宮中行事「講書始の儀」 両陛下と秋篠宮さまご家族が講義受けられる

  • ニュース全般
  • 匿名
  • 20/01/14 23:22:40

1/14(火) 17:06

天皇皇后両陛下が、年の初めに学問の第一人者から講義を受けられる、令和初の「講書始の儀」が皇居で行われた。

宮中の新年行事「講書始の儀」は、14日午前10時半から皇居・宮殿の「松の間」で行われ、両陛下は、秋篠宮ご夫妻や眞子さま、佳子さまなど皇族方とともに、講義を受けられた。

令和になって初めて行われた今回は、東野治之奈良大学名誉教授が「日本の対外交流」について、斎藤修一橋大学名誉教授が「日本の工業化」について、長谷川昭東北大学名誉教授が「地震発生のメカニズム」について説明し、両陛下は時折うなずきながら、およそ1時間にわたり熱心に耳を傾けられた。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ