慈恵病院、妊婦の一時保護施設設置へ 孤立出産防ぐ狙い

  • ニュース全般
  • 至徳
  • 20/01/17 08:50:20

親が育てられない子どもを匿名でも預かる「こうのとりのゆりかご」(赤ちゃんポスト)を運営する慈恵病院(熊本市西区)は16日、経済的に困窮する出産間近の妊婦を対象にした一時保護施設を院内に設ける考えを明らかにした。医療関係者が立ち会わない危険な孤立出産を防ぐ狙い。本年度内の運用開始を目指す。

 蓮田健副院長によると、受け入れる妊婦の条件は(1)経済的に困窮している(2)妊娠32週以降で出産が迫っている(3)慈恵病院に通うことができない県外など遠方に住んでいる-など。病院内の空き病室を利用して生活の場を提供し、生活費は「ゆりかご」への寄付金から支出するという。

 施設は出産までの一時保護を目的とし、医療行為や妊婦健診などが必要な場合は、あらためて妊婦自身に外来を受診してもらう。設置には、施設の使用目的変更を市に届け出る必要があるという。

 蓮田副院長は「経済的に困窮している妊婦が遠方から来た場合の待機場所に困っていた。すでに市には設置の意向を伝えており、できるだけ早く協議を進めて結論を出したい」と話している。(深川杏樹)
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200117-00000002-kumanichi-l43

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 20/01/17 11:05:15

    ゆりかごへ寄付しよう

    • 1
    • 6
    • 天平神護
    • 20/01/17 10:59:45

    経済的に困難な人はまずこの病院まで来れない

    • 4
    • 20/01/17 10:57:59

    せっかく産まれた命でもあるのだから、産んだ後に遺棄したりする事がないように 救いの手になり続けて欲しい。

    • 1
    • 20/01/17 10:53:34

    今までお金無いのに遠方から来る人が居たんだね

    • 2
    • 20/01/17 10:01:08

    生まれてくる子供達は平等だよ。
    病院が救いになればいいけど。

    • 3
    • 20/01/17 09:59:04

    自宅で産まれてすぐ死なせたニュースたくさんあったけど、家族と住んでても誰も気付かないとか、ぼっとんトイレに産み落としたとか、置いて仕事へ行ってたとか全部知的に問題のある人じゃないの?って思うからそういう人はどうすればいいんだろうね
    レイプなんだろうし

    • 1
    • 20/01/17 09:07:33

    ここの病院は本当凄いと思う
    これで危険な出産が少しでも減ると思うし
    でもほんのに経済的に困窮してる遠方の妊婦はこの病院までくる費用すらないと思うし、出産後の生活どうするんだろう

    • 10
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ