タワマンが負け組に。

  • なんでも
  • 元禄
  • qId2YQrxFs
  • 20/01/09 18:06:32

タワマンは災害にかなり弱く、階数が高くなればなるほど被害の程度は大きくなる。分譲時の価格設定とは逆比例となる。

災害に遭った際、生活のクオリティーをどれだけ維持できるのか、という視点に立てば脆弱で、電気が供給されなくなるとかなり厳しい。エレベーターが使えないため階段を上り下りせざるを得ず、トイレが流せない恐れがあるため、簡易トイレが必要になる。行政が設置する避難所もマンション住民の流入を想定していない。

  • 2 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声

画像表示ON・OFF

    • No.
    • 39
    • 天文
    • ig3LIhjT7J

    • 20/01/09 23:23:24

    正論

    • 0
    • No.
    • 38
    • 貞治
    • 1aZTyPrNzu

    • 20/01/09 21:36:57

    高所恐怖症だから無理だ
    あんな高いところ怖くないのがすごい

    • 0
    • No.
    • 37
    • 安永
    • ga3LgJPRqx

    • 20/01/09 21:30:59

    愛知の私からすると、たまに東京行ってあのすごいタワマンみると、よくあんな高いとこに住めるなぁーってゾワッてする。
    東山スカイタワーですら、30分いると地上が恋しくなるから、無理。怖い

    • 2
    • No.
    • 36
    • 康正
    • TFzZluKnj5

    • 20/01/09 21:19:00

    戸建ては建て直せるけど、タワマンは無理だもん。なんとか修復して誤魔化すしかない、、、、

    • 3
    • No.
    • 35
    • 嘉禄
    • 3gg1EOT6Bt

    • 20/01/09 21:02:22

    >>8
    タワマンてわざと揺れるように出来てるんでしょ?それが怖くて。壊れないと分かっててもあの揺れ方見ちゃったら無理だな。かっこいいとは思うけど。

    • 0
    • No.
    • 34
    • 天保
    • N3thOZ+6YN

    • 20/01/09 20:58:17

    想像して1番怖いのは下のフロアが火事で逃げられない、燻されるのみ、みたいなやつ。WTCのテロ状態になったら本当恐怖。
    スプリンクラーがあるし防火扉で延焼や煙を閉じ込められます!とか力説してる人がいたけど、地震停電火災ってセットだからさ、、

    • 5
    • No.
    • 33
    • 和銅
    • if4yoAIIPO

    • 20/01/09 20:45:39

    タワマンも戸建もどっちもどっちだよね。
    私なら次買えるならデベロッパーの低層階がらいい!

    • 1
    • No.
    • 32
    • 寛弘
    • aMdp0Qllz4

    • 20/01/09 20:41:27

    津波で流されちゃう戸建てより、マシでしょ。

    • 1
    • No.
    • 31
    • 永治
    • lhxAzEkAx0

    • 20/01/09 20:38:28

    1回が下水まみれとか無理

    • 4
    • No.
    • 30
    • 天仁
    • drE24CV2bY

    • 20/01/09 20:31:28

    階段上り下りはきついけど頑張ればなんとかなる、お風呂は我慢出来たとしてもトイレが使えなくなるって言うのはかなりきついよね
    低層マンションが勝ち組なんじゃないかと思う

    • 0
    • No.
    • 29
    • 文禄
    • pnjheMNAxi

    • 20/01/09 20:30:09

    タワマンって何が魅力なんだろう。
    旅行でホテルの上層階は嬉しいけど、住むとなるとあまり魅力を感じない。

    • 8
    • No.
    • 28
    • 応徳
    • cZ9uho3kXh

    • 20/01/09 20:23:44

    こないだの台風まで、タワマンは自家発電?できるから電力の心配なんかいらない、タワマンは災害に強いってドヤってたた人達はどこに行ったのかな?

    • 2
    • No.
    • 27
    • 正安
    • Di4I3qW4GI

    • 20/01/09 20:18:26

    タワマンに限ってなくて
    マンション自体に電気や水道に問題が発生した時
    全世帯被災になるから

    上階の人程やばそうだね
    駐車場に避難施設とか考える方向性必要なのかもね

    • 2
    • No.
    • 26
    • 正治
    • uHjLyz40RA

    • 20/01/09 20:15:02

    都心でさえ負け組だもんなぁ

    • 0
    • No.
    • 25
    • 仁平
    • 17W8xyExFq

    • 20/01/09 20:13:16

    独身用だよね

    • 1
    • No.
    • 24
    • 建久
    • 7Lo+41TVLZ

    • 20/01/09 19:28:42

    >>21芸能人じゃないけど、うちは賃貸でタワマン転々としてるわ。

    • 2
    • No.
    • 23
    • 慶長
    • TPt5KdW1//

    • 20/01/09 19:27:45

    負け組か勝ち組かはどうでもいいが
    車に乗ってから忘れ物を思い出す私からしたら、タワマンは厳しい。

    • 4
    • No.
    • 22
    • 建久
    • 7Lo+41TVLZ

    • 20/01/09 19:27:26

    郊外は厳しいだろうね
    そもそも都心のタワマン買う人は別に投資物件持っていたり、別荘あったり、何かあればすぐホテルや海外に行ってしまうよw
    自分達が引っ越しても都心の駅近などはすぐ賃貸で借りてみつかるし。
    ただ都心と言っても港区の一部や品川区は完全にアウト。都心じゃないけど江東区や足立区や江戸川あっちもアウト
    だから購入する時は金持ちは地盤を見て買ってるから、良い物件は高くなるけど売れる。

    • 4
    • No.
    • 21
    • 長享
    • +tZ/SNG+X+

    • 20/01/09 19:22:06

    賃貸でタワマンに住めるような芸能人とかが勝ち組よな

    • 4
    • No.
    • 20
    • 承徳
    • cYoG09Kr3t

    • 20/01/09 19:22:02

    別宅用で買うべきだね。
    子持ちならそこで生活しようと思わない。
    タワマン住の子は、ロビーとか静かにしなきゃいけないのか知らないけど、外では10倍ギャーギャー荒れてほんっとみんなうるさい。見てきた限りだけどね。あんまり高いと子供のストレス溜まりそう。

    • 5
    • No.
    • 19
    • 応和
    • 2gAIyVj1TD

    • 20/01/09 19:21:05

    災害どうこうの問題以前に、日常生活からして不便

    • 6
    • No.
    • 18
    • 明治
    • Un0fDr2NVM

    • 20/01/09 19:19:22

    もともと、始めからタワマンは外壁修繕が高額で修繕積立て金が破綻すると
    言われてたじゃない~ 転がす不動産には良いけど、自宅購入に
    は危険だと 災害被害は運が悪かっただけで
    でも、どのタワマンでも、外壁老朽化が進むんだよ。
    50Fタワマンの外壁修繕の安全な方法が高額で無理らしいですよ

    • 4
    • No.
    • 17
    • 安政
    • IvPszMev7d

    • 20/01/09 18:41:48

    負け組にはならないけど、人気はなくなってるねー。

    • 8
    • No.
    • 16
    • 康応
    • odm4l0oI7C

    • 20/01/09 18:40:21

    勝ち負けどうでもいいけど、高いところが苦手で5階以上は無理。できたら3階位がいいな。

    • 3
    • No.
    • 15
    • 建治
    • IHI41eCeac

    • 20/01/09 18:39:13

    郊外のタワマン本当ご臨終

    • 6
    • No.
    • 14
    • 仁治
    • enwvFOhvO4

    • 20/01/09 18:32:31

    4年前タワマン購入しようと考えてたけど、欲しい方角が売り切れてて買えなかった。
    売り切れてて良かったと今になると思う。
    旦那も独身時代に買ったタワマン、人気な時に売ったからすぐ売れた。手放してて良かった。

    • 5
    • No.
    • 13
    • 康平
    • L8JS/HHn4O

    • 20/01/09 18:29:15

    タワマンに住んでた知り合いは、震災後、低層マンションの一階に引っ越してたな

    • 5
    • No.
    • 12
    • 寛仁
    • Wuznar+eOc

    • 20/01/09 18:24:07

    何かあればホテル暮らしすれば良いだけ。
    負け組な筈がない。
    立地によるけどね。郊外のタワマンは安いね。

    • 4
    • No.
    • 11
    • え。今月は仕事しないよ?
    • 9GlJZVAWh2

    • 20/01/09 18:20:20

    >>10つけたし。

    タワマン型の団地が安値で提供されてる事からも、多分通常のお高いタワマンはぼったくり価格なんだと思ってる。上物が立派でも土地代はほとんど掛かってない筈だし。

    • 6
    • No.
    • 10
    • え。今月は仕事しないよ?
    • 9GlJZVAWh2

    • 20/01/09 18:16:55

    そもそもタワマンブームって、メディアが無理矢理盛り上げてたようなとこあると思う。

    普通に考えて、狭い土地に何十層も積み重なって住む集合住宅と高級感って真逆のものだし。本来なら1番不便で使い勝手悪い筈の最上階をやたらセレブなイメージに仕立て上げてたのも、何か不自然だと感じてた。

    多分だけど、何かの利権が絡んだ作為的な流行だったんだろうね。タワマンが高値で売れると得をする人達が沢山いるんだよ。

    • 9
    • No.
    • 9
    • 平安
    • uJpKRfei7D

    • 20/01/09 18:16:54

    最近の災害だと戸建ての被害のほうが甚大なのに?
    戸建ては一時の被害で済んでないような

    • 0
    • No.
    • 8
    • 応安
    • PWKY33SHLG

    • 20/01/09 18:15:51

    45階建てのマンションでも東日本大震災の時にビクともしなかったけど…
    そんなタワマン売り付けられるバカはそもそも負け組なんだよ

    • 1
    • No.
    • 7
    • 寛正
    • 5vjPiQTMui

    • 20/01/09 18:15:43

    元々そう思ってたよ。災害大国でエレベーターが生命線って無理がある。
    着地しないと逃げ場がない。

    地震に強い構造の家に、地盤が頑丈で小高く浸水被害がなく、土砂災害の危険性がなく、台風被害の少ない地域に住み、いつでも逃げれるように車は近くにあるのが良い。

    それからキャッシュがあること。
    万一の時は避難所にお世話にならず被災地域外のホテル暮らしか実家にでも行く予定。

    • 5
    • No.
    • 6
    • 寛弘
    • aMdp0Qllz4

    • 20/01/09 18:11:57

    戸建てだって、トイレが流せなければ簡易トイレでしょ?

    • 4
    • No.
    • 5
    • 永暦
    • PRl3eSc7jm

    • 20/01/09 18:10:46

    >>1タワマンの44階に住んでる従姉妹。
    東日本大震災の時、当時年中の子供と階段で部屋まで上ったって言ってた。

    • 0
    • No.
    • 4
    • 正慶
    • jVDyun5WeV

    • 20/01/09 18:09:41

    マンションは電気が無くなれば詰み。戸建てなら家族だけだからなんとかなるけど。

    • 1
    • No.
    • 3
    • 天和
    • xf5o6vM7Xh

    • 20/01/09 18:08:46

    あのエリアはもうダメだろうね。

    • 6
    • No.
    • 2
    • 康元
    • Hrr7N3oZaD

    • 20/01/09 18:08:26

    なんの被害もない階でも、ほかの部屋や設備が被害にあえば臨時集金がある。
    それもかなりの額…

    • 5
    • No.
    • 1
    • 文明
    • 3TT9SizomS

    • 20/01/09 18:07:29

    非常用エレベーターも使えない可能性あるし
    階段だって住民が押し寄せるから危険
    高層に住むのはアホだと思う

    • 5
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています
新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ