私立高校無償化、不公平すぎる! (2ページ)

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

51件~100件 (全 1153件) 前の50件 | 次の50件
    • 20/01/07 22:18:44

    >>1077
    それは、税金が集まってる街の公立だからだよ。
    そんな設備の良い公立はなかなかない。
    体育館にエアコンが無くて熱中症で倒れているのは公立高校の生徒だよー

    • 0
    • 20/01/07 22:18:26

    >>1078
    まぁ母子家庭でも収入があれば仕方ない


    • 2
    • 20/01/07 22:16:03

    母子家庭だけど、子供1人だから対して控除にならず、無償化では無かったよ。
    専業主婦、子供がたくさんいる家族の方が控除が多いし、無償化になるよね。
    働ける大人が2人いるなら国に頼らず稼げばよいのにね。

    • 1
    • 20/01/07 22:15:52

    >>1071
    公立も学校によっては塾に通っている人は多くないよ。授業後も課外が遅くまで入っているし、遠方だったり受験前の生徒は学校に泊まれるようになっているから。

    • 0
    • 20/01/07 22:15:21

    >>1074
    無償化対象なら微々たる金額でしょ。
    何言っちゃってんの。

    • 1
    • 20/01/07 22:14:38

    >>1074
    少ない癖に

    • 1
    • 20/01/07 22:13:06

    >>1073
    無償化でも税金払ってます

    • 0
    • 20/01/07 22:11:12

    >>1053
    無償化対象者なら、もう少し謙虚になりなよ。

    • 4
    • 20/01/07 22:10:21

    部活も、どの部活に入るか、遠征だの応援だの、コート利用料、ユニフォーム、道具、吹奏楽なんか楽器購入するかどうかとか。
    比べるのは個人差もあるし、私立同士でさえピンキリ。
    特待生度があったから、公立で塾通いより安く済むとか。ますます比較は難しいね。

    • 1
    • 20/01/07 22:10:14

    >>1068
    そう?
    うちは、塾に行かないでよいシステムだったから、安く済んだよ?
    公立の子達は、塾に行くのが当たり前と言うイメージ
    私立は各教科ごと先生がたくさんいるから、学校により放課後は先生達が指導してくれる。無料で。

    • 1
    • 20/01/07 22:09:24

    >>1065
    何のための入学説明会や学校説明会があるのよwww。私立はいくらかかるって全て書いてあるよ。

    • 1
    • 20/01/07 22:06:28

    >>1067
    厳密にいうなら、強制模試代も月に1万なんてすぐ請求されるからね。
    3年になると毎月模試代を支払ってた。

    • 1
    • 20/01/07 22:06:05

    公立より安く済む私立は聞いたことがない

    • 1
    • 20/01/07 22:04:27

    >>1065
    でも事前に、どの私立だったらトータルで結局のところいくらかかるかなんて、なかなか入学前には分からないよ。ネットや口コミで調べたところで。入学金や授業料、施設利用料ザックリとしか分からない。

    • 0
    • 20/01/07 22:03:59

    >>1064
    無償化というか、後から返金がある感じだよ。
    4月から授業料は引き落としが始まるけど、所得証明書などな確認は、今はマイナンバー提出だから確認作業で確定まで時間がかかるよね

    • 0
    • 20/01/07 22:01:20

    >>1063
    税金が集まってる町の公立はよいけど、
    人気がある私立が1番だよ。
    お金が集まってるから、留学制度や部費が無料や部活の遠征費も学校が出したりと意外と公立より安く済む場合もある

    • 0
    • 20/01/07 22:00:30

    今の所は私立高校と大学も所得制限はあるけど国公立と一部私大は無償化になるわけだけど、国際情勢も不安定だし万一戦争が起きたら経済も大変な事になるだろうから、助成が万一頓挫したり打ち切りになっても大丈夫なように、ある程度進学費用は用意しないと駄目だね。

    • 3
    • 20/01/07 21:58:14

    >>1039
    アンカー先見たけど、高校の授業料の話をしてるのに、なぜいきなり大学の授業料の話を持ち出して
    お宅の子供は大学行かせられないね!とかって嫌味いいだしたの??

    さすがに私立高校の学費が140万だっけ??アンカー先たどると書いてたけど。
    普通じゃないと思うわ。

    • 0
    • 20/01/07 21:58:01

    1250万なら、公立でも満額の授業料だよー
    公立だから満額でも安いけどね。
    お金がないなら公立へ行くしかない

    • 4
    • 20/01/07 21:56:25

    私立、公立、関係ないよ?
    市県民税額で助成金が決まるだけ

    • 0
    • 20/01/07 21:51:58

    >>1059
    シッシッ

    • 0
    • 20/01/07 21:50:40

    >>1039
    うちの子まだ3歳だよ?
    乳幼児の家庭にドヤって先輩ヅラしてんの滑稽じゃない?

    • 1
    • 20/01/07 21:49:54

    真面目に頑張って夫婦で仕事して細々と暮らし
    子と共に手厚くいる機会も失われて
    暮らしてるのにバカバカしいくなるよ

    低所得者は賃貸に住みながら専業主婦多いし
    良いご身分だよ
    この人達に税金投入とか
    不公平半端ないわ

    日本シネ

    • 5
    • 20/01/07 21:45:40

    >>1041
    それなら、ただのKYですな。

    • 0
    • 1056

    ぴよぴよ

    • 20/01/07 21:41:21

    助成対象の親が頑張っていないわけではないと思う。
    不真面目な人は別としてね


    • 1
    • 20/01/07 21:40:00

    >>1042

    横からすみません。
    910万以下が無償化の対象なんですか?

    • 0
    • 20/01/07 21:38:04

    >>1043
    対象者だよ。

    • 0
    • 20/01/07 21:37:00

    無償化は嬉しい。
    夫婦で私立だったから子供もきっと私立行くんだろうな...

    • 1
    • 20/01/07 21:34:49

    >>1049
    子供の権利を平等にしないから不公平だって言ってるのにね。
    キャパがどうのではなく、子供のために頑張れない親がだらしないだけ。
    離別はともかく、死別で片親の子には無償化にしてあげて欲しい。

    • 2
    • 1050

    ぴよぴよ

    • 20/01/07 21:30:44

    別に主は、そこまで発狂してないと思うけどね。

    • 5
    • 20/01/07 21:18:17

    今の野党が政権取ったら、中国や韓国に国ごと売り渡されそう。

    • 2
    • 20/01/07 21:17:43

    >>1046
    は?どうしてそうなるの?
    この法律作ったの自民党だから、嫌なら他の党に投票したらって言ってるだけなのに。

    • 0
    • 20/01/07 21:16:23

    >>1045
    低所得者なんだねw

    • 4
    • 20/01/07 21:15:33

    文句あるなら自民党じゃなくて令和にでも投票したら?

    • 0
    • 20/01/07 21:12:44

    平等にしてくれ

    • 4
    • 20/01/07 21:11:47

    >>1040
    なんかイライラしてるけど、無償化対象者なの?w

    • 2
    • 20/01/07 21:05:42

    >>1032
    ねえ、教えて。あなたの家は年収910万円超えてないの?

    • 2
    • 20/01/07 20:58:26

    大学に出ていない人や周りに大卒者がいないと、なかなか分からない事はあるよ。
    まだ子供さんは小さいみたいだし仕方ないんじゃない?
    分からない事は調べればいいんだから

    • 3
    • 20/01/07 20:55:45

    >>1037
    受けてなくてこの騒ぎよう。
    この先思いやられるね。だったら黙って公立に入ったら?

    • 0
    • 20/01/07 20:51:20

    >>1015
    大丈夫?
    お宅の子供は早慶どころか、どの大学も行かせられないね。
    都市部ではじゃなく、一般的に想定内。
    理系なら150万、文系なら130万、医療系なら200万、医学部ならもっと。
    お金がない、頭悪過ぎなのは大学行く必要ないと言われてしまうのはこういうこと。

    • 1
    • 20/01/07 20:45:48

    頭の悪いこ子は早くに社会に出て経験積んだ方が人として良くなるんじゃ無いの?

    金もない頭の悪い親程
    子の為じゃ無く
    自分の勝手なプライドで
    子供を借金してまでも無理に学校生かせるよね

    • 2
    • 20/01/07 20:43:38

    えっ?主の子って公立の中学生で第一希望は公立高校って書いてあったよ。
    主の家は助成対象外だし、試験はまだ受けていないみたいだし何を辞退するの?

    • 2
    • 20/01/07 20:35:02

    >>1034
    え??察してここの主さんはガタガタ言ってるの?

    • 0
    • 20/01/07 20:34:57

    >>994
    うちの子卒業生だけどそんなにいかないよ。
    授業料はそんなに高くない。

    • 0
    • 20/01/07 20:12:20

    >>1032
    何を辞退するの?合格をって事?
    子供の希望を親なら100%叶えてあげたいのは皆同じだと思うよ。
    ただ出来る事と出来ない事もあるね。
    子供だってある程度自分の家の経済状況は察するし。

    • 1
    • 20/01/07 19:58:01

    >>1031
    県立や都立は学費はもちろん払わなくて税金で学べてますからね

    • 0
    • 20/01/07 19:57:13

    皆さん、子供達に自分が行きたい高校を進めないのですか??
    行きたいから頑張る。頑張ってみたら、予想以上の成績優秀者だった。
    それなのに、親は無償化対象外だっから発狂。
    最悪ですね。なら、辞退すれば良かったのに。

    • 0
    • 20/01/07 19:53:06

    そんなに頭がいいなら私立を選ばないで筑駒とか選べばいいのにね
    何で態々、私立を選ぶのかね~
    無償だからまぁいいか~とか?

    • 0
51件~100件 (全 1153件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ