一生賃貸って可哀想ですか?

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 470件) 前の50件 | 次の50件
    • 20/01/14 00:55:33

    どうなんだろうね。
    災害が多いから賃貸が気楽って人もいるけどね。
    お金があって賃貸ならいいんじゃないの?
    うちは持ち家だけど老後維持できるか不安だわ。

    • 12
    • 20/01/14 00:55:45

    お金あっても自分の生活スタイルに合った家に住みたいからって賃貸が好きな人もいるゎだし、自分の価値観を押し付けて物言うのはよくないよ。

    • 15
    • 20/01/14 02:46:28

    かわいそうなんて思わない。
    だって、それぞれでしょ。賃貸であろうが持ち家であろうが、本人たちがそれで良かったらそれでいいだけのこと。
    住めるだけでありがたい。

    • 12
    • 20/01/14 06:05:28

    資産価値ないのに有ると思い込んで持ち家にしがみ付いてる人の方が可哀想だよ…

    • 7
    • 20/01/14 06:13:05

    今楽してる分、老後にのし掛かるだけだから
    本人次第だよね。

    • 0
    • 20/01/14 06:15:22

    親にスネかじり同居の方が。

    • 6
    • 20/01/14 06:38:53

    私の中ではそんなことで人生測る時代は過ぎ去ったわ。

    • 5
    • 20/01/14 06:40:37

    >>59こういう明らかに、賃貸貧乏とは関わりたくない。がら悪そ~。子供も関わって欲しくない。

    • 0
    • 20/01/14 06:42:56

    賃貸でも持ち家でもお金持ちが勝ち組

    • 11
    • 20/01/14 06:47:54

    ローン組んで家買って、金利を払っている方が恥ずかしい。

    • 8
    • 20/01/14 09:09:58

    恥ずかしいとかないよね。
    関東だと3ldk綺麗なマンションの賃貸ってバカ高くない?買ったほうがいいって思える
    場所によるよね

    • 5
    • 20/01/14 09:14:20

    大きなお世話
    持ち家あるからって全て安泰だと思うなよ

    • 5
    • 20/01/14 09:27:05

    自分でどうにかしなよ…ってかw
    いやいやアンタには関係ない話
    誰もアンタに家の事頼んでないし
    と言うか、何様ですか笑

    • 3
    • 20/01/14 09:38:01

    築100年程の古民家を1万で親せきから借りてるから持ち家要らない。
    家庭菜園も出来るしね
    水周りもリフォーム済みだし住み心地最高!

    • 0
    • 20/01/14 09:41:36

    可哀想で結構よ

    • 1
    • 20/01/14 09:43:59

    毎月ちゃんと家賃30万円を自分で払って、便利で快適生活をしているいるから恥ずかしくなんてないわ。

    • 1
    • 20/01/14 09:44:31

    無理して家のローン組んでローンの為だけに夫婦で働いてる人の方が何だかなぁって気持ちになるわ

    • 2
    • 20/01/14 09:48:16

    賃貸でもメリットはある。
    鉄筋コンクリートで丈夫な点は
    賃貸良いなぁって思う。
    収納上手でお洒落な部屋づくりしてたら
    何も可哀想じゃないと思う。

    • 0
    • 20/01/14 09:48:19

    >>72
    それでも生活音やら足音やら声やら気にしなくていいっていうメリットはものすごくデカイ。

    • 3
    • 20/01/14 09:49:43

    持ち家の人って無駄に物が多そうなイメージ。

    • 0
    • 20/01/14 09:52:37


    どうにかならないのが人生。笑

    我が家も一緒賃貸、買わなくて良かったと今思う。
    旦那の年収年々低くなってる、買おうとした時期は旦那の年収一番高いときだったよ、買ってたら破産してるか離婚してるかだわ。
    身の丈に応じた生活しか出来ません。

    皆さん凄いんやねー羨ましいわww

    • 4
    • 20/01/14 09:54:21

    >>71
    0、1つ多いよ?
    訂正しなよ。

    • 0
    • 20/01/14 09:54:32

    賃貸だけど、修理無料は助かってる。
    子供が小さいから足音うるさくないかとか気になるし庭とかあったら便利かなとは思う。

    一生賃貸でも良いけど年金生活だと厳しいかなと思うから、老後までには家買いたい。

    • 1
    • 20/01/14 09:56:01

    もうお互い馬鹿にすんなよ


    以上

    • 5
    • 80

    ぴよぴよ

    • 20/01/14 09:57:37

    別に人に迷惑かけかけてないんだから、恥ずかしいと思う必要ないと思う。主さん、ローン完済したの?ローン払ってるうちは、完全に自分の持ち物じゃないけど。

    • 5
    • 20/01/14 09:58:51

    いやー、もう不動産も不の遺産。とか言われ出してるからねー。
    うちも駅から少し離れた住宅地なんだけど、近所のご老人だけのお宅が次々と家を売って駅前の賃貸に越してるのを見ると、はたして我が家はその年齢になった時に同じように売れるのか?って思うもん。
    売地も、数年前は出たらすぐ埋まってたのに一昨年くらいから売地の看板たったまま空き地の土地も見かける様になったし。
    私が買った時は、まだ遺産で残せるから買うみたいな感覚あったけど、今後は分からないから若い人は慎重にした方が良いと思うな。

    • 2
    • 20/01/14 10:03:59

    親せきが千葉で台風被害に遭って家は半壊で住める状態ではないらしい
    火災保険入ってたけど築数古いから対象外
    今は息子の家にお世話になってると聞いた。
    こう言う話を聞くとね
    家なんて持つのも良し悪し

    • 2
    • 20/01/14 10:05:51

    >>77 ん? 利便性の良い都心のマンションの家賃って、こんなもんよ。

    • 0
    • 20/01/14 10:10:34

    社宅でお金貯めて退職後に家買う人もいるよね

    私は社宅とか嫌だったけど、新婚から4年我慢して1000万。めちゃお金貯まった!

    • 2
    • 20/01/14 10:13:16

    >>85
    定年まで暮らせる社宅ってあるの?

    • 0
    • 20/01/14 10:13:21

    個人的には、定年まで賃貸で、定年と同時に持ち家一括購入が一番賢いと思う。
    ここ数年の天災見てると、持ち家はリスクもかなりあるよね。
    私の知ってる狭い範囲だけでも、全壊、瓦がやられてしまったケース、隣のブロックのママ友のところは何かが飛んできて外壁に大きな穴があいて雨降られて場所も悪かったのか穴以外の修理費かなりかかったケース。
    老後抱えるものがなくなってから買うのが正しいのかもと思った。

    • 0
    • 20/01/14 10:16:29

    >>86
    あるよー
    定年後、60歳から再雇用の人も入れるよ~
    私が新婚で入ってた社宅にはボスみたいな人いたわww

    • 0
    • 20/01/14 10:17:12

    >>87
    私、定年する数年前から家探ししようかと思ってたけど、なんかやっぱり賃貸でもいいんじゃない?ってなったり。心揺れてる。
    定年して早く死ぬかもしれないし、長生きするかもしれない。
    子供達に相続で揉めるぐらいなら賃貸で死んだら引き払って終わりが楽なのかなー。
    まさに負の不動産持ってて、県外でド田舎で住みたくない。そして売れない(笑)

    • 0
    • 20/01/14 10:22:08

    家欲しいから今後買う予定だけど、うちがまだアパートだからって子供がクラスメイトに馬鹿にされたらしく、心底こんな土地に住みたくないって思った。絶対親が言ってる。
    本当にうざい。子供が小学生だから土地はどうしたらいいのか本当に悩む。
    可哀想とか心配してくれてありがとう。
    でも色々考えてるから、大丈夫ですよ。

    • 1
    • 20/01/14 10:26:53

    >>89
    旦那の両親が退職金に合わせて駅近のマンション買ったんだけど、免許も返納して車も処分したよ
    2ldkの夫婦2人で住む小さなマンション

    マンション駐車場が月3万くらいするっていうのもあるんだろうけど、たしかに買い物とか病院とか徒歩圏内で済む感じ

    何度か引っ越してて
    子育て中は郊外の一軒家を賃貸で借りてたみたい

    賃貸だと子供の成長に合わせて柔軟に対応できるよね

    旦那は男2人兄弟でうちは金銭とか一切の相続は放棄する予定
    そのマンションは旦那の弟が相続するということで話ついてるよ

    • 1
    • 20/01/14 10:29:16

    >>88
    それは良いね!
    まー嫌な事もあるだろうけど
    お金すっごくたまる!!笑
    良い会社だ 笑

    • 0
    • 20/01/14 10:32:46

    土地がでなくて

    • 0
    • 20/01/14 10:34:56

    可哀想じゃないよ。
    家マウントってなんなんだろうね。
    賃貸はー建て売りはー中古はーマンションはー注文住宅だからーっていろいろあるよね。
    うちの巣の方が安全なんだから!って鳥っぽい動物的な考えなのかな?
    燕って民家に巣作るとかwっていってる

    • 2
    • 20/01/14 10:36:12

    >>94
    変なとこ押して途中送信しちゃった。

    言ってる他の鳥みたいねって続きました。

    • 0
    • 20/01/14 10:36:34

    賃貸でも毎月ローン払う額より高い家賃の家あるじゃん。
    それでも可哀想なの?

    • 0
    • 20/01/14 10:37:18

    そのときそのとき必要な広さや場所に移れるからいいと思う

    • 1
    • 20/01/14 10:37:27

    同居で、親なのに親に甘えているより、賃貸で頑張っている親の方が良い

    • 2
    • 20/01/14 10:39:30

    >>92
    社宅は古くてすごく嫌だったんだよー
    家賃は1.5万円だったけど笑笑

    ボス妻は旦那の上司の妻だしさ
    嫌味な人で、心の中でいつまで社宅におるんじゃ!って言ってたくらい

    なので、貯めた1000万を使って家を買ったんだけど、全然お金貯まんないわ

    綺麗な社宅なら、住み続けられたかも

    家にお金がかからないって素晴らしい事だと出て気がついた
    もう少し我慢して社宅に入っとけば良かったかな?

    • 0
    • 20/01/14 10:41:14

    そういう考えの人は田舎者だよ

    • 2
    • 20/01/14 10:42:51

    車がないと生活が不自由な場所に戸建てを買った私の方が可哀想だと思う。

    • 3
    • 20/01/14 10:43:07

    終の棲みかとして住めるなら良い
    結局どっちが良いんだろうね?持ち家、マンションと賃貸ってさ
    ローン完済していれば毎月の費用は押さえられるくらい?駐車場代かからないとか
    良い場所なら売れる資産にもなるけどね

    • 0
    • 20/01/14 10:45:08

    訳あって持ち家と賃貸の両方あるけど、賃貸の方が良いと思ってる
    持ち家だと近所に変な人いてもすぐには身動き取れないから
    その点賃貸だと、嫌な点あったり飽きたらすぐ引っ越せるし

    • 3
    • 20/01/14 10:46:33

    大家をやってるから賃貸全然OKだと思うよ。
    ただ、部屋で○んでほしくはないけど(笑)

    • 4
    • 20/01/14 10:54:34

    >>99
    うーん。
    私なら子供が結婚する年齢くらいまで
    我慢して貯金増やしたかも?と思うけど
    思うだけで、耐えられなくて早々に出てそうだわ。笑

    • 0
1件~50件 (全 470件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ