一生賃貸って可哀想ですか?

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 470件) 前の50件 | 次の50件
    • 20/01/14 17:11:10

    >>307 孤独死させるほど、親を放っておくの?

    • 0
    • 20/01/14 17:10:41

    >>308
    持ち家なら孤独死しようが迷惑はかけないから
    賃貸は借り物だからね

    • 0
    • 20/01/14 17:10:40

    家買いたくて貯金だけはして来ているんだけど最後の一歩が踏み出せない。今は賃貸で家賃は会社持ちだから今のうちに貯めた方がいいのかな?とか思うし。
    結構良い賃貸マンションだからローン抱えてマイホームに住むより魅力はあるし。
    子供が巣立ってからでも良いかな~くらいに思うようになって来た。

    • 5
    • 20/01/14 17:07:47

    孤独死って持ち家でもあり得る話だよね?
    賠償金がないだけましか

    • 2
    • 20/01/14 17:06:01

    孤独死したら賠償金いくらくらい請求されるんだろうねー
    賃貸は子供に迷惑をかけるね
    保証人もそうだしね

    • 0
    • 20/01/14 17:05:54

    >>304
    言い方悪いけど親の死に待ちだよね。
    それは意外と年数掛かるし同居介護(ホームに丸投げ)
    が目に見えてる。

    • 0
    • 20/01/14 17:04:01

    >>295
    うん。無くなるよね?
    元々負担が少ない家賃だったのかと。
    学費も含めて母子手当と、遺族年金で賄える範囲ってね。
    都心だとまず無理だからさ。

    • 0
    • 20/01/14 17:02:46

    >>298
    家を継ぐから賃貸の人沢山いるよ

    • 1
    • 20/01/14 17:01:06

    >>297
    私は全く思わないし共感しないわー
    団地だからお金かからなくて気楽って意味かな

    • 0
    • 20/01/14 17:00:33

    >>291
    壁がくっついてる戸建に住んでる
    ママスタの人達に謝って!(笑)

    カッコよく聞こえるけど、
    テラスハウス
    タウンハウス
    ちょっと変わった感じだと
    リンクハウス

    ただのニコイチ戸建に謝って!(笑)

    • 1
    • 20/01/14 17:00:13

    >>298
    そういう利便性のいい場所って尚更若い人優先されると思うよ。年寄りはじわりじわりと追い出されるか借りれないかになると思う。孤独死されたら貸す側としてはたまったもんじゃないだろうし。

    • 3
    • 20/01/14 16:59:42

    >>296
    老人貧困者は持ち家率高いの?ソースは?

    • 0
    • 20/01/14 16:57:13

    >>297最初から読めってだから!(笑)

    • 1
    • 20/01/14 16:56:00

    マイホーム行く末は空き家。お子さんが築何十年もの家欲しがる?解体に何百万もかけて家立て直す?老後考えたら交通便利、病院や銀行、大型量販店とか近くにある賃貸で十分です。

    • 4
    • 20/01/14 16:55:22

    >>292
    集合住宅の騒音問題、マンション内のお付き合いなどなど、どこが気軽なの?

    • 0
    • 20/01/14 16:54:44

    いや、金持ちだと思う。
    一生家賃を払える財力、老人になっても部屋を借りれる信用力、すごい。
    老人貧困者の持ち家率が高いっていう統計も出てるから一概に言えないし。
    経済評論家などの専門家に言わせても賃貸派と持ち家派のどちらがお得かは結論でてないから素人があーだこーだ自分の属する方を持ち上げて自画自賛してるのは違うと思う。

    • 4
    • 20/01/14 16:54:17

    >>289
    なくなるんじゃない?
    知らないけど、旦那さんが亡くなって
    8年になるけど住み続けてるよ。
    子供は高校と大学生で1番お金も必要な年齢だよね。

    • 0
    • 20/01/14 16:53:35

    >>286
    え...
    普通に夫を亡くした悲しみの中ひとりで子供育てていけるのかとか不安じゃないの?
    ローンなくなるし家賃の心配ないから大丈夫~とはならなくない?

    • 2
    • 293

    ぴよぴよ

    • 20/01/14 16:46:58

    >>291
    戸建ての人はこの流れを見てもわからないの?賃貸の良さや気軽さを散々書いてあるから最初から読んだらどう?戸建ての人は悩み満載で大変ね。賃貸はないから。読めばわかる。

    • 1
    • 20/01/14 16:38:45

    >>277
    集合住宅が楽はない
    誰が好んで他人と壁一枚隔てて住むのよ?

    • 1
    • 20/01/14 16:37:06

    >>281
    横だけど生命保険で一生食っていけないよ
    旦那くらい自分も稼げれば別だけどね
    女性なんて年収500万以下でしょ

    • 1
    • 20/01/14 16:33:35

    >>285
    家賃補助は無くなったら消えないの?
    確かに、遺族年金って破格だけどさ。

    • 0
    • 20/01/14 16:32:28

    >>285シングルになってしまったらそう簡単には家建てられないしね。

    • 0
    • 20/01/14 16:32:18

    >>284
    訂正
    考えずに生きていけるわけないってわかってはいるけど

    • 0
    • 20/01/14 16:31:57

    >>283亡くなった場合ローンなしになるよね?何が心配なの?

    • 1
    • 20/01/14 16:30:47

    >>280
    生命保険や遺族年金や遺族厚生年金が入るじゃない?
    友達は賃貸で会社が家賃補助で20万出してたけど、そのまま住み続けてるよ。
    子供2人いるけど。

    • 0
    • 20/01/14 16:30:36

    よく思うんだけど、私達は老後の為に生きてるみたいだなって。
    こういうトピ見ると、特に。
    明日何があるか分からないのになぁ。
    って、考えずに生きて行けるわけないからね。

    • 2
    • 20/01/14 16:29:25

    持ち家だけど夫が亡くなったら困るし、老後の心配もそれなりにしてるし災害も怖い

    • 2
    • 20/01/14 16:27:34

    >>281
    してるけど、そんな問題じゃなくない?
    家賃に全て消えちゃうわ笑

    • 0
    • 20/01/14 16:24:28

    >>280 賃貸時代は旦那の生命保険に加入してなかったの?

    • 3
    • 20/01/14 16:22:39

    うちは家賃補助が出る大手会社だから、数年前まで賃貸だったけど、それでも勿体無いよねってなって分譲マンション買ったよ。
    だってさ、賃貸住んでて明日突然旦那が死んだらどうするのよ。家賃30万よ笑

    • 2
    • 20/01/14 16:14:42

    >>117
    なら、三大都市とかではないんだね。
    でも、偉いね、親に一切頼ってないとしたら。

    • 1
    • 20/01/14 16:08:34

    賃貸でも持ち家でもどっちでもいいけどマンションは建てすぎてこれから何十年先に値崩れしそう。その頃に中古マンションをリフォームして住みたい。

    • 2
    • 20/01/14 16:04:30

    なんにせよ、これだけの賃貸上げ戸建て下げでわかったと思うけど、集合住宅あるあるの悩み、困った系トピは今後立たないよ。集合住宅の方が幸せに楽に暮らせる。悩みなんて1つもないってこと。

    • 1
    • 20/01/14 16:03:37

    可哀想とは思わないけど、自分はどんな理由だろうと一生賃貸は絶対に嫌だ。

    • 2
    • 20/01/14 15:58:33

    会社に住宅ローン払ってる独身40代半ばの男がいる。
    親が住んでいた家を建て替え、見栄張りだから、ご近所では見かけない立派なお家に車はBMW。それが本人の自慢のネタ。

    毎月10万の支払いをドヤ顔で話してたけど、
    婚活アプリで出会った40目前の女にプロポーズして、一瞬は結婚が決まったが、

    両親揃っていて、父親は高齢で働かず、母親も専業。売ってもローンだけが残る。
    リフォームするお金も無い。

    そんな家に誰が嫁いでくれるの?
    ウェルカム!ウェルカム!らしいけど、
    息子頼りの高齢な両親と、リフォームできない住宅。

    その相手の女が、一層の事、賃貸だったら良かったのに。と言ったらしいよ。

    • 2
    • 20/01/14 15:57:27

    まぁね、日本の土地価格が下がる価値が下がるってことはそういう事だから。
    頭の良いお金持ちは日本出る準備してるよね。

    • 0
    • 20/01/14 15:55:05

    一括で家買ったの?

    • 0
    • 20/01/14 15:49:42

    よその家の事だから気にならないけど。
    高齢者になってから かりている物件が建て替えになって立ち退いたら若い頃と違って借りれる物件が限られてくるって聞いたけど。

    • 0
    • 20/01/14 15:49:04

    わざわざ戸建てを下げてまで賃貸の良さを語る人は可哀想だなと思う。
    そうではない人の賃貸は何とも思わない。

    • 2
    • 20/01/14 15:43:10

    マンションならまだあってもいいかなと思うけど一軒家はほんとにいらない
    子供達がそこに住むわけじゃないし、自分達の後は空き家でしょ
    年月経って売りに出せるほどの家じゃないだろうし

    そうなるとマンションの賃貸で十分

    老後はホームに入るからそっちにお金使いたい

    • 2
    • 269

    ぴよぴよ

    • 20/01/14 15:33:38

    子供の頃は賃貸の家が嫌だったけど、親が高齢になって手入れや今後のことを考えたら賃貸の方がいい
    空き家問題を考えなくて正直ラクだ

    • 2
    • 20/01/14 15:32:06

    持ち家でも車のないと生活出来ないような所なら賃貸がいいわ。
    高齢になってから大変だもん。

    • 3
    • 20/01/14 15:30:36

    賃貸ってずっと家賃払っていかなきゃいけないのが怖いです。年金生活で家賃10万前後とかきついな。

    • 0
    • 20/01/14 15:26:51

    一生賃貸は老後に年金で家賃払うの大変そう。
    でも本人達が幸せならそれでいいと思うな。

    • 2
    • 20/01/14 15:26:50

    私は少子高齢化で戦後のベビーブーマーの寿命がきたら家の価値は確実に下がると思うので、いま家買うのは損だと思ってる。
    でも今は住宅金利が低いから、ローン組むなら今がいいのかもしれないとも思う。
    少なくとも、恥ずかしいとか可哀想とか感情的な理由だけで何の根拠のない主よりも、合理的に生きてると確信してる。

    • 2
    • 20/01/14 15:25:24

    >>258
    新築かえよ

    • 0
    • 20/01/14 15:24:30

    >>261外壁どうのこうの、エコキュート買い換え。なんか賃貸の人が仕入れた知識のみでコメントしてるって感じ。

    • 0
1件~50件 (全 470件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ