キッズスペースで。どっちの言い分が正しい?

  • 乳児・幼児
  • 文化
  • 20/01/04 19:32:30

3歳から6歳の子ども用キッズスペースでのトラブルを終始見てました。
5歳くらいの子が遊んでいて後ろにこけて背後にいた1歳くらいのハイハイの赤ちゃんとぶつかって赤ちゃんが泣いで親同士が言い合い。

赤ちゃん親:小さい子が遊んでいるんだからちゃんと周りに気をつけて遊んで欲しかった。

幼児親子:ごめんなさい。大丈夫ですか?
幼児親:ぶつかって悪かった。幼児用のキッズスペースなので小さいお子さんは赤ちゃん用で遊ばせた方が安全だと思う。子どもも小さな子に配慮して遊んでいたと思う。

  • 1 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 58件) 前の50件 | 次の50件
    • 20/01/06 20:23:33

    こけた5歳(親)

    年齢3歳以上って書いてありますけど?って目の前で看板を指差しする

    • 2
    • 20/01/06 20:21:30

    こけた5歳(親)

    三歳から五歳スペースならはしゃぐよね。一歳のお母さんはそこで遊ばせたいならそれはそれは手とり足取り見守ってないと!

    • 3
    • No.
    • 56
    • 天平感宝

    • 20/01/06 20:17:13

    こけた5歳(親)

    赤ちゃんがそんなところにいたら他の子もぶつかってただろうね。

    • 2
    • 20/01/06 19:28:25

    こけた5歳(親)

    3歳から6歳までの遊び場だから。

    • 2
    • 20/01/06 19:00:22

    こけた5歳(親)

    こういうことの防止の為に年齢で分けてるのでは…?

    • 11
    • 20/01/06 18:55:23

    こけた5歳(親)

    3歳から6歳の子たちのスペースなら、1歳がいるのが問題だと思うんだけどな。

    • 5
    • 20/01/06 18:54:49

    こけた5歳(親)

    普通言い合いにすらならない。

    • 5
    • 20/01/06 18:31:23

    >>50キッズスペースに係員なんていないでしょ。

    • 4
    • 20/01/06 18:25:26

    3歳から6歳と書かれてるなら、それを放置してた係員が悪い

    • 1
    • 20/01/06 18:24:50

    こけた5歳(親)

    謝って心配もしてるし
    わざとでは無いから

    洋服売り場の遊び場で
    積み木で野球みたいな事してる子供を
    無視してイヤホン携帯してる親は
    年始見てムカついたけど。
    お前らの子供めちゃくちゃ周りに迷惑だよって

    • 2
    • 20/01/06 18:24:06

    こけた5歳(親)

    3歳から6歳だと走り回れるように遊べるキッズスペースってことだよね。1歳の子が怪我しても自業自得だわー。

    • 11
    • 20/01/06 18:23:54

    こけた5歳(親)

    こういう場面よく出くわす。この間も公園の遊具であったわ。大きい子向けの遊具なのに、ずっと気を使いながら遊ばなくちゃいけなくて、親子ともに疲れた。赤ちゃん優先を当たり前と思わないでほしい。

    • 4
    • 20/01/06 18:22:51

    こけた5歳(親)

    >>42そうそう、本当多いよ。注意書き見てないのかなと思う。本当3~6歳なんてやんちゃ盛りなんだからそこに赤ちゃん放り込むなんて怪我させられても仕方ないと思って欲しいわ。赤ちゃんにべったり付いてたら付いてたで邪魔なんだよね。

    • 2
    • 20/01/06 18:20:58

    こけた5歳(親)

    6歳くらいまでって気をつけて遊んでるつもりでもまだまだ視野も狭いし幼稚園とかでもお互い様な怪我ってあるよね。
    わざわざ年齢分けて遊ぶスペースがあるんだしその年齢より小さい子を遊ばせるならその子の親の責任だよ。

    • 4
    • 20/01/06 18:19:47

    こけた5歳(親)

    正論

    • 4
    • 20/01/06 18:18:19

    こけた5歳(親)

    いるよね
    うちは子供が滑り台に向かって普通に歩いてたのに追い抜こうと後ろから走ってきたうちの子より小さい子がうちの子が持ってた滑り台の時下に敷くシートに顔からぶつかってきて泣き出して何故かうちの子が悪いことにされたわ
    滑り台目前で横入りみたいに走って追い抜くのもどうかと思うし親も野放しにしてるなよと思った

    • 0
    • No.
    • 42
    • 天平宝字

    • 20/01/06 18:07:16

    こけた5歳(親)

    けど案外多いよね。ズリバイやハイハイする時期の赤ちゃん連れてくる人。そんな親って若干遠めから微笑ましく我が子見てるんだけど、本当邪魔だと思う。
    ハイハイ時期なら家でやったらいいのに

    • 6
    • 20/01/06 16:57:29

    こけた5歳(親)

    アホらしい。

    • 0
    • 20/01/06 16:54:43

    こけた5歳(親)

    その赤ちゃん親は単純にバカなんだろうね。
    自己中なんだよ。
    で、その赤ちゃんが成長して3~4歳とかになって、キッズスペースに遊ばせてる時小さい子がもしいたとしたら「ちょっと!何でこんなとこで遊ばせんの?」って言うタイプだわ絶対。
    他人に厳しく自分に甘い人。

    • 7
    • 20/01/05 13:31:25

    こけた5歳(親)

    ヤバそうな父親が気の弱そうな父親にドなり散らして怒ってるの見たことあるよ。子供同士がぶつかったらしい。ヤバ親の子が泣き出したんだけど、父親が怒ってるの見て泣いてた。
    そこへ気の弱そうな父親の奥さんが呑気そうに戻ってきたんだけど、周りのみんなは凍りついてた。

    • 1
    • 20/01/05 13:28:24

    こけた5歳(親)

    3歳からって書いてたら守らないと~バカ親は困るな。

    • 1
    • 20/01/05 13:26:32

    こけた5歳(親)

    3歳から利用できる場所で3歳未満を遊ばせてる親が悪い

    • 0
    • 20/01/05 13:24:24

    こけた5歳(親)

    そもそも3歳からのキッズスペースに1歳の子が遊んでるのがおかしいし、まだハイハイしかしない1歳の子の横に張り付いて守ってあげていなかった母親が悪い。

    トピ立てて聞かなくても一目瞭然だと思うけどね。

    • 2
    • 20/01/05 00:27:25

    こけた5歳(親)

    赤ちゃんスペースは何のためにあるんだと思ってるのか…

    • 1
    • 20/01/05 00:25:00

    >>22
    めっちゃわかる
    同じくアソボーノだけど
    空気入った場所でジャンプするコーナー?
    に何人かジャンプしてたんだけど まだお座りくらいしかできない赤ちゃんを座らせてる親 ジャンプの振動で赤ちゃんが倒れたら 赤ちゃんいるからやめてとか子供に言ってたわ。
    何考えてるんだろう。ばかなのかな

    • 9
    • 20/01/05 00:24:07

    こけた5歳(親)

    赤ちゃんの親が子供を見ていないのが悪い
    放置親のくせに文句だけ言う親にいいちゃもんつけられて5歳親子さん可哀想

    • 3
    • 20/01/05 00:22:19

    >>22
    そういうの父親が多くない?
    DQNとはまた違うタイプの、周りが見えてない自己愛系馬鹿

    • 3
    • 20/01/05 00:18:19

    >>28
    それを言うなら、赤ちゃんの親が非常識。

    • 3
    • 20/01/05 00:16:36

    こけた5歳(親)

    対象外が文句言うのはおかしい

    • 0
    • 20/01/04 22:50:30

    子供はどちらも悪くない。そんな所で言い合う親がどちらも悪い。

    • 1
    • 20/01/04 22:47:53

    こけた5歳(親)

    赤ちゃんが非常式

    • 0
    • 20/01/04 22:40:51

    こけた5歳(親)

    対象年齢外は遊ばせちゃダメよ。

    • 5
    • 20/01/04 21:57:09

    こけた5歳(親)

    年齢対象外のキッズスペースに赤ちゃんがいることがそもそもの間違い。それくらいの幼児がやんちゃなのは当たり前。

    • 3
    • 20/01/04 20:48:19

    んで主はどっちの親?

    • 4
    • 20/01/04 20:46:22

    こけた5歳(親)

    そもそも赤ちゃんはそこで遊ぶ対象年齢ではない。

    • 4
    • 20/01/04 20:44:50

    こけた5歳(親)

    赤ちゃんの親、危険とか考えないのかな。
    ベビーベッドの近くに背の高い家具平気で置きそうな人だね。

    • 3
    • 20/01/04 20:38:03

    こけた5歳(親)

    前にアソボーノ行ったときに大きなボールプールに、歩くのもやっとくらいな一歳なりたてくらいの子を潜らせてる親がいたわ。
    回りにはテンション最高潮の子供がわんさかいるのに。
    他の子が近付くとめちゃめちゃ嫌な顔して睨んでた。
    うちの子がボールをすくって噴水みたいにわっしゃーってやったのが当たっちゃったから、一応、すみませんって言ったら舌打ちして去っていった。
    赤ちゃんスペース行ってくれよーって思ったわ。

    • 16
    • 20/01/04 20:27:53

    こけた5歳(親)

    赤ちゃん遊ぶとこじゃないのに歩けないような赤ちゃん連れて入るのは間違い。
    入れるなら抱いとけ。

    • 7
    • 20/01/04 20:25:34

    こけた5歳(親)

    3~6歳ってめちゃくちゃ動くのに、そんなところにハイハイの赤ちゃんを連れてくる方がおかしい。

    • 12
    • 20/01/04 20:20:48

    こけた5歳(親)

    対象年齢が読めないのか?

    • 8
    • 20/01/04 20:18:27

    こけた5歳(親)

    私なら3~6歳向けのキッズスペースで年齢対象外の子を遊ばせない。
    幼児に周りに気をつけながら遊べと言い聞かせたところで、夢中になったら無理だよ。

    • 0
    • 20/01/04 20:18:22

    こけた5歳(親)

    めんどくせー

    • 1
    • 20/01/04 20:14:04

    こけた5歳(親)

    5歳の子が周りに気をつけて遊べません。
    そんな所に赤ちゃん遊ばせる親がダメ
    家が安全なんだから小さい間は控えるべき

    • 5
    • 20/01/04 20:08:46

    こけた5歳(親)

    どんな状況であれぶつかったら謝るのは当たり前だけど、3歳以上からのキッズスペースにいたなら赤ちゃんを守るのは親の役目だし自己責任。まわりに期待しちゃダメでしょ

    • 4
    • 20/01/04 20:04:34

    やっぱりそうですよね。同感です。
    3~6歳って決まっている以上、たとえ怪我させられても(怪我はなさそうでしたが)文句言うのはおかしいと思いました。
    5歳のお子さんもちょうど赤ちゃんが背後にハイハイで近づいてきた所で運悪く後ろにこけちゃったのですが、それまでは赤ちゃんを気にかけながら遊んでる様子でした。

    • 0
    • 20/01/04 20:02:55

    こけた5歳(親)

    まずルール無視した時点で赤ちゃん側が悪いよ
    予測できたトラブル

    • 5
    • 20/01/04 20:01:53

    こけた5歳(親)

    いるよね。自分の子が小さくてかわいいと思って大きな子がいるところで遊ばせる親

    • 8
    • 20/01/04 20:00:33

    こけた5歳(親)

    気をつけていても子供は転ぶ
    自分の子だってそうなはず
    みんなで遊ぶ場所でルールは守るけど子供が気を使う必要はないと思う

    • 4
    • 20/01/04 19:59:36

    こけた5歳(親)

    子供が走りまわってる所にハイハイの赤ちゃん放置があり得ない

    • 6
    • 20/01/04 19:58:48

    こけた5歳(親)

    お互い様ではある。
    5歳、小さい子がいるなら絶対ぶつからないように注意する。それでも自分の子が走り回るようなら出る。

    1歳、ぶつかられたくないなら小さい子の側に親が付く。危険だと思うなら出る。

    • 1
1件~50件 (全 58件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています
新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ