われたら貸しますか??

旦那には内緒で、過去に2回貸してる。きちんと返ってきてますが、次は貸さないからね。と言ったけど、今日また「貸して!」とLINEが来た。

みんなならどうする?
その状況、関係性にもよるだろうけど…



  • 3 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 199件) 前の50件 | 次の50件
    • 20/01/21 10:14:57

    関係性とかじゃなく言い方による。
    母とは仲良くしてるけど昔「一万貸してほしい」ってラインきたことがある。
    え?人にお金貸してと頼むときはもっと申し訳なさそうに下から頼むものでしょ?って思って断った。
    で、ついこの間実家にいるとき荷物が届いて「ごめん、今手持ちがなくて00二万円ほど貸してもらえない?明日必ず返すから。」って言われたときは貸した。
    主のお母さんみたいに、借りる側のくせしてなんか上から目線な人には実母だろうと断る。

    • 1
    • 20/01/21 08:47:06

    言われた事ないけど
    言われたら貸す!
    親なんだもん

    • 0
    • 20/01/21 08:44:04

    絶対貸さない借りないし貸さない。

    • 1
    • 20/01/21 08:42:40

    >>141
    そのまま伝えた。
    現に30数万円立て替えてるし、私の名前もブラックリストに載ってる。こっちにも生活あるし、更に5万貸してなんておかしい…とLINEしたら
    貸してくれるつもり無いならいいわー。何とかします。って(何とかできるなら貸せなんてハナから言うなよ…と思いながら)
    車は今更手放せない。愛車だし。お前は何も分かってない25年しか生きてないからだろうね。
    って言われたよ。

    • 1
    • 20/01/20 22:57:11

    旦那には言わないな

    私のお金あげる
    子供と旦那に面倒かける事したら
    切る

    • 1
    • 20/01/20 22:33:50

    >>136
    うちの母は私を産む前からずーーっと水商売してるよ。ババアになった今も

    • 0
    • 20/01/20 22:32:01

    >>140
    子育て中なのに、と言うかその小中学生の親父がその不倫相手だからね。前言撤回します。普通ではない。普通のフリしてるだけで。
    私もそうなったら一体どうするんだろうとたまに思う。16年は一緒に暮らしてるよ。ずーーーっと。殆ど家に帰ってない。

    • 0
    • 20/01/20 22:26:00

    貸さない。
    子供に金貸してなんて言う!?

    • 2
    • 20/01/20 22:25:29

    実母が??うちの母に限ってあり得ないし想像つかないけど、もし貸してと言ってきたらあげる。今まで育ててくれたし、恩返しも特にしたことないしね。困った時は助けるよ、親だから。

    • 1
    • 20/01/20 22:20:10

    言われたことあるけど貸さなかった。それ以降は言われてない。

    • 0
    • 20/01/20 22:13:41

    >>144

    お金の貸し借りは身内でもなし。常識的にね。こちらが大変そうなことに気づいて、お金をあげるならあり。(まぁ、普通はいらないと言うけど)

    もう親から独立してるんだよね?
    子どもを大学まで行かせるのにお金は出すけど、卒業して就職したら一人前として扱うよ。親には借りないし、お金は貸してあげない。
    そもそも、親でも子でも、人にお金を貸してということが人として終わってるなと思います。

    • 3
    • 20/01/20 22:05:13

    絶対言わないから、言ってきたら余程だと思うから、少し足して貸す。

    • 2
    • 20/01/20 22:03:19

    親にお金貸してって言われた事無いから言われたらショックだろうなぁ
    何に使うのか聞いて納得出来たら貸す!いや絶対貸す事になると思う。

    • 4
    • 20/01/20 21:45:00

    次は貸さないって思っても実親から泣き疲れたら突き放せずになんだかんだで100万以上貸してる。もう返ってこないもんと思ってる。旦那も知ってる。

    • 0
    • 20/01/20 21:44:33

    5万は貸さない。
    返ってこなくてもいい金額を貸す。

    • 0
    • 20/01/20 21:43:12

    親に頼るのは良くて、親から頼られるのはダメなの?

    • 0
    • 20/01/20 21:42:54

    五万は貸さない。
    返ってくるか分からないから、返ってこなくてもいい金額を渡す。

    • 1
    • 20/01/20 21:41:21

    絶対ありえないけど、もしそんな状況になったら貸さない。
    貸さないけど、あげる。

    • 3
    • 20/01/20 21:37:10

    >>115
    旦那さんに相談してお母さんには「娘にお金を借りるぐらい余裕のない生活なのに外車に乗ってるのはおかしな話だよ。身の丈にあった生活しなよ。私だって自分の生活があるし5万円って凄く大きな金額だよ。これから子供達はもっとお金がかかってくるし正直貸してる余裕ない。私名義の借金まで作っておいて更に金貸せって正気じゃないよ。これで親子の縁が切れても良いと思ってる。自分の今の生活を見直して。話はそれからだよ。とりあえず今はお金貸せないから。自分でなんとかして」ってキツいかもしれないけど言った方がいい。
    会えば情が出てしまうから電話かメールで。
    冷たく突き放すのもお母さんの為だと思う。
    貸してと言う度に貸してたら、お母さんも「また言えば貸してくれるし何とかなるか」って思っちゃうからね。

    • 5
    • 20/01/20 21:31:33

    >>103
    えっ、
    「お金と時間にルーズなこと以外は普通」と言ってたけど、
    お母さん、小中学生の子育て中なのに、不倫相手と一緒に暮らしてるの?
    そのうち相手の奥さんから ガバッと請求されそうで怖い。

    • 3
    • 20/01/20 21:28:53

    きちんと返してくれるなら貸す。

    • 0
    • 20/01/20 21:28:38

    >>110その後、兄はどうしてるの?

    • 0
    • 20/01/20 21:24:29

    うちの親も貸してって言ってくる。努力もせずに頼ってくるからイライラする。そのくせ世間体気にしたりするから私の旦那に知られるのは嫌がるのが面倒くさい。私→旦那→旦那親に話が伝わるのが恥ずかしいんだと思う。

    私の貯金から貸したけど、子供(孫)の教育資金だからと嘘ついて旦那名義で送金したから返してもらえた。

    私の貯金からだと言ったら絶対返してくれなかったと思う。

    • 0
    • 20/01/20 21:24:23

    うちは毒で縁切ってるから
    貸してって言われてもスルーする
    どうせ買い物や遊びで作った支払いなのが目に見えてるし
    ババアでも雇ってくれる水商売もあるんだから、まずそこで働けよって言う

    • 2
    • 20/01/20 21:23:31

    貸して貸して詐欺(親

    • 0
    • 20/01/20 21:09:26

    親に200万かしてます
    毎月返済してくれてますが
    本音は貸したくないよね
    旦那と相談して貸しました
    親でもお金の貸し借りは嫌です

    • 0
    • 20/01/20 21:07:25

    無くて必要なんだから貸すけど、何故そこまでお金に困っているのか心配になるな。

    • 0
    • 20/01/20 21:06:44

    親でも貸したくないよね

    • 0
    • 20/01/20 21:05:00

    私は200万貸した
    月々ちゃんと返済してもらってます
    旦那と相談して貸しました
    親でもあまり貸したくはないのは本音

    • 0
    • 20/01/20 21:01:10

    親の立場として、子供にお金を借りるなら死んだ方がマシ

    • 5
    • 20/01/20 20:58:45

    >>115

    はぁ…やっぱりね。

    • 0
    • 20/01/20 20:57:18

    貸してっていう人はだらしない人だよ
    義母がそうだった
    本当にだらしなかった
    仕事も選んでた
    身分わきまえろといいたかった

    • 3
    • 20/01/20 20:56:16

    夫に内緒のお金は捨てるお金と一緒だと思え。
    夫を馬鹿にしていているのなら好きにせよ。

    • 1
    • 20/01/20 20:49:51

    貸すならいいじゃん、うちなんて助けて(ちょうだい)って言われるよ。早くタヒねと思う。旦那の親。

    • 3
    • 20/01/20 20:46:02

    普通の親なら絶対言わないよね。

    義母はシングルになってもニートでお金のことばかり言うけれど、絶対貸さない。

    • 1
    • 20/01/20 20:42:54

    主さんのお母さん、うちの義母に似てる、、、。
    旦那は年の離れた弟と妹がいて、2人の学費のためとか言ってしょっちゅうお金貸して。って言ってきたよ。
    結局学費でなく、家賃滞納してて管理会社から旦那に「滞納分全額今すぐ払えないなら今すぐ退去してください」って電話があって発覚。
    旦那は怒り狂ってたし、わたしにも謝ってきたけど本人の義母はわたしに一言も何も言わず。

    それまでは旦那の親だし、、、。と思うこともあったけど、私が「もう二度と貸さない。しっかり管理しろ」とブチギレてそれから一切貸してないよ。

    旦那も主さんと同じように独身時代から家にお金入れまくってて、義母のお金の面に関しては信頼が全くないし嫌い。関わりたくない。と言ってる。
    話聞いただけでも涙出てくるほど苦労してきてる。
    そんな苦労させてた子供に、別の家庭がある子供にまだお金を頼りにするのが信じられない!

    義母はブランドのバッグ持ってるし車も持ってる。
    本当にお金借りることに罪悪感ある人はブランドのバッグ売ったり、車手放したりどうにかするよ!

    主さんのお母さんもうちの義母と同じく、子供が払ってくれる。と思ってる。危機感がない!
    一度きっぱり「もう無理」と断らないと一生頼られる!
    いつか旦那さんにも迷惑かけるようになるよ。

    別にお金以外では問題ないのなら、縁は切る必要はないと思う。

    • 3
    • 20/01/20 20:39:40

    >>116
    それがいいよ。
    主さんは優しいんだね。
    だから、ダメだと分かっててもお母さん心配だし、兄弟も心配だし、助けてあげたくなるんだよね。やっぱりどんなことがあってもたった1人の母だから見捨てるようで断れないんだよね。
    自分が親になって、色々分かることがあって苦しいけど、リアルなところでは相談できず悩んでたんだね。
    でも、あなたが今1番に考えないといけないのはあなたが作った家族だよ。そこを壊してはいけないよ。
    主さんまだ若いんだよね。
    あなたが息子のお嫁さんだったなら、1人で抱え込まないで、私に相談してって言うよ。

    • 1
    • 20/01/20 20:38:26

    貸す たった5万にも困る状況なの?ってかなり不安になる 実母がそんな事言い出したら

    この先の老後どうなるのか心配になる

    • 2
    • 20/01/20 20:36:48

    ごめん。きつい事言うけど
    結婚してるならお金の事は主だけでは決められないよね
    まして主の名義で母親が借金までしてるならこの際
    母親からのお金の無心はキッパリと断った方がいいよ
    このままズルズルしてると主達の夫婦仲にも映像が出てくると思うよ

    • 3
    • 20/01/20 20:34:55

    私の父もよくお金を仕事場まで借りにきたことあったな
    保証人になれとかヤミ金に手を付けたり

    創価学会に払わなあかんとかで
    貸したりしてた。

    認知症になりお金の事は忘れたけど、
    最後は食べることも忘れて
    私らの事も忘れて亡くなった。

    けども特養入ってた時、もっと話せば良かった、聞いてあげられたらよかった。
    って後悔してる。もう遅いけど。

    • 0
    • 20/01/20 20:32:05

    >>110
    長い

    • 0
    • 20/01/20 20:29:11

    うちの母親シングルだけどお金貸してって1度も言われたことない。
    昔からかなりお金にちゃんとしてる人。
    その点父親は何度も貸してと私に連絡してくる。だから離婚したってわかんないのかなこの人っていつも思う。
    ちなみに私は父親には貸さないけど、母親がもし貸してと言ってきたら貸す。

    • 3
    • 20/01/20 20:24:42

    私も母親に何回か貸して言われて総額50くらいは貸してるかな。
    お金ない原因は父の借金。働かずお金借りまくってたみたい。
    母親は悪くないし実家行った時に冷蔵庫が空っぽだったりボロボロの服着てたり美容院にも行く余裕ないのかボサボサの髪だったりで悲しくなっちゃって。
    いい母親だったからお金は貸したと言うよりあげたよ。ごめんねごめんねって謝られるのが辛い。

    • 3
    • 20/01/20 20:22:51

    旦那が帰ってきたら、とりあえず相談してみます。
    旦那は母が私名義で借金してる事も今までの家庭環境も全て知ってるけど、こういう事を言うのは恥ずかしい。情けなくなる。旦那のお母さんがちゃんとしている(普通の)人だから尚更。

    • 1
    • 20/01/20 20:20:24

    >>111
    15年前に買った外車だよ。
    その頃は祖父(母親の父)の遺産か入って余裕があった。
    とんでもない使い方をしてたけどね。
    売ったら?と何度も言ってるけど「二束三文だから」と言って手放さない。都会住みだし、交通の便もいいのにね。色々感覚がおかしいよ。

    • 0
    • 20/01/20 20:16:02

    >>110
    辛いね。辛かったね。お母さんも辛かっただろうね。
    何とも言えない気持ちになった。。

    私の父親はまだ生きてるけど、仲も良い訳では無いから、親は母親しかいないも同然で…兄弟もまだ中学生と小学生だし…
    そういうお金のルーズさは有り得ないけどそれ以外では、仲も悪くないし縁も切りたくはないんだよね…

    • 0
    • 20/01/20 20:12:41

    うちの親は返してくれないけど貸して貸していってくる。もう貸してないけど

    • 0
    • 20/01/20 20:10:18

    >>109
    自動車保険は書き間違い
    自動車税だって。分割してもらってて残りを払い忘れてた。って言ってる。あと自動車税だけじゃなくて固定資産税もそれで払いたいって。

    • 0
    • 20/01/20 20:10:14

    お母さん車何乗ってるの?

    • 0
    • 20/01/20 20:07:38

    主の母親みたいなやつには貸したくないなぁ。

    うちの母親も何度もお金貸してと言って来てたよ。私も実家にいた時は、給料の半分は家に入れていた 父親は私が小さい時に亡くなり、母子家庭だった。
    父親は悪徳からお金借りていて、亡くなった後もよくうちに取り立てに来てたわ…
    とにかく一生懸命に働いて、お母さんは仕事してたよ。だから私も働きに出てからは一生懸命私も一緒に、返済した。
    兄貴もいるんだけど、兄貴は仕事は長続きしなくて、ニートな上 借金まで作って暴れるの毎日だった。
    もう嫌になり 私は家出たんだけど、お母さんには仕送りをしてた。
    でも、そのお金全部兄貴に奪われていたらしい、母親も嫌になり家出をして 兄貴が無銭飲食で捕まり 発覚。
    まぁすぐ兄貴は戻って来たみたいで、また兄貴は母親に暴力でお金を奪うの繰り返し、お母さんはお金が足りなくて私に貸して欲しいとお願いする。
    貸した 貸した。あげるつもりでいたが、お母さん3つ仕事掛け持ちして一生懸命、私にもお金返してきてたわ。
    兄貴から離したくて、私の家に招いたが 邪魔はできないって帰って行った矢先、64で自殺してしまったよ…もう働けないしお金のあてがないとか考えていたみたいな内容だったわ。


    どうでもいい母親なら貸さなくていいんじゃないかな。
    まだ若いし、自分でなんとかするでしょ
    切羽詰まった感じはないし。


    • 0
1件~50件 (全 199件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ