意見下さい。卒園記念品

  • なんでも
  • 天禄
  • 20/01/17 20:16:09

幼稚園の卒園記念品を何にしようか悩んでいます。卒園児の保護者が考えて園児に渡してます。値段は、1500円くらいまで。
去年は、写真入りマグカップだったようです。
どのような物なら嬉しいですか?
また、皆さんの保育園や幼稚園ではどんな物にしていますか?

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 126件) 前の50件 | 次の50件
    • 20/01/17 22:20:17

    折り畳み傘と名前シールと名前付き鉛筆。
    毎年これ。

    • 0
    • 20/01/17 22:16:33

    折り畳み傘いいなー!
    うちは絵の具セットと名入れ鉛筆。
    どちらもすごく重宝してます!

    • 1
    • 20/01/17 22:15:29

    防災頭巾と名前入り鉛筆貰った

    • 0
    • 20/01/17 22:14:50

    子供の描いた絵のマグカップ、ナイキのナップザック、名前入り鉛筆、黄色の傘だったよ!
    どれも良かったなぁ。

    • 0
    • 20/01/17 22:12:36

    鉛筆消しゴム 色鉛筆 歯ブラシセット

    • 0
    • 20/01/17 22:02:01

    役員さんが選ぶから毎年違うんだけど、小学校で使えるものを喜ぶのが9割でマグカップとか記念品は人気なかったよ

    • 2
    • 20/01/17 22:00:08

    卒園記念品1500円なの?!
    うちの娘の幼稚園、30000円だよ!
    4月、9月、1月に10000円ずつ徴収されたよ…

    • 1
    • 20/01/17 21:57:16

    上の子の時は折り畳み傘、下は名前入り鉛筆セット。
    予算も予算だし、ピアニカ入れや防災頭巾カバー、折り畳める引き出しは?

    • 1
    • 20/01/17 21:56:33

    小学校で使える物がいいな。
    名前入り鉛筆、名前入り色鉛筆、国語辞典など。

    • 5
    • 20/01/17 21:54:56

    うちは園から茶道の免状とお抹茶碗(茶道があったから)で、父母会から名入り鉛筆。

    • 0
    • 20/01/17 21:53:48

    保護者からは名前入りの色鉛筆と、クリアファイルだった。
    園からは国語辞典と漢字辞典。

    • 0
    • 20/01/17 21:53:40

    長男の時は
    折り畳み傘、絵の具セット、名前入り鉛筆
    次男の時は
    折り畳み傘、絵の具セット、TIGERのダイレクトボトル(水筒)
    三男の時は
    折り畳み傘、絵の具、TIGERのダイレクトボトル(水筒)、防犯ブザー

    を貰った。
    折り畳み傘は置き傘や、遠足の時の雨具用品として大活躍。
    絵の具セットも有難かった。
    水筒も象印ので保冷もバッチリ!毎日持って行って助かってる

    • 0
    • 20/01/17 21:53:02

    元幼稚園教諭でもあり、我が子の幼稚園時代の役員経験ありです。
    幼稚園名と名前入りの色鉛筆、ネーム入り折り畳み傘は記憶に残っています。
    写真や絵入りのマグカップは箱から出すこともなく食器棚の片隅にあると思う

    • 5
    • 20/01/17 21:43:06

    かわいいシャチハタと縄跳びいいね。どうせいるものだし。

    • 2
    • 20/01/17 21:42:32

    名前入り傘
    実用性ありで良い

    • 0
    • 20/01/17 21:39:38

    姪っ子の卒園記念品で良いなぁって思ったのが、人文字で創立年数の数字を卒園児で作った集合写真を缶バッチのマグネットみたいなやつに加工(業者発注)して、何年卒園+タイムカプセルを開ける日(20◯◯年◯月◯日って感じ)が印刷されてるやつもらってたよ!

    • 0
    • 20/01/17 21:39:34

    >>72
    実用的でいいねー。

    • 0
    • 20/01/17 21:38:03

    >>66

    親は学用品がいいっていうけど、そんなの自分で買いたい人のほうが多いからね。
    上に兄姉がいる人は既に用意してたり、拘りがあったりするから。

    そういうお家は、逆に他の親がいらなそうなものとか喜んでたよ。
    名前入りのキーホルダーとか使う訳じゃないけど、記念になるからって。トートバッグもね。卒園してから家に行ったら飾ってあった。うちも6年以上経つけど、子どもは大事そうに飾ってる。

    • 0
    • 20/01/17 21:37:03

    >>73
    写真入りでも名前だけでもいらない…

    • 2
    • 20/01/17 21:36:45

    うちは、折りたたみ傘と名前入り鉛筆1ダースと写真入りマグカップだったよ!
    名前入り鉛筆は嬉しかったなー
    折りたたみ傘もよかった!

    • 1
    • 20/01/17 21:35:16

    うち例年、集合写真のプリントした大人サイズ&子供サイズのTシャツセットだった
    このご時世写真は…って事で子供達が自分の名前を書いた集合名前のプリントされたTシャツセットに変わった

    • 0
    • 20/01/17 21:32:45

    名前入り鉛筆と黄色の傘と音読カードとか連絡帳とかハンコ押す時が増えるからって星とかハートとか名前の所に柄が入ってるシャチハタもらった

    • 0
    • 20/01/17 21:31:17

    >>65

    うちは、因みに幼稚園からは国語辞典と名前入り鉛筆、保護者のほうからは縄跳び、名前入りキーホルダー、お菓子や飲み物などです。
    保護者のほうは300円くらい徴収しますが、繰越金と足りない分は園から補助金が出ます。

    • 0
    • 20/01/17 21:30:01

    私は折り畳み傘がうれしい!学校に置き傘したり、どこかへ持っていくように家にも必要だし、何本かあっていいもの。

    あとは、鉛筆は使うから助かる。けど、あちこちから貰うから有り難みはないかな?

    • 1
    • 20/01/17 21:28:02

    >>60
    ここで聞いて、自分のアイデアとして発表したいんじゃない?

    • 4
    • 20/01/17 21:27:31

    名前入りの鉛筆1ダースと文房具、お菓子だった。

    • 0
    • 20/01/17 21:27:09

    毎年、小学校で使える文房具と名前シールのセットだよ

    • 1
    • 20/01/17 21:25:53

    >>59 キーホルダーとかトートバッグとか要らない

    • 1
    • 20/01/17 21:25:53

    >>52

    あ、失礼しました!
    保護者が考えて園児に渡すもので、謝恩会と思ってしまい…
    保護者から渡すものと、幼稚園からいただくものうちは二つあったので勘違いしてしまいました。

    • 0
    • 20/01/17 21:25:43

    うちは毎年国語辞典。笑

    • 0
    • 63

    ぴよぴよ

    • 20/01/17 21:23:55

    絵の具セット

    • 1
    • 20/01/17 21:23:42

    実際使える物がいい。
    鉛筆、タオルハンカチ、黄色の折り畳み傘等。
    マグカップはいらんな~。

    • 3
    • 20/01/17 21:22:17

    役員で話し合わないの?

    • 0
    • 20/01/17 21:20:34

    >>50

    絵の具、習字セットは予算的に無理だよ。
    しかも、1年生ではまだ使わないところがほとんどだから、使うときに好きなのを購入する。因みに、メロディオンは幼稚園で購入したのをそのまま使うのがだいたい9割。
    図書カードくらいじゃない?
    残らないけど。

    あんまり先のことを考えるより、単純に園児が喜ぶものを考えるといいよ。親目線で選ぶより、親がいらないと思うようなものが園児くらいだと喜ぶ。

    写真入りマグカップもいいけど、写真入りキーホルダーとか、イニシャル入りトートバッグとかね。

    • 0
    • 20/01/17 21:20:12

    傘が嬉しい!
    置き傘~ 柄なんてどうでもいい

    • 2
    • 20/01/17 21:17:38

    >>46マグカップは要らない。名前入り鉛筆とか学用品がいいよ。

    • 2
    • 20/01/17 21:16:38

    筆箱と色鉛筆と自由帳とかだったよ。

    • 1
    • 20/01/17 21:15:00

    名前入り色鉛筆は?
    うちマグカップを子供に持たせて帰ってきて、家で鞄開けたら割れてた。
    園に電話したら予備ないとかで、写真入っているし接着剤でとめたよ。
    お金払っているのに何だかなぁって思った。
    割れ物渡すなら親に最後に渡して欲しい

    • 6
    • 20/01/17 21:14:43

    小皿がおススメです!!?
    毎日子供にご飯作るから毎日使えるし!
    親子での品にピッタリですよ(=´∀`)人(´∀`=)
    記念にもなる(^^)
    うちには30年も前の母の会の小皿を孫にまで使ってる(^o^)
    因みにドラえもん柄
    名前と母の会が裏についてます(*´?`*)

    • 0
    • 20/01/17 21:13:55

    うちは小学校で使う色鉛筆(名前入り)、のり、あとはお菓子くらいだった気がする。
    園児の名前入りは便利。
    隣の幼稚園は園服のキーホルダーだったよ。

    • 0
    • 20/01/17 21:13:14

    >>51
    幼稚園からだよー

    • 1
    • 20/01/17 21:11:23

    >>45

    名前入り鉛筆と国語辞典って、幼稚園からもらわない?
    卒園生は、幼稚園からそれもらったけど。
    あと、紅白饅頭。

    • 0
    • 20/01/17 21:09:08

    小学校で使う道具(習字セット・水彩セット・ピアニカ・粘土板)+図書カード(子供用)かな。

    • 2
    • 20/01/17 21:08:23

    名前入りの刺繍の折り畳み傘
    アイロン名前シール

    • 1
    • 20/01/17 21:06:34

    園のマークと西暦をプリントしたトートバッグ

    • 0
    • 20/01/17 21:04:41

    >>42
    シャッフルプリント嬉しいけど、卒園記念品にアンパンマンは使わないよね。小学生になるのにさ。

    • 2
    • 20/01/17 21:03:58

    皆さんありがとうございます。
    謝恩会の時に渡す物で、園からとはまた別になります。
    1500円安いのかな?
    去年マグカップ900円かかってなかったよ。

    • 0
    • 20/01/17 21:02:20

    名前入り鉛筆と国語辞典だった。傘もあったな。

    • 0
    • 20/01/17 21:00:14

    名入り鉛筆と絵の具セットとサブバッグもらったなぁ。絵の具セットとサブバッグはきっちり6年間使ったよ。

    • 1
1件~50件 (全 126件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ