お金がないのに専業主婦の人

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~35件 (全 105件) 前の50件 | 次の50件
    • 20/01/19 22:26:37

    働きたくても面接に受からない

    • 2
    • 20/01/19 22:23:57

    >>10
    洗濯は午後からして部屋干しにする。掃除と買い物は子供が帰って来てからしたら?そうすれば、午前中働けるよ。

    • 0
    • 20/01/19 22:23:57

    もし働くなら家事も旦那に手伝ってもらわないと。
    お小遣いじゃなく家計費ならあなただけ家事と仕事両方やるのはおかしいよ。
    洗濯も乾燥機付きにするとか洗い物は食洗機に任せるとか、ご飯は丼ものにお味噌汁の日があってもいいと思うし、
    働くなら手を抜くところ上手く抜くといいよ。

    いままで通りの家事を保ったまま育児も仕事もなんて無理だよ~!

    • 4
    • 20/01/19 22:23:20

    >>30確かにごもっともです。
    昔からノロい性格なのでやっていけるのかとても心配ですが、とりあえずもう少し早く起きて家事をしようと思います。

    • 0
    • 20/01/19 22:22:13

    すごいな、物欲とかないの?
    5時半に起きるとかいう頭はないのかない?

    • 0
    • 20/01/19 22:20:56

    子供が起きる最低でも1時間前に起きて洗濯くらいしたら?と思ってしまう。
    2人とも幼稚園児ならもっと時間うまく使えると思うけれど。登園までの間15分くらいあれば簡易的な掃除くらいできるし...そのまま13:30くらいまでの短時間パートバイトやれたら時間も無駄にならず家事も疎かにならないよ。

    • 4
    • 20/01/19 22:20:19

    >>227時半に起きて、8時半過ぎに行きます。9時ギリギリの時もあります。

    • 0
    • 20/01/19 22:19:55

    働いてないなんてお金持ちかやりくり上手

    • 2
    • 20/01/19 22:18:56

    >>24
    だっる

    • 3
    • 20/01/19 22:18:16

    >>20そういえばそうでしたね、保育園も無償化でしたね。

    • 0
    • 20/01/19 22:17:46

    義親と同居してみるとか?

    • 0
    • 20/01/19 22:17:03

    >>19 いや、はよ起きろよ。なんで子供と時間合わせてるんや。アホかいな

    • 11
    • 20/01/19 22:16:08

    >>17 わかるよ。うちも半分は保育料で消える。でもな、、、働いてても家事やってる人いるんやで。朝何時起きてるの?5時に起きて、朝ごはんや家事は8時までには終わるよ

    • 1
    • 20/01/19 22:15:47

    >>19何時に起きて何時に幼稚園に行くの?

    • 0
    • 20/01/19 22:15:32

    私は旦那がお昼出勤なので朝の幼稚園は旦那にお願いして8時~12時まで働いてます(スーパー)
    月に20日位で8万ほど

    友達は朝8時半に幼稚園送ったそのままパートへ
    確か9時~14時だったかな。
    14時だと幼稚園にお迎えに間に合わないので預りを1時間ほどしてるそう。
    預りだけで月に5000円ほどかかるけど

    このような短い時間だと休憩無しで働けて家の事も午後できるからいいよ。

    • 2
    • 20/01/19 22:15:03

    >>17
    無償化じゃないの?

    • 4
    • 20/01/19 22:14:46

    >>14朝バタバタしているので、なかなか干すことができません。子供と一緒に起きているので、起きたら朝ごはん、着替えなど一緒にやっているとどうしても幼稚園に出て行ってからになります。

    • 0
    • 20/01/19 22:14:12

    幼稚園の時は9時から13時の仕事を週3でやってたよ。それくらいならできるんじゃない?
    4万5万でも増えたら楽になると思うよ!

    • 6
    • 20/01/19 22:13:10

    >>6保育園に入れて働いた方がいいかもしれませんが、パート代の半分は保育料で飛んでいくと思うと重い腰が上がりません。

    • 1
    • 20/01/19 22:13:08

    私は仕事しても家にいるときにイライラしたり、子どもが帰るときは家でしっかり迎えたくて仕事はお休みしています。

    • 4
    • 20/01/19 22:13:03

    家事しても1円にもなりゃしない

    • 4
    • 20/01/19 22:12:14

    >>10起きてから子どもを幼稚園に送る前に洗濯くらい終わらせられないの?

    • 2
    • 20/01/19 22:11:40

    >>5 倍もあるなら正社員じゃなくともやっていけますよ。
    我が家ですらどうにか生きてます。

    • 0
    • 20/01/19 22:10:33

    >>430代半ばです

    • 0
    • 20/01/19 22:10:05

    >>3小学生になればパートに出る予定です。
    それまでに年収も上がればいいのですが

    • 0
    • 20/01/19 22:08:51

    >>2幼稚園へ送り出した後、洗濯物を干して、掃除をして、お買い物へ行って、お昼ご飯を食べてなんだかんだでもう帰ってきます。こんな状況では働けず、貯金もほとんどありません。

    • 1
    • 20/01/19 21:25:27

    未就園児の子がまだいるとか?
    それなら時間あっという間かもね。

    • 1
    • 20/01/19 21:24:45

    預かり保育ないの?

    • 0
    • 20/01/19 21:24:35

    時短勤務ならパートでも沢山あると思うよ
    半日以上の時間を家事に費やしてるの?

    • 1
    • 20/01/19 21:23:26

    幼稚園なら時間ないよね。
    保育園に入れてたら時間あるかもしれないけど。
    私も専業主婦だけど、保育園空きでたらとりあえず職探して保育園入れるよ。
    求職中の枠だとなかなか入れない。

    • 0
    • 20/01/19 21:22:51

    うちの夫はその倍収入ですが夫婦で正社員です。やりくりどうしてるんですか?妊娠してて仕事辞めたくて

    • 1
    • 20/01/19 20:52:54

    旦那さんまだ若いの?

    • 2
    • 20/01/19 20:49:06

    今はいいかもしれないけど、小学、中学に上がるにつれて出費も増えていくよ!
    余計なお世話だけど、子どもを不憫な思いをさせるのだけはやめてね!

    • 2
    • 20/01/19 20:42:12

    逆に質問ですが、家事にそれほど時間費やすのはなぜですか?

    • 14
    • 20/01/19 20:41:28

    はーい

    • 4
1件~35件 (全 105件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ