数学しかできない息子

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 53件) 前の50件 | 次の50件
    • 20/01/16 11:47:31

    数学できるだけマシ

    • 1
    • 20/01/16 10:24:17

    主さん、↓の、うちも同じです、とレスした者です。
    同じ。だなんて言って言葉足らずでごめんなさいね
    数学が好き、てのが主さんと同じなだけ。

    親子で馬鹿てのはうちの話です

    • 1
    • 20/01/16 10:11:38

    どの程度の数学なんだろうね。数学以外と前置きしつつ集中力もない、とは大した問題解いてないよ
    大学受験するなら模試を受けるんだからその時
    わかるよ。実力が。

    • 0
    • 20/01/16 10:09:23

    うちも同じです
    数字できると頭いいて思ってたけど違うんですね

    数学はだいたいいつも学年トップ
    数学以外はいつも最下位帯。

    勉強が嫌いすぎて、みていてかわいそうになります、あまりに嫌いそうで。
    ずーっとゲームとYouTubeみてる

    小さい頃は算数が良くできるから我が子は頭いい!なんて思ってました
    馬鹿親ですね笑







    • 0
    • 20/01/16 10:08:05

    >>45
    漢字や英語は暗記だから覚える気にならないだけじゃない?
    数学できれば論理的思考力あるってことだからいつやる気になるかってところだけかと

    • 0
    • 20/01/16 10:00:24

    数学オリンピックとか目指したら?
    推薦で大学行けると思う。

    • 0
    • 20/01/16 09:56:47

    >>45
    無理?どういうのが無理なのかはわからないけど家では勉強しろと言った事はないかな。高校選びはちょこっとアドバイスしたけど選択権は息子にあると言ってある。全力味方だと言ってるけど母は影でこそこそママスタへ相談してるね。

    • 0
    • 20/01/16 09:55:08

    物理とかも楽しいよ。
    ってのは高二だから置いておいて、部長とかしてるなら数検や数学オリンピックとかやって推薦目指すのはどうかな?

    • 1
    • 20/01/16 09:50:22

    うちの下の子も数学得意。
    1教科苦手科目あるけど、何教科も壊滅的ではないな。
    県内トップ校、難関国立大出身の旦那は、数学出来るなら他教科も出来るんだよと言ってるよ。
    主さん、いくら数学出来ると言っても、漢字、英語が壊滅的って子供に無理させてない?

    • 0
    • 20/01/16 09:45:12

    >>20
    これだから匿名は…。
    お宅の子が数学できないからって僻まないの!

    • 1
    • 20/01/16 09:33:07

    数学で説明できないことはない。

    自分自身が苦手だったから 
    もっと勉強しとけば良かったよ。
    うちの子は得意だったみたい。
    これは助かった。でも理系ではなかった。理系にまさるものはないわ。

    • 0
    • 20/01/16 09:28:36

    伸ばしてあげて。

    • 1
    • 20/01/16 09:18:32

    私の弟がそうだったよ
    空気読める世渡り上手だよ
    工業高校行って、良い所に就職した
    何か1つでも得意なのがあるって強みだよ

    • 2
    • 20/01/16 09:09:10

    >>39
    ありがとうございます。
    どうやって伸ばせばよいのやらですけど頑張ります

    • 0
    • 20/01/16 00:06:54

    >>37
    私は数学をやってたので言えることがあります。
    社会性がないというか、ピュアな人が多かったですよ。
    時代が変わろうと普遍的な学問は数学だけです。その普遍性が美しく魅力的なんですよね。
    教授たちも、出世に興味がなく、ただただ数学の面白さに魅了された純粋な人が多かったです。
    お子さん、是非才能を伸ばしてあげてほしいです!

    • 3
    • 20/01/15 18:24:45

    とりあえず数検とって、ずば抜けてればAO推薦で難関大入れるんじゃない?

    • 0
    • 20/01/15 18:22:16

    >>36
    ありがとう。なんか数学得意だと社会性がないみたいな感じで言われるけど普通の子なんだけどね。

    • 1
    • 20/01/15 15:06:03

    大丈夫だよ!
    私も数学しかできなかったけど、中堅国立の数学科に進学しましたよ。

    人間性とかいってるけど、高校教師になるなら専門性が重要なので、そこまで気にしないで大丈夫だと思う。
    教育学部出身で数学教えられない高校教師がたくさんいますので、専門性は大切です。

    • 2
    • 20/01/15 14:58:00

    もともと数学のセンスはあるんじゃない?
    でも素質やセンスで生き抜けるほど人生甘くはない。
    夢を叶えたいなら努力。勉学に励むしかない。

    • 0
    • 20/01/15 14:57:18

    数学だけトップクラスで文系はセンターすら6割どまりみたいな同級生が理系のそこそこいい大学行ったけど
    1年くらいで大学辞めてニートになってた
    やりたくないことには全く集中できないタイプだったから、興味ない必修科目の多さと諸々の煩雑さについていけなくなったみたい

    • 1
    • 20/01/15 14:54:27

    大学受かるだけならどうにでもなるだろうけど、公立高校の先生になるなら大学で教職課程取ったあと志望教科関係なく教員採用試験の教養問題クリアしなきゃだし
    結局嫌いな分野の勉強しないと教師にはなれないよね。
    私立高校の先生ならホームページ見て直接応募して面接ってパターンもあるけど…

    • 0
    • 20/01/15 14:00:16

    私立特進にもいろいろあるけど、トップ高の併願だからかなり賢いでしょう
    数学がずば抜けてるなら大学受験は何とかなる可能性も高いですよ

    数学科で少ない科目で受けられるところがあるといいですね
    特進で100取れるのだったら、模試もそこそこの偏差値ではないでしょうか?

    • 0
    • 20/01/15 13:23:45

    うちも数学だけ学年1位で通知表も5
    好きみたいだけど、社会と英語最悪。

    数学ができる子はコツコツやれば他の教科もできるって数学の先生に言われたよ

    • 2
    • 20/01/15 13:17:07

    主さん大学行ってた?
    大学入るのは科目絞ればなんとかなるかもしれない。
    でも、入ってから数学専門の授業を受けるまでに語学の必修をクリアしなくちゃいけない。レポートを書く文章力も必要。教職取るならなおさらだよ。
    高2、夢が教師ならまだ間に合うから苦手にも取り組んだ方がいい。

    • 0
    • 20/01/15 12:58:09

    >>26
    仲間っ!

    • 0
    • 20/01/15 12:57:43

    >>24
    現実を捉えてないと思うよ

    • 0
    • 20/01/15 12:56:55

    >>23
    県内トップ高受験したけど不合格。私立特進だよ。受験は平均して出来てないとダメだね。

    • 0
    • 20/01/15 12:35:15

    同じかも。
    数学学年一位←100点だから。
    他は40、50点
    英語は20点程度。心配しかない。高校2年生。

    • 2
    • 20/01/15 12:35:13

    漢字だけ苦手で論説文の読解は出来るなら大丈夫じゃないかな
    外国人向けの算数の自学サイトで英語を学ぶとか

    • 0
    • 20/01/15 12:34:52

    教師目指すなら話す、伝える力って必須だしとにかく国語も鍛えるべきだと説得する
    大学行けないならそもそも教師無理だし
    その現実を本人はどう捉えてるの??

    • 1
    • 20/01/15 12:33:38

    高校受験はどうだったの?

    • 0
    • 20/01/15 12:31:24

    >>20 おい、一言余計だろ

    • 6
    • 20/01/15 12:28:32

    数学界の憧れの先生とかに教えて貰える、という体験したら?公開講座受けるとかさ。
    この大学行ったらあそこの研究室入れるかのかー、と思えば動く気になるかも。
    とりあえず数学できたら社会の需要はあるから放っておいたらいずれ自らやるよ。

    何の教科も平均みたいな子がこれから一番苦労する。数学出来たら万々歳よ。

    • 2
    • 20/01/15 11:57:03

    自閉症?
    きもいね

    • 0
    • 20/01/15 11:44:06

    そして、定期テストは出来なくて評定はあまりよろしくない。
    模試はいい。

    • 0
    • 20/01/15 11:38:54

    いいなあ。私は小学生の時から苦手だから数学ができるって羨ましい。前にTVで見たけど探せばあるよ。

    • 0
    • 20/01/15 11:38:54

    >>14
    やっぱり数学は勉強だと思っているのかいないのか楽しいらしい。どっちにしろ家ではほとんど何もしない。

    • 0
    • 20/01/15 11:28:03

    数学できたら全部できるが一つだけ、それは愛さ。

    • 2
    • 20/01/15 11:27:30

    数学面白い。数字得意な子は一番頭いいよっ。

    • 5
    • 20/01/15 11:24:24

    勉強は嫌いだけど、数学の勉強は好きなの?教師より研究者は?数学者。道のり長いと思うけど…。

    • 1
    • 20/01/15 10:56:43

    >>11
    今はクラス長と部活の部長やってるからそれなりに友達もいて慕われてると思ってる。
    でも、周りの友達も自論強め。

    • 0
    • 20/01/15 10:54:33

    >>7
    優しくて楽しい子だけどズレてる。自論が強め。

    • 0
    • 20/01/15 10:52:57

    >>7
    私もそれ思った。性格面はどうなのか。
    教師ならコミニケーション能力が必須でしょう。

    • 2
    • 20/01/15 10:52:43

    >>8
    そうなの?私大?

    • 0
    • 20/01/15 10:52:15

    教師で国語ができないとか致命傷でしょ
    人間相手にする仕事は向いてないので、プログラマとかオススメする

    • 1
    • 20/01/15 10:52:08

    数学1教科で受けれる大学山ほどあるじゃん

    • 4
    • 20/01/15 10:51:23

    先生になるなら人の気持ちになって考えられるとか、人間性が大事なんじゃない?

    • 2
    • 20/01/15 10:50:45

    全く同じ子が、それなりのところに入った
    推薦でね

    • 1
    • 20/01/15 10:50:43

    今は数学だけで受験が出来る学校も増えてるよ

    • 0
    • 20/01/15 10:49:58

    数学だけでも飛び抜けてるなら良いじゃない。

    数学教師になる為に何が必要か知れば努力するんじゃない?

    • 2
1件~50件 (全 53件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ