成人式行かない息子

  • なんでも
  • 文安
  • 20/01/13 11:33:38

いじめられてたから友達いなくて、成人式行かないで家にいる息子を見てたら、なんか情けなくなってくる。
上の娘の時は、振袖着せてヘアメイクして、写真撮ったりもして盛大にお祝いしたのに、息子はまるでお通夜。
家族で食事に行くか誘っても断られたし、なんかやりきれない。何もしないでいいのかな。

  • 2 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 167件) 前の50件 | 次の50件
    • 20/01/13 23:18:19

    娘さんのように息子さんにもスーツ選んでネクタイ選んで一式揃えてあげたの?

    • 0
    • 20/01/13 23:13:58

    >>83
    素敵な人だなあ。

    • 1
    • 20/01/13 23:10:02

    べつにいいじゃん行かなくて。本人も後悔しなそうだしね。

    • 0
    • 20/01/13 23:08:57

    私は、逆に父親から『成人式、くだらん。』っ言われて機嫌悪かったよ。おめでとうの一言もないし嫌味ばかり言ってた。
    死ぬまで、嫌な父親だった。
    普段会えない友達とかにも会えるのが楽しみだったから、文句言われても出席したけどね。
    子どもの好きにさせてあげればいいと思う。
    『おめでとう』のお祝いの言葉はかけてあげてね。

    • 1
    • 20/01/13 23:07:32

    私と同じじゃーん
    虐められて友達いなかったから
    成人式なんて行かなかった
    家にいたけど、親は何も言わずに
    ケーキとお寿司でお祝いしてくれた
    新成人おめでとうって

    • 5
    • 20/01/13 23:04:47

    別にいいんじゃないのかな?行きたくないのにいく必要ないよ。
    それより息子さんの心が心配。親は何事もなかったように振る舞ってあげてね。

    • 2
    • 20/01/13 22:49:37

    行かなくていいと思う。写真だけ撮ってもいいのでは? わたしも、地元に居なかったので写真だけでした。

    • 0
    • 20/01/13 22:45:11

    親はそうなのか。
    私は、大学の後期かなんかの試験で行く気にもなれず、行かなかったよ。悪かったな。

    娘は行く気でいるから準備するけど。
    晴れ着は着せて写真は撮るけど、式典はどっちでもいいな。

    • 1
    • 20/01/13 22:43:41

    いじめられてなくてもうちに弟は行かなかったよ
    なにかしてあげようとか思わなくていいんじゃない?

    • 2
    • 20/01/13 22:41:18

    わざわざ人混みに行く必要ないよ
    ただのイベントで軽い同窓会みたいな感じだしね

    • 1
    • 20/01/13 22:38:32

    保健室やそういう学校系でもたぶんああいうやつら成人式は出ると思うんだよ。

    どっかで。というのは、勢いとかないし、正直なに考えてるかわからないけど、そういうのは出る気がする。要は能力がないだけで。

    • 1
    • 20/01/13 22:35:22

    成人式に行く意味は?

    • 2
    • 20/01/13 22:33:14

    いじめ加害者なんて、そんなことも息子さんのことも思い出さずに同窓会して酒呑んでると思うと腹が立つよね。

    • 6
    • 20/01/13 18:21:43

    男の子は来てない人多かったよ。

    • 1
    • 20/01/13 18:19:15

    うちの子たちも数年後にひかえてるけど、行かないと言ったらそれでもいいかなって思ってる。いじめられたりはしてないけど、その時に一緒に行く友達がいるとは限らないし。行かないと言ったら、成人式は行かなきゃいけないもんじゃないし、好きに過ごしたらいいよって言うつもり。

    • 1
    • 20/01/13 17:11:36

    私、学生時代が辛すぎて行かなかったよ。唯一仲の良い友達も行かないっていったから。
    だからTVで見ると友達沢山いて羨ましいなぁーとは思うよ。
    3年後子供がどうなるかわからないけど、もし行かなくても家族でお祝いしてあげたい。

    • 8
    • 20/01/13 17:09:54

    旦那の親戚の娘さんも成人式行かない着物も着ない写真もいらないって言っててお母さん残念がってたな。
    特に虐められてたとかポツンとかではないみたいだけどね。明るい子だし。

    • 0
    • 20/01/13 17:04:01

    成人式には行かなかったけど晴れ着着て写真は撮ったよ。
    息子さんのタイミングで家族写真でも撮ってお食事に行ったらいいと思う。

    • 4
    • 20/01/13 17:01:17

    ニュース等で成人式を見るとモヤモヤするよね
    皆が皆、成人式に参加しているように見えるから

    でも、会いたい同級生がいない人、地元に良い思い出がない人、学生時代が苦しかった人達もいるよ

    息子さんは苦難を乗り越えて今に至るんでしょ?
    苦しかった時期に同級生だった人達に会いたい訳がないと思う

    式なんてどうでもいいよ
    息子さん、成人おめでとう

    • 14
    • 20/01/13 16:02:27

    うちの娘も来年行かないってさ。
    飛行機乗らないと帰省できないのもあるけど 仲良しもとくにいないし同窓会も行きたくないからって

    • 3
    • 20/01/13 16:01:04

    行かなくてもいいと思うけど、我が子となると気になるよね。でも息子さんの20歳の誕生日や、就職した日や、初給料の日、結婚式や子供が出来たとき、息子さんがお祝いして欲しい日に盛大にしてあげたらいいと思うよ!みんながみんな成人式が喜ばしい日とは限らない。行かなきゃと思ってなんとなく行ってる人も結構いると思うよー。当たり前だけど、人によって特別な日は違うしね!気にせず、いつも通りの日にしてあげる方がいいかもね。

    • 4
    • 20/01/13 15:55:53

    成人式に行く人って6割なんだって。
    4割行っていないってこと。
    案外、20歳の今生活が充実している人は行っていないような気がする。
    振袖なりスーツなりで写真は撮ったりしてはいるんだろうけど。
    成人式に行くのは中学までが人生の黄金期だった人、純粋にどうしても友達に会いたい人なんじゃないかなと思った。
    黄金時代の最後のあがきとして袴軍団が色々やらかしてるでしょ。

    成人式に行ったって眠くなる市長の話を聞いたりだるいだけだよ。昔いじめをしてきた袴軍団からとばっちりを受けるかもしれないしさ。
    ゲームでゴロゴロ成人式、最高。

    • 8
    • 20/01/13 14:58:33

    こういう時に責められて主さんかわいそう。
    うまくいえないけど、乗り越えてきた日々に主さんも傷ついてるだろうな。

    • 7
    • 20/01/13 14:57:27

    成人式に行かない
    お祝いもしなくていい
    部屋でゲーム

    これだけで引きこもり認定されちゃうの?

    • 3
    • 20/01/13 14:55:08

    それで引きこもりだったら最悪。

    • 3
    • 20/01/13 14:54:55

    情けないなんて言うの、親としてどうなの?
    行けないぐらい、辛い思いをしてたんだよ。
    今でもトラウマと戦ってるんだと思う。
    そこをわかってあげない親って子供が可哀想すぎる。

    • 7
    • 20/01/13 14:53:12

    >>138
    ひきこもり過ぎて布団事一旦出した。

    • 0
    • 20/01/13 14:51:24

    取り合えず成人式
    取り合えずケーキ

    いらない

    • 2
    • 20/01/13 14:50:04

    うちの娘、友達が当日熱がでて、娘まで行くのやめた。
    1人ぼっちだからって
    お金かかってるし私もショックだったけど、明るく振る舞ったよ。

    • 1
    • 20/01/13 14:50:00

    >>136
    それ問題になってるよ


    主の息子さんは引きこもりなの?

    • 0
    • 20/01/13 14:46:47

    つんでるね

    • 0
    • 20/01/13 14:46:15

    ひきこもりとかも家から出してくれるってよ!
    Twitterで知り合った便利屋解決本舗って言う所

    • 1
    • 20/01/13 14:43:40

    親と子供の思いもあるでしょうけど、成人式を欠席と参加の2択しかないから、そこはクールに気持ちは
    『欠席する』でいいんじゃない
    地元を離れて欠席する子もいるんだから。難しいかもしれないけど、同じく欠席、でいいと思う
    親が悲観的になると子供に伝わるじゃない
    それより一緒に旅行行ったり成人祝いに記念になるものを買ってあげたら

    • 2
    • 20/01/13 14:39:18

    成人のお祝いに後日オーダースーツでも作ってきたら?今日は会いたくない人達がはしゃいでる日だから騒ぎたくないんじゃないかな?
    親としておめでたくて嬉しい事だからってスタンスでさ。

    • 1
    • 20/01/13 14:35:20

    息子も行かないと言ってて本当に行かなかった。家族写真を店で撮って外食でもと思ってたけど家でゲームしてるからお寿司とって終わった。
    本人は気にもしてないと思うけ心残りはある。

    • 1
    • 20/01/13 14:33:54

    どうコメントしたら良いのか難しいけど、家の息子は中2の三学期に苛められてから5年間引きこもりだったけど、親友や周りの人達の助けで立ち直ってバイトで貯めたお金でスーツ一式を買って成人式に出た。やっぱり、親としては嬉しかったし支えてくださった皆さんに感謝したのを覚えてる。だから、出て欲しい気持ちも分からなくはないな~

    • 2
    • 20/01/13 14:30:27

    >>127
    いきなり来るなんて怖すぎ。
    行かなくて正解だったかもね。

    • 5
    • 20/01/13 14:28:05

    そろそろ子離れしたら??いちいちうるさい親で息子も可哀想
    勝手に情けなくなって子供からしたらめんどくさい親だね

    • 3
    • 20/01/13 14:21:07

    >>125そうだね。成人式とは別に、大人の仲間入りしたお祝いで買ってあげたらいいよね。
    “成人式”が重荷なんだろうから、今日はお祝いムードはあえて自粛するべき。

    • 0
    • 20/01/13 14:19:46

    なんか主と息子の関係に悲しくなってくる…
    いじめられて友達いないことが情けないって…主って成人した子供がいる年齢にもなって、いじめっ子と同じだね。

    • 9
    • 20/01/13 14:18:48

    出前の寿司でもとっておやりよ。

    私の次兄も行かなかったよ。いじめられて中卒だし、誰も誘ってくれないだろうと思って行くつもりもなかったし、スーツも作らないでいたら、成人の日の前日に兄をからかっていた男が、兄を誘いに家に来たよ。その人も一緒に行く人いなかったんだろうね。兄に断られてどうしたのか。どうでも良いけどザマァ。

    • 4
    • 20/01/13 14:15:18

    写真だけは、今後の為に撮らせて貰いたい。
    ただ式は行きたくないなら行かなくて良いって思ってる
    あの会場入り前の雰囲気、私も苦手だもん。

    • 9
    • 20/01/13 14:12:15

    >>119

    スーツ選びに行くだけで、晴れやかな気持ちになりそうだよね。

    • 2
    • 20/01/13 14:11:08

    子育て何が起こるかわからない。
    でも母親はいつでも子供の味方でいてあげたいね。
    成人式に出る出ないは子供に任せて良いものでしょう
    主の気持ちわかるよ。
    親孝行の為に無理して参加するとか逆に心配になるわ

    • 5
    • 20/01/13 14:08:23

    >>117
    悪気はないけど不快にさせて申し訳ありません
    削除します。

    • 1
    • 20/01/13 14:08:01

    こういう場合、親の不満な顔って一番子供も不安にさせるからね。
    子が決めたんだから、
    成人式なんて行かなくて大丈夫よ、くらい言ってあげたら
    ホッとするよ。

    • 6
    • 20/01/13 14:06:50

    家も今年成人式の息子いるけど行かないって宣言されてた。
    中学生の時に虐めにあい不登校の時期があって会いたくな人がいるのが行かない理由。
    まあ私が成人式は行っても行かなくても良いと思ってるるから気にしてないです。
    成人式に行かないと成人と認められないなら引っ張ってでも連れて行くけどね。
    娘さんと息子さんは分けて考えないと。

    • 8
    • 20/01/13 14:06:47

    成人式出てない、芸能人にも沢山いるよ。
    だいたい何で親が色々気にするんだろと思っちゃう。

    • 6
    • 20/01/13 14:06:07

    世の中成人式成人式ってお祝いムードなのに自分は行けない、成人式のことなんて忘れたい。だからお祝いもして欲しくないんだよ。

    いけないことに1番劣等感を持っているのは本人だよ。

    なにもなかったかのように普段通りに過ごしてあげるのが1番。

    ただ、二十歳のお祝いになにかプレゼントしたら?
    冠婚葬祭に使えるスーツや靴。これから大人として必要になるもの。

    • 3
    • 20/01/13 14:00:39

    >>101
    わたしも、そうしようかな(笑)

    • 1
1件~50件 (全 167件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ